就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
花王株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

花王株式会社 報酬UP

花王の企業研究一覧(全71件)

花王株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

花王の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
71件中71件表示 (全71体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
とにかく花王という会社に詳しくなれるようホームページやIR情報などを用いて徹底的に企業研究を行ないました。私の場合は元々花王製品を愛用していたのですが、商品に関する感想も言えるようにしておくと良いと思います。面接の中で軽く聞かれる場面がありました。職種別採用ということもあり、その職種がどういう仕事で、企業の中でどんな役割を果たしているのかも徹底的に調べ、また自分のどんな経験や能力が活かせるか、なぜやりたいのかなど自己分析と深く絡められることをお勧めします。花王の場合はホームページにかなり詳しく様々なことが書いてあるので企業研究はホームページだけで十分だと思います。また、日経系のサイトなどを使って職種研究を念入りに行ったことが活きたと感じます。私の場合はOB訪問はしなかったのですが、できればしておくとなお良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 18

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

企業研究

研究職
22卒 | 大阪大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加しており、その際に企業や研究紹介を詳しく行ってくださったので志望動機などはそれらをベースに書きました。また、企業のホームページや就活サイトを見ながら企業研究を進めました。 花王は「よきモノづくり」を掲げ、研究に非常に力を入れているため、研究員も本当に研究が好きな方が多いと感じます。そのため、面接では研究への熱意を伝えること(言葉だけでなく話し方や雰囲気からも伝えること)が重要です。花王の研究の特徴は大部屋制、マトリックス体制だと思います。基盤研究と商品開発それぞれの研究員が同じ空間で研究を行っており、それゆえにイノベーションも生まれやすい環境にあると言えます。この特徴は花王の方々も誇りにしていると面接やインターンを通して感じたので、志望動機などでアピールすると印象が良いかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月1日

問題を報告する

企業研究

研究職
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずはインターンシップに参加したことが非常に有益でした。本来は2週間の職業体験ですが、新型コロナウィルスの影響もあり、1週間のオンラインワークでした。ですが他社と比較しても企業理解が非常に深まるコンテンツですし、実際に製品開発や技術検討することを経験できます。また1人に対して複数の社員さんが対応してくれることから、より多くの情報が得られます。インターンシップに参加ができなくても、エントリーシートは本選考とも類似していることが多いので、なぜ落選したかを考えたり、改良を重ねると本選考でも通過できると思います。何よりも花王は、研究に真摯に取り組んでいる学生を採用する傾向がありますし、実際にそのような学生を必要としているように感じました。そのためきちんと研究にいそしみ、自分が何のために研究をしているのか、それがどこに活きるのかを明確に説明できるように準備することが一番です。最後に、「花王way」については深く読み込み、自身の経験と絡むところは面接で伝えられると評価は高くなると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

企業研究

生産技術職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ花王に入社したいかという意思を面接でアピールするためにエントリーシートの準備や志望動機の深堀を徹底的に行いました。具体的には花王のエントリーシートは設問の数がかなり他社に比べても多くボリュームがあるため、前年度までのエントリーシートの設問を就活会議やワンキャリア、外資就活などの就活サイトを参考にある程度前もって準備をしていました。また花王はジョブマッチング面談という他社では見られない選考があるためその準備も行いました。内容としては、自身の研究内容を3〜5分程度の概要で簡潔に述べられるように練習しました。花王は特に研究に重きを置いている会社であるため、内定をもらうにはこの準備は必須であると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月10日

問題を報告する

企業研究

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
消費財メーカーということで競合他社があまりいない分、企業に対する企業分析は比較的しやすいかと思います。企業研究として行ったことはまず花王株式会社がどのような事業に力を入れているのかを理解するために企業のホームページと採用ホームページを拝見し、最新のニュースなどに目を通しました。また競合他社であるユニ・チャームなども調べてどういった点で違いや差別化ポイントがあるかを自分なりに調べて解釈し、しっかりと言語化できるか考えました。また、様々な分野に精通しているという点が花王株式会社の強みでもあると考えたので、その点は志望動機にも盛り込もうと思いました。調べるサイトは企業のホームページと企業の採用ホームページで十分だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年6月2日

