就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クイックのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社クイック

【未知への挑戦、新たな一歩】【22卒】クイックの冬インターン体験記(文系/人材)No.12005(東洋大学/女性)(2020/12/8公開)

株式会社クイックのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 クイックのレポート

公開日:2020年12月8日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年10月
コース
  • 人材
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東洋大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

コンサルや人材についてよく知らなかったが、興味はあった。難しそうなイメージもあったが一度体験してみたいと思ったことがきっかけ。また、大手の一流企業にESを提出し落ち続けている中先着順であったためいい機会だと思ったから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンの選考はなかったのでひとまずは社員数や設立年など基本的な会社概要と、理解できる範囲で大まかにどんな事業を行なっているのかHPなどで調べておいた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年09月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
同じチーム内では早稲田の文化構想、上智の新聞学部、青山学院の経営と経済、駒澤大学の経済でした。
参加学生の特徴
なんとなくコンサルに興味のある人が多かった。全員文系学生だった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

空飛ぶ車を開発する為に最も適切な人材を探して紹介先に売り込む

1日目にやったこと

はじめに会社概要などが説明会方式で行われた。
その後ブレイクアウトルームで6人くらいのグループに分かれ、自己紹介をした後に議題に取り組む為にディスカッション→1次提案→ディスカッション→2次提案、といいう流れで行なった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

クライアントの会社役員(紹介先)

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

紹介先に対して人を、人事として提案し採用後も二人三脚で頑張ったという内容が印象的でした。どうすれば最も成果が出るのかを考えた時に少し変わった今までとは違うやり方にしたら成功することもあったという言葉でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

初めての7時間にわたるインターンだったのでパソコンの前から動けず肩こりや腰痛でとても疲れました。また、実際に売り込む為に終始頭を稼働させていたので頭も疲れました。一次提案も二次提案も誰を推薦すればいいのか、業界用語もわからず履歴書を見てもどういうスキルなのか理解することができなかったので大変でした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

本当に曖昧にしか印象がつかめていなかった人材、コンサル業界の仕事が1日で飛躍的にわかる様になり、考えるのは大変だけどとてもやりがいのある仕事だと思った。その為自分の中でまた1つ新たにいいなと思える業界が増えたため自分にとっての収穫になったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

事前に逆質問を考えておくこと。多くのインターンシップでは座談会や懇親会の様な先輩社員の方々に質問や相談をできる機会がある。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

もともと営業系の仕事に興味があったので、商材が人になるとこんな感じなのか、と思い、実際に自分が仕事上の様々な面で悩みながらもよく考えてクライアントに売り込みをしている姿が想像できたし、重労働ながらも充実した仕事生活に活き活きしていると思う。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人材ということもありお給料も平均年収900万円代と高く、男女両方から人気が出ると思う。また、社員さんたちの中も良さそうで働きやすそうな雰囲気を感じたので、コンサルや人材志望の人は多くが志願するとおもう。高学歴な人ばかりが受けていたら負けると思ったから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由としては人材業界に以前よりも大きく親しみを感じる様になったことと、会社の上司部下を含めた人間関係が和気藹々としていて、とても良さそうと感じたからである。自分ももしここで働けたら楽しく働くことができるだろうなと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加だけではなく、前の質問でも答えた通り後にクロストークイベントという参加者特典を用意してくださっているため人事の社員の方に認知してもらえたり、選考を実際に受ける前に業界、企業理解はもちろん、なぜ自分がこの会社にとって必要な人材なのかをより具体的にアピールできる様になるから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

座談会での質問がかなり多かったこともあり、参加者は後日日程を選んでクロストークイベントに参加できるURLを送っていただけた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

武田薬品工業やエーザイ、シオノギ製薬など大手の製薬会社でMRの仕事をするか、資生堂やコーセーなどの化粧品会社でマーケティングの仕事をするか、ユニチャーム やP&Gのトイレタリーなどの化学業界で営業の仕事をしたいと思っていた。何れにしても外資系企業などの海外展開を積極的に行なっている企業への志望度が高かった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

まだ知らない、興味のない業界のインターンシップや説明会にも、チャンスがあるならどんどん応募して参加することで自分の中の可能性を広げていきたいとおもうようになりました。実際にその後の就職活動では、業界を絞るのではなく本当に自分がしたいとおもう仕事をさせてもらえるという視点で企業選びをするようになった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

前の記事 次の記事
2022卒 クイックのインターン体験記(No.11854) 2022卒 クイックのインターン体験記(No.12213)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社クイックのインターン体験記

サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビのWebの合同説明会に参加した際に、以前から人材会社には興味があったのですがその中でも「医療特化の人材会社」という特徴ある貴社が目に留まったため調べてみたところ1dayのインターンシップを行っていたので参加させて頂きました。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

クイックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クイック
フリガナ クイック
設立日 2001年10月
資本金 3億5131万円
従業員数 1,661人
売上高 294億8700万円
決算月 3月
代表者 和納 勉
本社所在地 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2番4号
平均年齢 30.6歳
平均給与 692万円
電話番号 06-6366-0919
URL https://919.jp/
NOKIZAL ID: 1130992

クイックの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。