就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
旭化成ホームズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

旭化成ホームズ株式会社 報酬UP

【夢の住まいを築く】【22卒】旭化成ホームズの冬インターン体験記(文系/総合職)No.17546(横浜市立大学/女性)(2021/9/7公開)

旭化成ホームズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 旭化成ホームズのレポート

公開日:2021年9月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年1月 中旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

本選考解禁が近づく中で、かねてから興味のあったハウスメーカーに少しアプローチしておくか、というのが最初のきっかけである。ハウスメーカーのインターンシップは夏に受けようとして、落ちてしまったことがあったので。リベンジという気持ちだった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンの選考に受かるため、ESをしっかりと書き上げた。具体的には、ネット上に上がっているいろんなハウスメーカーのESを参考にして、自分の内容にしていった。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

面接選考がなくESのみで参加できたので、このインターンシップに参加したい旨をしっかりアピールできていれば選考には通過できるのではないかと思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年12月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

当社の【1day仕事体験】を志望される理由をご記入ください。(200字以内)/当社のコンテンツで一番楽しみにしているものをお選びください。上記でお選びいただいた理由についてご記入ください。/学生時代に一番力を入れて取り組んできたことをご記入ください。(200字以内)

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

自分の個性を目立たせるように注意して書いた。

ES対策で行ったこと

就活会議に登録してハウスメーカーのエントリーシートを参考にして、自分が元々書いたのを改善していった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
March、地方国公立など。早慶はあまりいないのが印象的だった。
参加学生の特徴
ごりごりの文系という学生が多く、社交的な学生も多い印象だった。。
参加社員(審査員など)の人数
3人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

営業職1day仕事体験

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明後、住宅営業のロールプレイング。

このインターンで学べた業務内容

住宅営業の難しさ、やりがい

テーマ・課題

営業職1day仕事体験

1日目にやったこと

会社説明では、旭化成ホームズの事業や商品を軸に、当社の強みを学んだ。住宅営業のロールプレイングでは、住宅営業のリアルな仕事を体験した。その後、学生間での雑談の時間も設けてくれて、就活の情報交換をした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

営業職

優勝特典

ヘーベルハウスのオリジナルグッズ

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

住宅営業のロールプレイングをした際、1人1人にアドバイスをしてくださった。お客様に寄り添い、いろんなお話を聞けるとよい、とアドバイスしてくださり、勉強になった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

朝から17時までの長い時間の中で、そんなに休憩がなかったため疲れた。住宅営業のロールプレイングでは、学生みんなの前で行うのがとても緊張した。あとは、会社説明で、旭化成ホームズについて知る機会があったが、もっと深いところまで話してほしかった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループで、1人1人ロールプレイングをやっていく中で、学生同士でアドバイスを言い合った。

インターンシップで学んだこと

ハウスメーカーの営業体験は今までしたことがなかったため、初めて知る部分が多く、とても勉強になった。人生の一大イベントである住宅購入にはお客様それぞれの無数のニーズがあると学んだ。ワークを通してお客様の求める暮らしを想像していく過程や聞き出す力を学ぶことができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

競合他社についてほぼ知らなかったので、ヘーベルハウスについてどこが強みなのかが分かりづらかった。競合他社の知識をもっと増やせばよかった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ロールプレイングの中で、お客様の求める暮らしを想像していく過程や聞き出す力を学ぶことができた。しかし、自分がどういった職場で働くのか、どういった配属になるのかなどはあまり教えてくれなかった。身に着けるべきスキルがどういうものかはわかったが、そのへんの情報をもっと教えてほしかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

ハウスメーカーの営業は、やはりごりごりの営業であるため、自分のような気の弱い人間には向いてないと思った。住宅は高価なもので、まさに人生の一大イベントである。その営業はやはり簡単じゃないし、ヘーベルハウスでは成果が出せないと厳しいと感じる瞬間があった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった理由は、ヘーベルハウスが悪い、というのではなく、自分がハウスメーカーには興味がないことが分かったからである。住宅展示場で、お客様に家を買ってもらう仕事は、自分の就活の軸である「大人数で一つの目標に向かって仕事をする」に向かないと思ってしまった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考を受けることができるから。一般選考と併願はできないが、一般選考は面接回数が3回であるのに比べて、早期選考は録画選考1回+面接2回で終わることができてお得。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

住宅営業のロールプレイングで、班が優勝したため、景品とパンフレットが自宅に届いた。その後、早期選考の案内がきた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ゼネコン業界が第一志望だった。就活の軸である「大人数で一つの目標に向かって仕事をする」に合っている業界だったため、志望していた。本選考が迫る中で、他の業界も最後に見ておこう、と思ったのがハウスメーカーだった。アルバイトを通して努力をして信頼を得る事にやりがいを感じていたため、お客様と深い信頼関係を築く必要のあるハウスメーカーの営業職に興味を持った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

かつて志望していた不動産業界とゼネコン業界に隣接した業界であったため、興味をもっていたが、商材は似ていても仕事内容が全く違うことが分かった。住宅や建物を扱えば何でもいいわけでなく、入社後自分が何をするのかが一番大事であると気づけた。私がしたいのは、新規顧客を獲得する営業でないとこのインターンシップで気づいたため、志望業界を絞るときに役立った。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 旭化成ホームズのインターン体験記(No.16677) 2023卒 旭化成ホームズのインターン体験記(No.20389)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

旭化成ホームズ株式会社のインターン体験記

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

積水ハウス株式会社

設計・施工管理コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ハウスメーカーの設計を第一希望にしており、特に最大手とされる企業の実際の業務内容を見ておきたいと思った。規模の大きな企業でどのような設計が行われているのか、またその企業文化や働き方を知ることで、自分に合った企業を見極める材料にしたいと考えた。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

旭化成ホームズの 会社情報

基本データ
会社名 旭化成ホームズ株式会社
フリガナ アサヒカセイホームズ
設立日 1972年11月
資本金 32億5000万円
従業員数 7,716人
売上高 4009億5200万円
代表者 川畑文俊
本社所在地 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目105番地
電話番号 03-3296-3810
URL https://www.asahi-kasei.co.jp/j-koho/index.html/
NOKIZAL ID: 1130700

旭化成ホームズの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。