問題を報告する

企業研究

ビジネスプロセスエンジニア
22卒 | 明治大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望動機は、なぜ消費財メーカーなのか、その中でもなぜ花王なのか、花王の中でもなぜビジネスプロセスエンジニアを選ぶのか、と段階的にそして具体的に説明できるようにすることが大切と感じました。そして入社後に何をしたいのか、面接官の方がイメージできるように、論理的かつ具体的(例:ビジネスプロセスエンジニアの中でもどの部門で何をしたいか)に話すことができれば内定に近づくと思います。 その為に、「自分は何をしたいか」ということを念頭に置きながら企業研究を行いました。採用ホームページの自分が行きたい部門の先輩社員の説明はすべて目を通し、その中から自分がやりたいことを探すようにしました。HPや会社説明会の録画などから、働き方はある程度イメージすることができます。そして花王は最終面接の直前に社員質問会が用意されているので、このとき自分のイメージと合っているか最終確認を行いました。しかしこれ以外ではインターンに参加するか、OBOG訪問でしか直接社員から話を聞く機会がないと思います。実際、私はインターンにも参加せず、OBOG訪問も行わなかったので、直接社員の方とお話したのは選考を除くとこの時だけでした。 もし花王への志望度が高いのであれば、ESの締切から最終面接までは約1か月と選考のスピードが早いため、本選考が始まる前から社員の方のお話を聞くように積極的に動くことをお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望する研究・関わりたい分野のなかでさらにどんなことをしたいのかを具体的にしておく必要があり、私はその部分をさらにかためておけばよかったと後悔している。採用サイトからのリンクで花王の研究紹介ページに飛ぶことができるようになっているが、この研究紹介ページをさらに読み込んでおくと良い。R&D紹介講座(インターンシップ)に参加できた場合はそこで非常に詳細な社員の研究内容を聞くことができるため、それを聞いた上でこんなことはできないかあんなことはできないかと思考を張り巡らせておくと、研究員を唸らせるようなキャリアプランがこたえられると思う。非常に研究分野が広いので、近しい分野との違いを説明できるようにしておくと良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 花王グループのホームページがものすごく参考になりました。研究職に関しては、どの研究所でどのような研究が行われているかが簡潔かつ具体的に記載されており、花王株式会社の全体像をつかむうえで役に立つかと思います。当然ですが、エントリーシートや面接などで花王株式会社のどの研究所でどのような研究を行いたいかをより具体的に話せた方が人事の方からの印象も間違いなくいいと思いますので、自分が志望する部署は、エントリーシートをかく前に確定させておくべきだと思います。あとは同業他社の企業研究も大事だと思います。この会社(花王株式会社)でなくてはならない理由を説明するということは、他社ではダメな理由を説明することと同義だと思います。そのため、他社の企業研究もおろそかにしてはいけないと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

研究職
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日用品業界には数多くの企業が存在していることまた、それらは非常に目に触れる機会が多いため、自身がなぜ花王株式会社という企業を選択したのかをしっかり説明できる必要がありました。 その中で特に花王という企業はどのような分野において業務を行っているのか、強みは何かをしっかり調べる必要があります。そこで私が特に参考にしたのは花王の採用サイト、そして一般向けの商品サイトを調べることで、商品の強みや特性をしっかり把握しました。これにより、私自身はなぜ花王なのか(LIONやP&Gなどではない理由等)を具体例を持ち出して説明できるように心がけました。これだけの大企業なので、情報源には困りませんでしたが、裏を返せばそれだけの情報から自身にとって利益になるもの、また、情報の見極めということが非常に重要になることだけは気を付けてください。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年6月26日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
21卒 | 京都大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業ホームページや新卒採用ホームページは情報量が多く、職種理解に活用できるので、必ずチェックしておくべきである。また、企業理念の「花王ウェイ」については選考の中で必ず聞かれることになるので、しっかりと把握・確認しておいた方が良い。花王ウェイは非常に有名であるので、インターネットで検索したらたくさん情報が出てくる。花王は説明会をあまり開催しないため、企業研究は主にOB訪問によって行っていた。OB訪問で知り合った社員の方には本選考直前もサポートしてもらったので、可能であればOB訪問を行い、気軽に仕事について質問できる環境を作っておくと良いと考える。最後に、花王のエントリーシートは量がかなり多いので、前年の設問を参考に事前に考えておくと良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

