20卒 本選考ES
技術系総合職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機 400文字以下
-
A.
私は貴社でこそ企業研究者として成長できると考え、貴社を志望しています。 なぜなら貴社にはCDP制度があるからです。私はこの制度を使うことで、複数の仕事を経験することが出来るだけでなく、様々なバックグラウンドの人と共に働くことができ、それによって自分の視野を広げることが出来ると考えています。 私の研究室では有機化学を基本としつつも、バイオテクノロジーから、超分子、結晶学に至るまで幅広い分野の研究が行われています。私は研究室でのディスカッションを通して、幅広い分野の知識を学ぶと共に自分の研究を大きな枠組みから捉え直して相対化することが出来ました。この経験から私は、自分と違うバックグラウンドの人と共にディスカッションをしたり、仕事に取り組んだりすることで、研究者として成長できることを体感しました。 そのためこのような制度がある貴社で働きたいと考え、貴社を志望しました。 続きを読む
-
Q.
JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。
-
A.
私が共感したのは○○様の10 Years projectです。私は○○様の、他社が出せなかった特性を実現して大ヒット商品を生み出した時に、企業での研究開発の醍醐味を感じた、という部分に共感しました。 私には、研究開発によって新たな素材を生み出すことで社会をより豊かで便利に変えたいという夢があります。この夢は自分が新たに素材を開発し、それが量産化され、社会の中で広く使われることで実現できると考えています。そしてそれを実現できるのが企業研究者だと考え、企業研究者になりたいと考えました。 ○○様は私のこの夢を実現されています。さらに今はその経験を活かして研究チームを率いられています。私も○○様のような研究者になり、企業研究者としての喜びを感じたいと考えており、この話に共感いたしました。 続きを読む
-
Q.
1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。 400文字以下
-
A.
私は1年後、OJTを通して、自分が配属された事業の知識や技術を身につけ、新たな素材の開発に取り組んでいると思います。OJTで身に付けた知識や大学で学んだ知識に工場実習で得た製造現場に対する理解を合わせることで、性能がいいだけではなく実際に量産可能な素材を開発していると思います。なぜなら、私は大学院時代に自分の専門とは異なる分野の研究にチャレンジして成功したように、新たな知見を取り入れ、自分のものにするのが得意だからです。 10年後は、研究チームをまとめる立場で仕事をしていると思います。その時には既にCDP制度で複数の部署を経験し、そこで幅広い知識と共に、自分の専門性や知識をより高い視点から俯瞰的に捉え直すような広い視野を身に付けていると思います。そのため、身に付けた広い視野を活かして、様々なバックグラウンドを持った研究員それぞれの強みを引き出すような研究チームの運営をしていると思います。 続きを読む
-
Q.
自覚している性格
-
A.
私は好奇心と知識欲が強い性格です。 続きを読む
-
Q.
趣味
-
A.
スポーツをすることと読書です。 続きを読む
-
Q.
特技
-
A.
サッカーなどのスポーツをすることが得意です。 続きを読む