就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本生命保険相互会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本生命保険相互会社 報酬UP

【課題解決のリーダー】【22卒】日本生命保険相互会社の総合職の本選考体験記 No.15512(一橋大学/男性)(2021/7/5公開)

日本生命保険相互会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本生命保険相互会社のレポート

公開日:2021年7月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終以外オンライン面接だった。

企業研究

選考が進むにつれて、他の4大生保と比べて何が異なっているのか、どのような特色があるからこそ入社したいという意思表示をする必要がある。そのために、OB訪問などをしてお話しを伺い、差別化をするべきではあるが、一番手っ取り早いのはインターンシップへの参加だと考える
。私自身第一生命を除く四大生保のインターンシップには参加しており、インターンシップを通して各社の色であったり、社風、強みを把握していた。そしてインターンシップ参加後に、ノートにどのような点が良かったか、なぜ合わないと思ったかを書き、自分の軸を見つけるようにしていた。インターンシップは企業理解につながるだけでなく、ワークを通して自分自身の能力を高められると思う。

志望動機

私は御社のリーテイル部門で営業や販売を経験し、最終的に保険商品の企画、開発に携わりたいと考えて志望しています。私の祖母は晩年に認知症を患い、母や叔父が介護に対して不安を抱き、苦労をしていた姿を間近で見ていた経験から、私は少しでも人々の不安を取り除き、安心を提供したいと考えるようになりました。そのために、お客様との接点を持つリーテイル部門において、私の強みである相手の立場に寄り添い物事を考える力を活かして、お客様の課題に向き合い、ともに解決していきたいと考えています。さらにはリーテイル部門にて、お客様が抱える課題や真のニーズを把握して、リーディングカンパニーのノウハウを活かしながらお客様を第一に考えた保険商品やサービスの考案に活かしたいと考えています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生時代に一番力を入れたこと、入社後に取り組みたい仕事

ESの提出方法

マイページから提出

ESの形式

マイページから入力

ESを書くときに注意したこと

他の人に添削してもらい、わかりやすい文章を心掛けた。

ES対策で行ったこと

他の生保にも言えることだが、志望動機がかなり文字数が短い。そのため、結論ファーストで端的に伝えられるように推敲した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

OB・OG訪問

OB・OGと繋がった経緯・方法

企業側からOBOG訪問の機会を与えられる。選考に必須である。

OB・OGとの連絡方法

メールや電話を通して予約する。

話を聞いたOB・OGの人数

4人

OB・OGに質問したこと

どのようなキャリアプランを歩むのか、入社初期の仕事内容など

注意したことや感想

どの社員さんとお話しをする際にも、印象に残った社員さんを聞かれたので、覚えておくようにしていた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
課長級職員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

無し

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官の方自身あまり慣れておらず、話がかみ合わない部分があったものの、粘り強さを示すエピソードを話したりした際にはおほめの言葉を頂き、忍耐力も見ていると感じた。

面接の雰囲気

とても和やかな雰囲気で進んだものの、面接官自身がとても面接に慣れていないようで、緊張が伝わってきた。そのためかとてもお話ししづらかった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代のアルバイト経験から学んだことを当社でどのように活かせるか。

アルバイト先のレストランにおける後輩育成に尽力しました。私は時間帯責任者を担っており、6名の先輩が卒業されるために後輩育成が急務でしたが、新規アルバイターの半数が二週間以内に辞めてしまう課題がありました。後輩に話を伺ってみると、多忙なために社員さんや先輩に接客のノウハウを充分に教えてもらえず、仕事に慣れることができないという課題が顕在化しました。そこで私は、ワードでマニュアルを作成、配布を行うとともに、先輩と後輩でのバディ制度を創設し、一対一で教えられる環境作りを心掛けました。その結果離職率が45%低下したうえ、相手の立場に寄り添って共に課題解決する力を培うことができました。この力を活用することにより、お客様のニーズや課題を認識し、人々を手助けできる商品の開発を担いたいです。

ゼミナールではどのようなことを学んでいるのか。

私は観光業を経営であったりマーケティング論の側面から調査をしていくゼミナールに所属しております。その中でも、私はテーマパークの価格設定、ダイナミックプライシングと顧客満足度の関係性について調査したいと考えています。新型コロナウイルスによる入場者数制限のために多くのテーマパークは厳しい経営状況が続き、値上げを行うテーマパークもありますが、その一方で新型コロナウイルス対策により顧客の体験価値が下がりつつあるのではないかと私は考えています。そのような状況下で、私は顧客の離反が起こりつつあると考えており、今現在は顧客満足度の調査手法を学ぶとともに、アンケートやインタビュー調査により、仮説の実証を図っています。

最終面接 落選

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部採用担当
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接内で忍耐力を示せるエピソードであったり、他者を巻き込んで目標を成し遂げたエピソードなどを話した際には、社会人になっても活躍できると言ってもらえた。

面接の雰囲気

面接官の方はとても温厚な方で、緊張していないかなど声をかけていただけた。面接も終始和やかに進んだが、人によっては詰められる人もいるようなので、注意が必要。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの強みは何ですか。

私は相手に寄り添い課題解決に導く人間です。私は学園祭実行委員会に所属し、1年生23名を率いる会場整備パートの副リーダーを担っていました。しかし次第に参加率が低下し、その状況では学園祭の成功は不可能だと考えておりました。そこで私は各委員との面談を開始しました。面談を通して、シフト面での不満と士気が上がらないという二点の問題点が浮上しました。前者は毎週一年生委員との面談でヒアリングを行い、週ごとにシフト作成を行うことで対応しました。後者は一年生が希望していた掲示物のデザイン考案を、一年生に裁量を与えることでやる気を引き出しました。結果的に参加率は100%となったうえ、一人ひとりに寄り添って話を伺い納得を得られるまで話し合う重要性を学びました。

学生時代に困難に直面した経験はあるか。

私は高校時代に○○部に所属しておりました。私の顧問の先生は、「質より量」の練習方針を掲げていたためにオーバーワークとなり、7割の部員が怪我をしている時期もありました。さらに、雨の日にも屋外で練習を行っていたために風邪をひく者が続出し、部員のやる気が低下している状況にありました。そこで、私は冬季の雨の日の練習を中止するように顧問の先生に提案することを決断し、自分自身で屋内でも可能である練習メニューを考え始めました。先輩や同期の部員にトレーニングメニューを伺い、さらには他校の雨の日練習を拝見して、練習メニュー作成に活かしました。最初は提案を聞き入れてもらえませんでしたが、メニューを考え直し提案し続けた結果、雨の日の練習メニューを導入してもらうことができました。この経験から、途中で諦めることなく自分の提案を練り直し、継続する力を培えました。この能力を基に、営業活動においてお客様の期待を超える提案していきます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本生命保険相互会社の選考体験記

金融 (生保)の他の選考体験記を見る

日本生命保険相互会社の 会社情報

基本データ
会社名 日本生命保険相互会社
フリガナ ニホンセイメイホケン
設立日 1889年7月
資本金 1兆4500億円
従業員数 70,714人
売上高 9兆6391億2900万円
決算月 3月
代表者 清水博
本社所在地 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋3丁目5番12号
電話番号 06-6209-4500
URL https://www.nissay.co.jp/ohsorry/sorry/sorry_ofhp_all.html
採用URL https://www.nissay-saiyo.com/
NOKIZAL ID: 1130262

日本生命保険相互会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。