マーケティング職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
マーケティング職についての理解を深めることが一番重要だったと思います。仕事の内容、多職種・他社との連携が欠かせないことや、それなりにハードワークであることに加えて、自分の最もやりたいことにマーケティング職での学びが必要であると言えたことが面接官には効果的だったと思います。二次面接にあたるキャリアミーティングや最終面接の両方において、入社後何をやりたいか、それをどんな方法でやりたいのかという質問を非常に重視していたと感じます。 企業研究で行ったこととしては、①ホームページを見て幅広い事業展開を把握すること、②OB訪問で自分のやりたいことがその企業で出来るかどうかを正直に聞いてみること、③競合他社についても同じことを調べ違いを理解しておくこと、の主に3つです。 マーケティング職で入った後のキャリアプランについてもOB訪問を踏まえて理解していたことも、入社後やりたいことを話すうえで良かったと思います。また面接で直接役に立ったわけではありませんが、社員の口コミサイトで会社の雰囲気や制度に関するいろいろな面を知っておくことで、納得して最終面接に臨むことが出来たと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

企業研究

技術職
20卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
いわゆるBtoCに限らず,幅広い化学品などのBtoBメーカーの要素も兼ね備えていることは大きな特徴であり企業としてのアピールポイントであると説明会での話から感じた。そこでケミカル事業の具体的内容について調べるとともに日用品・化粧品分野の製品開発にどう活かすことができるか自分なりに考えた。 また,事業分野の幅広さや基礎研究にも力を入れていることを魅力に感じたので,これについて自分なりに話ができるように準備した。具体的には,ある研究成果が他分野の研究員にも共有されたことによって全く異なる分野の製品開発に役立ったというエピソードを調べた。インターネットのニュースや新聞のサイトでたくさんの情報を得ることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

研究職
20卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
花王は書類提出前の時期に、説明会がほとんど開催されないので、とにかく企業HPをよく読み込んでおくことが大切です。花王ウェイに企業理念が凝縮されているので、熟読して企業の事業姿勢をよく把握しておくべきです。また研究職に関しては、面接で毎回基盤技術と商品開発技術のどちらで活躍したいかを必ず聞かれるので、その理由と入社後やってみたいことを考えておく必要があります。またプレスリリース等を読んで、研究結果についての関心を深めておくと良いと思います。「数あるメーカーの中でも、なぜ花王を志望したのか?」についてはかなり鋭く突っ込まれることがあるので、自分なりにしっかりと意見を完成させてから面接に挑むべきです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

生産技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業ホームページで「花王ウェイ」ついてはしっかりと把握・理解をしておくと良い。企業のマインドなどがここから汲み取ることができると思う。また、花王のエントリーシートは項目が多く、なかなかに手間暇かけて作成する必要があるため、計画的に準備しておいた方が良い。そして、研究に力を入れている花王では面接でも自身の取り組んでいる研究の深掘りや質疑応答に大半の時間を割かれる。そのため、研究のストーリー性やどこが独自のオリジナリティな部分かなどアピールポイントや、逆に今後課題としていることも明確にしておくべき。そして、自分がもっとやっておけばよかったことはVokersなどで社員の生の声を仕入れておくことである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

企業研究

研究職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の企業と何が違うのかを明確に示せれば良かったように思います。特に花王は取り扱っていることが多いので、他の企業の取り扱っている商品と被っていることが多々あります。志望動機にやりたいことを具体的に書く必要があり、具体的な商品を選んで書くとすると、なぜそれを花王でやる必要があるのかを突き詰める必要があったと感じます。 また、花王は研究レポートを多く出しているので一通り目を通すと後で役に立つかもしれません。なぜなら、面接官に質問をする時、その面接官の携わっていた研究に関して質問できるからです。それが大幅なプラスになるわけではないと思いますが、ないよりは良いと思います。 また、説明会は必ず出席したほうが良いと思いました。なぜなら、選考途中にある説明会はただの選考だったためです。一応軽い説明があった後質問をとるという流れでした。事前に別の説明会をしっかり聞いていないと質問しづらかったです。しかし、その説明会で質問をすること自体が評価対象ではなく、あくまで面接が全てというような印象を受けましたので、質問しなければと気負う必要はないと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会等には参加せず、パンフレットを持っていなかったので公式HPを参照した。各事業の仕事内容についてはあまり詳しく記載されていなかったが、企業理念についてはとても詳しく記載されており、非常に参考になった。OB訪問は行わなかったが、できれば行うとマーケティングやケミカル営業等の各職種の仕事内容や働き方についても詳しく知ることができると感じる。企業理念の浸透に力を入れており、ESでも問われるのでその点についてはインターネット上の過去の通過ES等を参照し、アプローチの仕方を学んだ。面接では逆質問をする時間もたくさんあるので、花王の最近のニュースやプレスリリースの情報についても調べておき、質問できる準備をしておくとよい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

