- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 商社を志望していた為、その練習の為、兼松のインターンシップに参加してみようと思い、応募した。七大商社には一歩劣るものの、兼松は知名度も年収も仕事内容も魅力的だと感じていた。また、早期選考があるのも魅力的だった。続きを読む(全105文字)
【百貨店のマーケティング革命】【24卒】ピアスの夏インターン体験記(文系/総合職・事務系3daysインターンシップ)No.35243(非公開/女性)(2023/10/12公開)
ピアス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2024卒 ピアスのレポート
公開日:2023年10月12日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2024卒
- 実施年月
-
- 2022年9月 下旬
- コース
-
- 総合職・事務系3daysインターンシップ
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → WEBテスト → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2022年08月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
今のあなたの価値観やものの見方に大きな影響を与えた出来事とその理由を教えてください。/ご自身の特徴(長所や強み)を表すエピソードを教えてください。続きを読む(全73文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
300時という字数制限の中で論理的な文章になるよう文章構成に気を付けました。また、すべての質問に素直に答えることを心掛けました。続きを読む(全64文字)
ES対策で行ったこと
就活会議等のサイトに載っているエントリーシートを参考にして書きました。大学のキャリアセンターでも添削をお願いし、改善しました。続きを読む(全63文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2022年08月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
一般的なWebテストだったのでSPI対策の参考書等を使いました。続きを読む(全32文字)
WEBテストの内容・科目
テスト形式は不明
出題科目は言語、非言語、性格 続きを読む(全25文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
1時間半ほど続きを読む(全6文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
SPI対策の参考書続きを読む(全9文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2022年08月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
特殊な出題形式をとるWebテストだと聞いていたので、ネットで調べた予想問題を解いて対策しました。続きを読む(全48文字)
WEBテストの内容・科目
eF-1G:言語、非言語続きを読む(全12文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
1時間半ほど続きを読む(全6文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
予想問題が乗っているWebサイト続きを読む(全16文字)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2022年08月 下旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生30 面接官2
- 1グループの人数
- 5人
- 時間
- 60分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
Zoomに入室→人事部の社員の方から説明→アイスブレイク→GD→Zoom退室続きを読む(全38文字)
テーマ
百貨店が今後も生き残ってゆくためにはどうしたらよいか
進め方・雰囲気・気をつけたこと
参加している学生は皆さん積極的に発言する方が多かったので、意見を聞いたうえでその言葉を言い換えることで周囲の方の理解を促したり、他の学生の意見に付け加える...続きを読む(全120文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
発表内容やGDを通して出た最終的な結論よりも、GD中の積極的な発言姿勢やアイデアの妥当性、また協調性も見られていたような気がします。続きを読む(全66文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪本社付近
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 関関同立の文系学生が中心であったように感じましたが、理系の学生の方もおられました。
- 参加学生の特徴
- 化粧品を手掛ける企業ということもあり、参加学生のほとんどが女性でした。グループワークでは積極的に意見を発信し議論を進める意欲的な学生が多かったように感じました。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
ピアス株式会社のインターン体験記
商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る
ピアスの 会社情報
会社名 | ピアス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ピアス |
設立日 | 1947年9月 |
資本金 | 7500万円 |
従業員数 | 2,700人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 阪本和俊 |
本社所在地 | 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3丁目19番3号 |
URL | https://www.pias.co.jp/ |