- Q. 志望動機
- A.
株式会社堀場製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社堀場製作所のレポート
公開日:2020年7月16日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
先輩で、堀場製作所にインターンシップに行っていた方がいたのでその方から、実際の職場の雰囲気やどんな方が働いているのか、規模間等のリアルな肌感でのお話を聞かせてもらっていた。私はコロナウイルスの影響でOB・OG訪問ができなかったので、機会があればそこもできていればよかったなと思った。その後は会社HPで説明会動画を見た後、事業内容や会社の経営方針、理念などに目を通して、中期経営計画、IRなどを中心に目を通し情報を集めた。会社HP以外で参考にしていたのは、就活サイトで先輩方の志望動機や、体験談に目を通して、なんとなくイメージを膨らませていた。専攻が進んでからは、面接での逆質問の時間に、ネットではわからないこと、や率直に聞いてみたいことをぶつけて、その場その場で企業研究・企業理解を深めていった。
志望動機
私は御社で国家レベルの大きな事業にチャレンジしたいです。私は留学や海外旅行で、安心・安全・快適が隅々まで行き届いた日本のインフラの凄さを再認識しました。貴社会社説明で環境問題に貢献する計測機器を作りやそれを活かしたインフラ事業への貢献ができることに惹かれました。私は12年間野球をしてきたこともあり、大きな課題に一丸となって取組むことが得意です。更に法務の人財として活躍するため、法学研究科で実務の視点でM&Aやガバナンス、契約を学んでいます。国内や新興国でのインフラ事業や、環境対策の計測機器のモノづくりの場面でも、私の学びや強みが活かして、事業の基盤作りとなる、M&Aや他社との法的関係構築に尽力し、事業のリードに貢献することでチャレンジしていきたいです。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
堀場という舞台でチャレンジしたいこと(300字)、あなたの人生の中で最もチャレンジしたことはなんですか?成果を得られるようやり遂げたこと書く(400字)、これだけはだれにも負けないという長所、自慢(400字)
ES対策で行ったこと
就活会議などの先輩方のエントリーシートを参考にしながら、自分のやってみたいこと、成し遂げたいことが堀場製作所なら達成できる、又、自分の望むキャリアアップが堀場製作所なら実現できるということをエントリーシートに盛り込んだ。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
ごく普通の対策で足りた、市販のSPI対策本を一周し、苦手分野を重複して解いた。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事の年次の若い方
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
FBを頂いたときのお言葉には、私の誠実さや、コミュニケーション能力が面接を通じて感じられた、専門分野での学びについてもわかり、バランス感覚があるという風に評価を受けて、通ったので、そのあたりが重要になると考えられる。
面接の雰囲気
とても和やかな雰囲気で行われた。面接官の方が学生目線に立ってお話を聞いてくれ、話の内容を引き出してくれるような面接だった。
1次面接で聞かれた質問と回答
希望職種(法務)でどんな風に働きいていきたいか
大学院に進学し、法律を専門的に学んできたとはいえ、実務に関しては全く分からないことだらけなので、まずは契約審査やコンプライアンスの啓発活動といった基礎的な業務でしっかりと基礎を固めていきたい。そのあとは事業ベースで考える視点を養い、ビジネスに対してリーガル面からしっかりとアプローチし、サポートできるだけの力を蓄えていきたい。その次のステップとして、海外での法務のお仕事にも携わってみたいと考えている。海外は日本の法令順守意識とは全く異なっていたり、ビジネスにおけるスピード感も異なると思うので、日本での蓄積をもとにそれを応用する段階として海外で法務担当者として働いてみたい。ビジネスの最前線を知り、法務の経験も積むことで私の実力を更に引き上げたいと考えている。そしてその後、日本に帰国し、本社で会社組織全体をみるような立場で法務の立場から、会社の組織運営、経営の意思決定等に対してリーガル面からサポートできるような人材になりたいと考えている。
大学院ではどのような勉強(研究)をしているのか
私の修士論文のテーマは「将来債権譲渡の範囲の考察」だ。将来債権譲渡はしばしば資金調達に用いられる。譲渡範囲を広くすると、反社会的勢力などに債権が渡り、過酷な取り立てにあう債務者が増える可能性がある。しかし反対に、債務者保護のために将来債権の譲渡性を厳格にすると、実務に混乱を招き、経済的損失も出て、資金調達の手段として運用しづらくなる。この両面の利害の調整や、範囲決定が非常に難しい問題だ。この研究を進めるうちに、物事には常に利害の両面があり、その衝突を緩和し、合意点を見つけることが重要なことであり、法律学の難しさであり奥深さもそこにあるのだと感じた。この研究で、将来債権譲渡の運用の手がかりや、転用、汎用性があるかどうかが見つかればよいなと思っている。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 法務部長、人事の役職の方