企業研究

研究職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
特に詳しく調べたのは、IR情報です。IR情報をみると、その企業の中期計画や業績、力を入れていることなどが分かります。しかし、ここで調べることはエントリーシートと面接の逆質問にしかほとんど使えません。面接では、研究に対する質問が8~9割を占めるので、自分が受ける企業の最低限の知識を持つという意識で取り組む程度でいいと思います。そして、調べても分からなかったことを逆質問の時間を使って「御社のIR情報を読んで私はこのように解釈しましたが、合っていますか?」などと聞くと、花王に興味があること、良く調べて知識を持っていること、自分で論理的に考えられることなどアピールできると思います。また、OB訪問ではネットにはない情報もあったので、ぜひ参加すべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

総合技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
花王があなたを雇うメリットを問われる。多くの学生がマトリックス運営や大部屋制を題材にして「数多の分野の融合・精通」といったワードを使って説明するようだが、「みんな同じこと言うんだよねー」で終わってしまう。それよりもあなたが研究室で学んだことや培った技術、人脈など、面接官が門外漢であろうことを題材にして自分の土俵で戦うことが好ましい。特に、人脈に関する話は受けが良かった。学会などで知り合った学生や先生との交流を取り上げ、各分野の専門家を友人に持つことでたとえ自分が専門外の話でも問題を解決できることを話した。特に私の場合はアカデミックに進む友人も多かった為、最先端の技術と知識を紹介できることをアピールした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 立命館大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
花王ウェイをまずはしっかりと読み込む事が重要だと思います。花王はエントリーシートから通過が厳しく、花王ウェイについても聞かれます。さらに、1次面接では花王ウェイにどれだけ重なる人物かを含め、その人の人格を見極められます。2次面接では、どのようにマーケティングを行えば、今の花王がさらに躍進できるのかを聞かれます。ここでも、花王ウェイは役立ちます。ですので、まずは、花王ウェイを読んでから、自分の考えをつくっていくべきだと思いました。OB訪問は行わなくても特に選考には支障ありませんが、可能であればしたほうが仕事のイメージが持てると思います。特に、OB訪問をするのであれば、「現時点では行っていないが、こうしたらいいのに」と思うことを尋ねるべきです。2次面接では、マーケティングについて、隅々まできかれます。その際に、「アジアに進出すべき」だとか、「ターゲットを絞るべき」など、ありきたりの内容では通過できません。OB訪問で先輩社員の夢物語をきいてみると思わぬ発想が生まれやすいです。その学生ならではの実現不可能とも思われる発想こそ、面接官の興味を引き、印象に残ります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・選考を通じて、やりたい職種、ブランド分野などを問われるため、具体的に答えられるようにしておく。そのために、WEB説明会の動画だけでなくIR資料にも目を通し、今後の事業展望などを頭に入れておくこと。 ・何よりも実際に製品に触れてみることが大事。2次面接では好きな製品とその理由を問われるため、実際に使用するだけでなく動画サイトなどでCMや説明動画も確認し理解を深めておくこと。 ・やりたい職種についてはかなり深堀されるため、自己分析と職種を結び付けるだけでなくOB訪問をし実際に話を聞くこともいいかもしれない。 ・日用品業界は競合が多いため、「なぜ花王なのか」をはっきりとさせるべし。「国内最大手メーカーだから」だけでは少し物足りない。某外資系や某○○社などと比べた時にどこに力を入れていてどんな可能性があるのかを知っておく必要がある。そのため実際に店舗に赴き並んでいる商品を比べたり、CMを見比べる、新聞の記事を読み比べるなどとにかく比較しておくことが大切。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

