22卒 本選考ES
総合職(IT戦略コース)
22卒 | 上智大学大学院 | 男性
-
Q.
学生時代に自分自身が力を入れて取組んだことについて簡潔に入力ください。50文字以下
-
A.
最高責任者としてスムーズな運営に成功した学内8つのテニスサークル合同で行われる合宿 続きを読む
-
Q.
力を入れて取組んだことについて、組織の中で自身がどのように行動したかを交えつつ具体的に入力ください。300文字以下
-
A.
私は1年生の時に8サークル合同の合宿に参加した際に、人数が150人ほどいたためか情報伝達が遅く、予定通りに進行しないなど問題が山積みであると感じました。そこで、来年こそはスムーズに運営し全員に楽しい思い出を作ってもらおうという考え、翌年の運営の最高責任者に自ら立候補しました。毎年テスト直後の開催であるため動き出しが遅れる事が問題であったことから、準備期間を前倒しし、忙しくない12月までに準備を終えられるよう仕事を分配し、計画的に進めました。また、連絡手段も確立し情報共有を徹底しました。この結果、合宿は問題なく成功し、今年の運営は特にスムーズであったと毎年同行する代理店の方に評価して頂きました。 続きを読む
-
Q.
学生時代にIT・デジタル技能を活かした取組や、身につけられたIT・デジタル知識があれば、具体的にご記入ください(目安100文字程度、最大200文字) 例)論文、データ分析、システム開発経験等 200文字以下
-
A.
プログラムを組んだ経験はありませんが、私は研究において常に効率化を考えてきました。例えば実験結果をエクセル上で入力するだけで、直ぐに発表に使えるような整ったグラフを自動的に作成できるテンプレートを作成しました。その結果、実験結果のまとめにかかる時間を20分ほど短縮しました。 続きを読む
-
Q.
ご自身の知識やスキルを活用し、システム・IT領域でどのように活躍していきたいか記入ください。300文字以下
-
A.
IT技術により業務生産性向上に取り組みたいと考えています。私は、研究において日々の実験結果をまとめるために30分ほど時間をかけていました。そこで、実験結果を入力するだけで、学会発表に使えるくらい体裁の整ったグラフを自動的に作成できるテンプレートを作成しました。その結果、実験結果のまとめ時間が10分ほどに短縮されました。この他にも実験手順の効率化なども行ってきました。そして、余った時間を更なる実験に充てることで、学部4年生の頃に卒業論文を2本書ける程たくさんのデータを得ました。この経験を活かし、組織の中で小さなことからDXに取り組むことで生産性を向上させていきたいです。 続きを読む