17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 関西学院大学 | 男性
-
Q.
学生生活で力を入れたこと、またその理由をご記入ください。 200字
-
A.
大学のサークルでケアンズ・フットサル大会において、32チーム中ベスト8を実現したことです。前回大会では、予選敗退という悔しい結果だったので、チームで課題を出し合いリベンジすることを決めました。チームには先輩と後輩の間の距離が課題だったので、私は先輩と後輩のパイプ役を担いチームの一体感向上に1年間取り組んできました。この経験から培った、集団内で自分の役割を全うする力を社会でも活かしたいです。 続きを読む
-
Q.
当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。300字
-
A.
国内外において質の高いサービスを提供し、株主や投資家の皆様とお客様と社員に留まらず社会全体から揺るぎない信頼獲得を目指す貴社の強い使命感に感銘しました。本人の資産運用における証券の比率は、他国に比べて低いことを知り、これからは貯蓄よりも運用がメインになると予想しています。貴社の高い専門性を武器に地域に密着することで、お客様のシェアを今までに以上に拡大し、多様なニーズに寄り添いたいです。総合コースを選ぶ理由は、今後入社して、一つの部門に捉われず様々な仕事を経験することで、自分自身が成長したいからです。また将来的には、海外駐在を希望しており、日本のお客様のみならず世界のお客様から信頼される人間になりたいです。 続きを読む
-
Q.
証券営業の仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか。
-
A.
お客様との信頼関係の構築が一番の難しさだと考えています。お客様の資産を証券という形ないもので運用することは、信頼無くして成り立たないと考えています。その中で、喜びを共に分かち合うことが出来ると共に、お客様に資産運用を任せていただけることで、人間として認めてもらえることが一番の醍醐味だと考えています。またお客様の資産を運用することで、家族などといったお客様の向こう側にいるお客様の今後数十年後の資産に携われることも、証券営業ならではの醍醐味だと考えています。お客様が普段接することのできないような知識人であることも多く、世の中の動向をいち早く察知することができ、自分自身の成長に繋がると考えています。 続きを読む