マーケティング職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
花王新卒採用サイトの花王ウェイを読み込み、花王が創業時から現在までにどのような事業に携わり、どのようなよきものづくりをしてきたのかを学びました。また、花王のよきものづくりに関しては様々な書籍が出版されているため、それらも参考にしながら企業研究を進めました。 業界全体についても学びました。具体的には、ライオンや資生堂などの国内の協業他社との比較やユニリーバやPGなどの海外企業との比較(製品)を行うことで、花王が強い商品ジャンルや弱い商品ジャンルについても自分なりに理解を深めました。 花王は定期的にWEBセミナーを行っていたり、学内の合同説明会にも参加していたりしたため、可能な限り参加して企業研究を進めました。 OB訪問は大学の先輩に行いました。「花王ならではの考え方」を教えていただき、それが面接でも役に立ちました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

企業研究

研究職
18卒 | 広島大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
花王独自の研究開発体制について詳しく調べました。花王では商品開発グループと基盤技術研究グループとで共同で研究を推進する“マトリックス運営”を実践しており、この独自の研究開発体制によって消費者に真に利益のある革新的な製品を数多く生み出すことができているのだと感じたからです。このあたりもやはりある程度は把握しておく必要はあったとは思いますが、選考の基準はそれよりも自分自身の研究内容をきちんと理解できているかというところにあったように思います。他の企業ではあまり自身の研究内容を掘り下げる質問というよりは、研究に対する取り組み方を重視しているような印象がありましたが、花王ではかなり内容を問われました。そのあたりをきちんと対策しておけば良かったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 大阪大学大学院   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業も参加する学会に行き、各企業の話を聞いておくことを薦めます。私は修士1年の秋に参加した学会でいくつかの企業を見て回り、メーカーで働くことの具体的なイメージを初めてつかむことが出来ました。特に花王の話を聞いたときにその研究内容に大きな衝撃を受け、それがそのまま志望動機になりました。早い段階から就活の意識を持つことが出来るだけでなく、会社のホームページだけではわからないことも知ることが出来るので、他社との違いも見出すことが出来てお薦めです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
花王はWEBセミナーしか行わず、学内説明会も限られた大学でしか行っていないようです。私の場合は日程的に学内説明会に行くことが出来なかったため、WEBセミナーをすべて視聴すること、またホームページを読み込むことに力を入れました。花王は最終面接の案内の際に、何の職種で受けてほしいかを指定されます。そのため、ホームページ上にマーケティング、法務、人事など分かれて説明が書かれているので、指定された職種に絞って企業研究することをお勧めします。また、具体的に知っているまた使っている商品名や、他社と比べてどのような点を改善すべきかなども聞かれるため、日頃から商品を使ったりチェックしておく必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 筑波大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
とにかく入社後のビジョンを明確にしておく。面接やESでやりたい仕事やどのようなキャリアを考えているかしつこいくらい聞かれるので、ホームページやパンフレット、できれば多くの社員さんに会ってよく考えておいたほうがいい。あとは自分の研究をわかりやすく説明できること。自分は技術職の面接官8人を相手にプレゼンをやったが、そのくらいこの会社は「学生が自分の研究を理解し、人に伝える技術はあるか」を重視していると思う。自分は参加していないが、インターンに参加した人はとても有利だと感じた。理由としては仕事内容がイメージしやすいこと、面接官はインターンの上司でもあるため、リラックスしてプレゼンに臨みやすいため。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ケミカル事業についてなど、調べていかないと分からない内容の話題に発展したこともあったので、説明会の話だけでなくインターネットのホームページなどで細かいところまで把握しておく必要があると思います。また、花王ウェイという企業理念に非常に重きを置いており、かつそれがエントリーシートの中でも実際に質問として出てきます。花王ウェイを読んだ上で、どの点が自分の価値観や取り組んできたことと一致するのか考えておくのもいいかもしれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 津田塾大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会もWEB上で配信されるなど、花王は社員の方と直接お会いできる機会が(少なくとも自分の大学・学歴では)面接前にはほぼ無く、花王側から発信される企業の情報が比較的少ない。そのため、できるならOB訪問は行っておくべき。社員の方の雰囲気や、仕事のやりがいなど、一般的には説明会や社員懇親会で得られるような情報もOB訪問などで自分から取りにいかないと知ることができない。それゆえ、どの程度情報を取りに行ったかで学生間に差が出やすいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 立教大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