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
私の勉強、アルバイト以外の私生活での人間性みたいなものがかなり見られていた気がした。趣味についてもそれなりに深掘りがあり、日常生活から私がどんな価値判断をしているのかといったことを見られており、そこに一貫性と、うそ偽りのない返答ができたのが評価に繋がったのかなと思います。
面接の雰囲気
今まで経験した中で最もフランクで温和な面接だった。雑談や趣味のお話など、典型的な面接とは少し違っていて、人となりを見られていた気がした。
2次面接で聞かれた質問と回答
会社を選ぶ基準は何ですか。
私が会社を選ぶ基準はいくつかあります。まず初めに、私の専門分野を活かして活躍できるフィールドがあるかどうか、具体的に言うと法務での募集があるかどうかというところがまず前提になってきます。それに付随して、法務としてキャリアアップできる研修制度や、業務内容などの環境が整っているのかどうかを基準にします。他には私の法務としてのキャリアの中で海外での経験を積みたいという想いがあるので、それを実現しやすい環境にあるかということも基準に入れています。そのほかは、「人の心を豊かにする」という私が生涯かけて成し遂げたい目標を達成し得るビジネスがあるかどうかも基準に入れています。最後に、会社の大事にしている価値観や、社風、人の雰囲気なども重要に考えています。
ストレス解消になるもの、趣味などは何ですか。
私の趣味は旅行に行くことと洋服が大好きなのでそれを買ったり着ていくことです。旅行は、自分がまだ見たことのない景色を見に行ったり、良い空間で過ごすことが好きなので旅行に良くいきます。日本の良さ、海外の良さを知りに国内外問わず旅行しています。この前の年越しはイタリアとフランスに行っていました。洋服については、大学入学前から好きでしたが、大学入学以降にスキが加速度に増し、買い続けてきました。今ではクローゼットが宝物のような存在で、大好きな洋服を着て出かけるだけでとても気分が上がります。普段からストレスを感じにくい方かなとは思っていますが、悩みごとや、物事がうまくいかなくてリラックスしたいときには旅行や洋服に助けられながら、ストレスを解消しています。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
2次面接通過後にもう一度テストを受ける。
序盤に受けたテスト対策と同様の事を行った。
この試験ですぐに落ちる、合格に直結しているという感じではなかった。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事の部長クラスの方2名
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
おそらく最後は、がっつり面接で見られているという感じよりかは、入社させて大丈夫か、大きなミスマッチがないかというところを見られていたのだと感じました。深く質問されることはあまりなかったですし、研究内容についての助言を下さったり、世間話のようなもの、キャリアについての助言、私のこういう面が堀場製作所に合ってると思う等たくさんお話頂いた。私:面接官で半々くらいの時間をしゃべった感じだった。私の率直な意見を聞いておきたいというような感じだった。
面接の雰囲気
とても和やかな雰囲気で、最終確認のような感じの面接だった。本来は15分の予定だった面接時間は、30分ほど行われ、非常に熱心に丁寧にいろんな話をきかせてくださった。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れてことは何ですか
私が学生時代に力を入れたことは、今で6年目になるカフェのアルバイトで店舗環境の改善をしたことだ。店舗環境の改善とは、数値化されたお客様の商品やサービスに対する評価を改善するものだ。担当当初、その数値は過去1年で最低の100%中47%だった。数値は1~5の評価のうち、5を選択した人の割合のみを表している。私は日々の接客から「良い空間」というお客様のニーズに気付き、心地よい空間作りから、お客様を笑顔にしたいと思い、店舗環境の改善に取り組んだ。日々変わる環境で着実に課題解決すること非常に困難だった。
まず過去2年分のデータを分析し、時間帯や季節で異なる問題が生じていることに気付き、スタッフや常連客に意見を聞いて策を練った。常連客から意見を聞くことで、的確に課題を把握し、策を練ることができた。業務連絡書に目標と各週のタスクを共有し、朝礼での共有を徹底した。結果を毎月共有し、皆のモチベーションを維持に努めた。半年で数値が過去2年で最高の73%になり、常連客に綺麗になったと褒めて頂けた。
(逆質問)御社で活躍している人の特徴は何かありますか
