![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
18卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
・志望動機(400)
-
A.
私が貴社を志望する理由は3点あります。1点目は、貴社の「生命と健康を守り、豊かな暮らしを支える」という部分に共感したからです。私は大学で生命科学を専攻し、環境が人の病気や生活に大きく関わることを学びました。そのため、人の健康や生活へ本気で取り組む貴社で働きたいと考えました。2点目は素材メーカーであるからです。素材という可能性が限られていない商材を扱うことは、提案の幅が広いことを意味していると思います。このことは営業の裁量が大きく、自らの成長に繋がると考えました。3点目は、貴社の挑戦を続ける経営に魅力を感じたからです。私は挑戦を続ける会社のもとで働き、会社とともに成長したいという想いがあります。そのうえで、時代の変化とともに事業活動を変化させ、他社が真似できない技術を生み出してきた貴社にとても魅力を感じました。私は、以上の3点から貴社のもとで働きたいので志望します。 続きを読む
-
Q.
・学生生活で力を入れたこと(400)
-
A.
私が一番力を入れたことは、大学3年で参加した4ヶ月間のインターンシップです。ここでは広告の営業を担当しました。私はまず、250社ほどのリストアップを行いました。そして、15社に電話をしましたがすべて財政的な面で断られました。そしてさらに、20社電話やメールをしてもいい反応がありませんでした。このとき、電話では圧迫感が先立ってしまい話を聞いてくれないこと、相手側が広告に対してある程度の知識がないとターゲットにならないことの2点を課題として掲げました。そして、企業をもう一度調べ上げて、HPにリンクバナー広告がある企業を見つけました。リンクバナーがあるということは広告を肯定的に捉えているとの予想をしてメールを送ったところ、アポイントに繋げて商談を生み出しました。私はこの経験を通じて、考える力と度胸を身につけました。 続きを読む