花王のホームページ内で「花王WAY」という花王について分かる20ページほどの資料があるのでそれを読み込んだ。花王WAYには初めて聞いた言葉などがあるのでそれらを一つずつ調べていき知識を増やしていった。エントリーシートにも花王WAYについての設問があったので、花王WAYはしっかりと何周も読み込んでおいた。さらに、花王が実際に出している商品をドラッグストアーやスーパーなどに見に行った。そして購入した商品については使用するなどして自分なりに良い点などをまとめていった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日用品業界はプレーヤーが少なく、製品によって差別化出来るため、企業研究はそこまで難しくないと思います。しかし、その分他の学生とは異なった視点で志望動機を述べる必要があり、ワンランク上の情報収集で差別化を図ることが必要だと思います。具体的な方法としては、OB訪問などで社員の方に話をきくか、もしくは花王に関する書籍を読むこと、日本経済新聞などで日々の動向を毎日欠かさずにチェックすることなどが挙げられます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 慶應義塾大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
花王の文系採用の場合、企業が個別に開催する説明会やセミナーはWEB上のものしかなかったため、企業研究をするならWEB説明会に参加した方が良いと思う。また、直接社員の方と接する機会のある説明会は就職支援会社が開催する合同説明会しかなかったため、社員の雰囲気などを直接知りたい場合には、そういうものを探して参加するといいと思う。そこでは会社紹介のパンフレットを入手できたり、花王製品をお土産としてもらえたりもした。合同説明会を逃すと、面接があるときまで社員と直接接する機会はなかったように思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 上智大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
1個上の内定者に会ってESを見てもらったり、面接対策について沢山聞いていた。自分の考えを、無駄なく伝えることが大切であり、いかにお客様のために尽くせるかどうかの資質をしているとおもった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 横浜国立大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は、学校にOBの方が説明会をしに来てくださったので、社員の方からお話を聞くことが出来て、社員の方がどのような雰囲気の方か、どういった経緯で花王に入社することになったのか等について知ることが出来たので参考になり良かったです。OB訪問や説明会で社員の方を捕まえて深く聞ける機会を設けた方が良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 一橋大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずはじめに、これはあまり良いこととは思わないのですが、OB訪問について、花王は採用ホームページにおいては「OBの個別の紹介はしていないのですが、良い機会だと思います。」というようなことを書いています。しかし、花王で働いている大学OBの方に連絡をしたところ、「会社から個別でのOB訪問の対応はしないように言われている」という旨のことを言われました。まず、採用ホームページとここの社員の間で認識にずれがあるというところに、不透明性を感じました。なので、企業研究をするとしたら、正直、説明会(自分の場合は抽選だった)と各種の業界本、製品を使ってみる、くらいしかないと思います。この中だと、花王のような化学メーカーの歴史とかこれからについて記している本を読んだ方が良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
社員訪問はするべきだったのかもしれない。どのようなキャリアプランを持っていたのか、自分のキャリアプランはどのように評価されるのかについて見てもらうべきだと感じた。また、花王の製品にどのようなものがあるのか、どういう製品が好きで、どういう点を魅力に感じるのかについても知る必要があると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
71件中71件表示 (全71体験記)
本選考TOPに戻る

花王の ステップから本選考体験記を探す

花王の 会社情報

基本データ
会社名 花王株式会社
フリガナ カオウ
設立日 1940年5月
資本金 854億2400万円
従業員数 33,779人
売上高 1兆5325億7900万円
決算月 12月
代表者 長谷部佳宏
本社所在地 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目14番10号
平均年齢 41.1歳
平均給与 802万円
電話番号 03-3660-7111
URL https://www.kao.com/jp/
採用URL https://www.kao.co.jp/employment/kao/recruit/
NOKIZAL ID: 1130428

花王の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。