面接官A:私が思う活躍する人に共通する特徴は、貪欲に学ぶ姿勢だと思う。会社に入ると、今までやったこともないようなこと、困難にもたくさん直面していくと思う。そんな状況でも自分に何ができるかをしっかりと見つめて把握し、そこから学んでやるんだ、達成して自身に繋げるんだという意志が強い人こそ同じ仕事をしていても成長速度も違うし、結果も違ってくると思う。実際にそういう人たちを何人も見てきた。
面接官B:私もAさんと同じことは感じている。違う特徴を挙げるとすれば、物事をポジティブに捉える力、チャンスの感度が高い人は活躍していると思う。物事をポジティブに捉えるというのは少しAさんのと似ていて、嫌な仕事でもこんなことを学べるかもしれないという風に自分の成長にポジティブに捉えて繋げることができる人材かなと思う。チャンスの感度が高い人っていうのは、自分の成長に繋がりそうな仕事等に即座に気付き、自ら仕事をもらいに行く、もしくは意思表示をしておいて、上司から自然と仕事をもらえるような人の事かな。
以上が逆質問でおっしゃっていたことです。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
選考通過ごとに、選考進めるかの意思を聞いてくれ、内々定を頂いた後も、志望度がどの程度かを聞かれた。内々定後も、社員面談の機会も設定してくれ、すごく親切だった。
内定に必要なことは何だと思うか
企業の雰囲気や、面接の雰囲気もすごく穏やかで柔らかい雰囲気なので、その雰囲気にマッチしているかどうかを見られていると感じたので、その雰囲気に合わせられるとよりよいなと感じた。面接での逆質問で、自分だけのオリジナルのストーリーやビジョンを創り上げることができるとよりよいと感じた。それができているだけで、他の学生との差別化にもなるし、エピソードベースで話せるから、説得力も増して非常に効果的だと思う。学歴などは特に関係ないように感じた。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
面接官とざっくばらんに話せるかどうかが重要だと感じた。特に2次面接はその、傾向が強く感じられたし、その面接後に合格の通知の連絡で、面接に違和感を感じなかったか、会社はあんな感じだが嫌じゃないかといったことまで聞かれたので重視しているのは間違いないと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
大企業、中堅企業がある中で、なぜ中堅企業の堀場製作所なのか、その中でどんなキャリアアップを考えているのかというところ、具体的に伝えられるかどうかも重要になってくると感じた
私の場合は、大企業も受けていると伝えていたので、そこの違いと両方のメリットとデメリット、自分にとって何が良いのかの判断基準をしっかりと示すことが重要だと感じた。
内定後、社員や人事からのフォロー
内々定後も、社員面談のセッティングをしてくれたりと、しっかりと考える機会を与えてくれた。
株式会社堀場製作所の選考体験記
- 2025卒 株式会社堀場製作所 事務営業系 の選考体験記(2024/09/03公開)
- 2025卒 株式会社堀場製作所 技術系 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 株式会社堀場製作所 事務営業系 の選考体験記(2024/06/18公開)
- 2024卒 株式会社堀場製作所 事務系総合職 の選考体験記(2023/09/04公開)
- 2023卒 株式会社堀場製作所 事務系総合職 の選考体験記(2022/05/30公開)
- 2022卒 株式会社堀場製作所 事務営業系 の選考体験記(2021/07/04公開)
- 2021卒 株式会社堀場製作所 総合職 の選考体験記(2020/07/16公開)
- 2018卒 株式会社堀場製作所 研究職 の選考体験記(2018/02/09公開)
- 2016卒 株式会社堀場製作所 の選考体験記(2017/06/13公開)
- 2016卒 株式会社堀場製作所 の選考体験記(2017/06/13公開)
メーカー (機械・プラント)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
堀場製作所の 会社情報
会社名 | 株式会社堀場製作所 |
---|---|
フリガナ | ホリバセイサクショ |
設立日 | 1953年1月 |
資本金 | 120億1100万円 |
従業員数 | 7,399人 ※2017年12月31日現在 |
売上高 | 1953億9900万円 ※連結(2017年度) |
決算月 | 12月 |
代表者 | 会長兼グループCEO:堀場 厚/社長:足立 正之 |
本社所在地 | 〒601-8305 京都府京都市南区吉祥院宮の東町2番地 |
平均年齢 | 42.4歳 |
平均給与 | 692万円 |
電話番号 | 075-313-8121 |
URL | https://www.horiba.com/jpn/ |
堀場製作所の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価