22卒 本選考ES
研究開発職
22卒 | 富山大学大学院 | 男性
-
Q.
ロート製薬のHPや世の中のニュースなどを読んで、あなたは「健康」をどのように捉え、「健康」の領域でどんな変革を起こしたいですか? 500文字以下
-
A.
私は健康について、「体と心の調和が保たれている状態」であると考えております。例えば、薬効を確認する臨床検査におけるプラシーボ効果や、屋内で長期間運動を行わない生活により気分が落ち込むことが挙げられます。私は「病は気から」と言われるように、心と体の状態はそれぞれの相互作用によって繋がっており、一方のバランスが崩れると他方にも影響が及ぶものであると捉えています。そのため私は、体と心の調和が保たれている状態が「健康」であると考えております。 よって私は、この「健康」の領域における心にアプローチすることで、体と心の調和を保つための変革を起こしたいです。今日、サプリメントをはじめとする体の状態を改善する製品が幅広く普及しています。その一方で心の状態を改善する製品は発展途上です。その原因として心の状態を判断する方法が確立されておらず、病状の発見が困難であることが考えられます。そのため私は他者が気づくことができるような心の状態を「検出」、「可視化」する手法を開発するとともに、心の状態を「予防」する製品を開発することで、私は「健康」という領域で変革を起こしたいです。 続きを読む
-
Q.
これまでの経験の中で、実際に「変革を起こした」エピソードを教えて下さい。 400文字以下
-
A.
学部1年生から現在まで所属するサークルの存続問題を、自ら牽引することで解決に導きました。私が所属するサークルは○○を中心に競技大会に参加することを始めとして、地域交流を行う活動をしています。私が入部した当時はX名の部員が所属していましたが、活動環境の変化やサークルを支えていた先輩の卒業により衰退期にありました。私はこの状況を目の当たりにし、「何年間も先輩が支えてきたこの場所を盛り上げていきたい」と思い、自らサークル長を名乗り出てサークルを盛り上げることを決意しました。 私はサークルを復興させる中で、衰退の理由が「非公認団体かつ知名度が低いことによる新規部員の少なさ」が原因であると分析しました。この状況を解決するために「動画作成による広報活動」を行いました。その結果、より多くの人に動画を視聴してもらえるようになり、動画をきっかけにして入部する部員も増えました。 この広報活動の結果、部員の人数を24人まで増やすことができ、競技大会でも成績を残すことができるようになりました。私はこの経験を通して、「当事者意識で物事を考え、価値を提供する」ことや「人と人とが繋がることで、より価値の高いものが作られてゆく」ことを学び得ることができました。 続きを読む
-
Q.
動画エントリーの中で使用した、あなたを表す漢字1字を記入ください。 1文字以下
-
A.
直 続きを読む