就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社堀場製作所のロゴ写真

株式会社堀場製作所 報酬UP

【人間性と一貫性を評価】【21卒】堀場製作所の総合職の2次面接詳細 体験記No.9637(関西学院大学大学院/男性)(2020/7/16公開)

2021卒の関西学院大学大学院の先輩が堀場製作所総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社堀場製作所のレポート

公開日:2020年7月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 関西学院大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
法務部長、人事の役職の方
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

私の勉強、アルバイト以外の私生活での人間性みたいなものがかなり見られていた気がした。趣味についてもそれなりに深掘りがあり、日常生活から私がどんな価値判断をしているのかといったことを見られており、そこに一貫性と、うそ偽りのない返答ができたのが評価に繋がったのかなと思います。

面接の雰囲気

今まで経験した中で最もフランクで温和な面接だった。雑談や趣味のお話など、典型的な面接とは少し違っていて、人となりを見られていた気がした。

2次面接で聞かれた質問と回答

会社を選ぶ基準は何ですか。

私が会社を選ぶ基準はいくつかあります。まず初めに、私の専門分野を活かして活躍できるフィールドがあるかどうか、具体的に言うと法務での募集があるかどうかというところがまず前提になってきます。それに付随して、法務としてキャリアアップできる研修制度や、業務内容などの環境が整っているのかどうかを基準にします。他には私の法務としてのキャリアの中で海外での経験を積みたいという想いがあるので、それを実現しやすい環境にあるかということも基準に入れています。そのほかは、「人の心を豊かにする」という私が生涯かけて成し遂げたい目標を達成し得るビジネスがあるかどうかも基準に入れています。最後に、会社の大事にしている価値観や、社風、人の雰囲気なども重要に考えています。

ストレス解消になるもの、趣味などは何ですか。

私の趣味は旅行に行くことと洋服が大好きなのでそれを買ったり着ていくことです。旅行は、自分がまだ見たことのない景色を見に行ったり、良い空間で過ごすことが好きなので旅行に良くいきます。日本の良さ、海外の良さを知りに国内外問わず旅行しています。この前の年越しはイタリアとフランスに行っていました。洋服については、大学入学前から好きでしたが、大学入学以降にスキが加速度に増し、買い続けてきました。今ではクローゼットが宝物のような存在で、大好きな洋服を着て出かけるだけでとても気分が上がります。普段からストレスを感じにくい方かなとは思っていますが、悩みごとや、物事がうまくいかなくてリラックスしたいときには旅行や洋服に助けられながら、ストレスを解消しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社堀場製作所の他の2次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の2次面接詳細を見る

堀場製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社堀場製作所
フリガナ ホリバセイサクショ
設立日 1953年1月
資本金 120億1100万円
従業員数 7,399人
※2017年12月31日現在
売上高 1953億9900万円
※連結(2017年度)
決算月 12月
代表者 会長兼グループCEO:堀場 厚/社長:足立 正之
本社所在地 〒601-8305 京都府京都市南区吉祥院宮の東町2番地
平均年齢 42.4歳
平均給与 692万円
電話番号 075-313-8121
URL https://www.horiba.com/jpn/

堀場製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。