就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日揮ホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日揮ホールディングス株式会社 報酬UP

【御三家に魅了された】【20卒】日揮ホールディングスの冬インターン体験記(理系/総合職)No.6269(北九州市立大学大学院/男性)(2019/7/12公開)

日揮ホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 日揮ホールディングスのレポート

公開日:2019年7月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年1月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

プラントエンジニアリング業界に就職を希望しており、その中でも御三家と言われ、もっとも売り上げを上げていたため興味をもった。当時はプラントエンジニアリングについてあまり詳しくなく、説明多めでワンデイだったので参加しやすそうだと思い参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はESとwebテストのみで何回も全国の都市部で開催されてるので選考難易度は低く特に準備はいらないと思う。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト

応募 通過

実施時期
2018年12月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2018年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト 通過

実施時期
2018年12月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪/ホテル会議室
参加人数
40人
参加学生の大学
旧帝大院生が9割、大阪開催のため阪大生が多数。他は関西圏の有名大学。
参加学生の特徴
多くの人が外資系企業などの海外で働ける企業を志望しており、とても意欲的。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

企業の理解

1日目にやったこと

はじめに人事の人による会社概要の説明、次に各事業部の技術者による部署の説明、その後社員の方との座談会形式による質疑応答。インターン終了後、場所を移動して立食形式での食事会。アルコールもでる。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークなどは一切なかったためフィードバックなどはなかった。社員のかたと話す時間が多く、どの社員の方々も仕事について語るときは生き生きとしており、仕事にやりがいを感じているといわれたのが印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

やはり説明の時間が多く、ホームページを見ればわかることを何時間も話され、退屈だった。そのため、睡魔との戦いだった。また、交通費の支給がなく、九州から大阪での参加だったため、夜行バスによりいったため、お金の面でも体力的にもかなりしんどかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

仕事に対するやる気や熱意が社員の方との会話の中でとても伝わってきて、みんなやりたいことが明確にもっていたのでこういう人たちが内定をもらえるんだとわかった。周りのインターンシップに参加していた学生もとても意欲的でバイタリティにあふれていた。こういった環境を知れたのはよかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

周りの学生はとても優秀なのであまり安易な質問はしづらい雰囲気がある。そのため、事前に企業について詳しく調べておく必要がある。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

仕事の規模、期間、場所そのすべてがとても大きく長いため、まったく想像がつかなかった。また、周りの学生の積極性や優秀さに蹴落とされ、ついていける気がしなかった。参加者はほとんど海外渡航経験者で英語に堪能な人たちが多く、とても勝てる気がしなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

周りの学生が非常に優秀だった。ほとんどが宮廷上位の大学院生で海外留学経験などをもち、とても意欲的かつ積極的な人たちが多く、スペックの高い人たちが多かったため本選考で内定を勝ち取るのはなかなか厳しいと感じた。社員の方々もそんな感じの人が多かった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

周りのレベルが高くわたしが劣っているように感じたがそれでもこの高いレベルの中で切磋琢磨しなが働きたいと思った。また、社員のかたの海外での働き方をみて自分もこんな風に働いてみたいと思うようなったのでインターンシップ参加により志望度があがった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

プラントエンジニアリング業界はどこも早期選考をしており、インターンシップに参加しないと選考に参加できない。聞くところによる別の方法でも早期選考を受けられるらしい。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

今年から海外部門と国内部門が分かれるため、どちらに進みたいか希望を聞かれた。その後マイページにメールが届き早期選考の案内がきた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は平均年収が高く、国内最大手という理由でつぶしがききそうだったのでこちらの企業を志望していた。また、海外での仕事にも興味をもっていたので海外での業務が多いプラントエンジニアリング業界全般を志望していた。その中でも特に御三家といわれる海外事業を多く展開している企業を志望していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップ参加後も変わらずプラントエンジニアリング業界を志望していた。しかし、御三家といわれるような企業は社員のレベルもインターンに参加している学生のレベルもとても高く、選考を勝ち取れる気がしなかったし、入社後もついていける気がしなかったので他のプラントエンジニアリング企業を志望するようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 日揮ホールディングスのインターン体験記(No.5185) 2020卒 日揮ホールディングスのインターン体験記(No.7037)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日揮ホールディングス株式会社のインターン体験記

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

株式会社横河ブリッジ

1dayオープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手の橋梁メーカーのインターンを探していた。夏インターンに参加できなかったため、秋冬インターンを探したが、実施している大手の橋梁メーカーは多くなく、その中で多くの日程でインターンが実施されていたため。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月31日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 北海道で働ける企業を探していたところ、就活支援団体でお世話になっている先輩におすすめされたのがこのインターンシップを知ったきっかけ。そして、インターンシップに参加すると、本選考が一部省略されるというふうにきいたため、参加を決意した。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 日本大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ピーエスコンストラクション株式会社は建設業界の中でも高いプレストレスト・コンクリート技術を持っているので気になっていた企業でした。5Dayインターシップが2社目だったため、会社の雰囲気や福利厚生や従業員の人から話を聞いて、1社目と比較したいと考えていた。続きを読む(全127文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

清水建設株式会社

土木系夏季インターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 土木系の施工管理業務に興味があり、実際の現場でどのような働き方でどのような仕事が行われているのか見てみたくなったから。学会などで清水建設の社員の方とお話しする機会があり、インターンシップの参加を勧められたから。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラント中心に就職活動を行っていたため、応募した方がいいと思い申し込んだ。業務体感ワークとあったので、社風や学生の雰囲気を知るために参加した。他の企業よりも時期が早く、先着順で参加しやすそうだったのも決め手だった。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社大林組

就業体験セミナー(営業支援)
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 知人からの勧めでゼネコン業界に関心を抱き、なにか文系志望者向けのイベントが催されていないかなと探していた。探し始めた時から1番直近で開催されるスーパーゼネコンのイベントが当社の本イベントであったため。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社奥村組

施工管理職/技術系1day現場見学
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業説明会で説明を聞いて元々、耐震技術や免震技術について興味があり学んでみたい感じていました。なのでインターンに参加してその技術を見てどのようにできているのかを学んでみたいと感じたためインターンシップに参加した。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

住友林業株式会社

住宅営業職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 三井ホームにインターンに参加した際、同じグループのメンバー9人中4人が住友林業のインターンにも参加していたので、興味を持った。3月にインターンが行われているのは珍しく、本選考に応募する上でインターンに参加すれば企業研究などの情報集めが捗ると思った。続きを読む(全124文字)
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

千代田化工建設株式会社

オンライン2day
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラントエンジニアリングの仕事を知りたかったから応募した。様々な部署の中で、将来の目標が実現できそうな所を中心に応募していた。オンラインで気軽に参加でき、業務内容について詳しく知ることができるところもよかった。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活サイト(LabBase)を通してオファーをいただき、個別面談でお話しさせていただいてゼネコン業界に興味を持った。勤務地として関西圏を見ていたので、5大ゼネコンのうち、本社が大阪にある竹中工務店に興味を持ち、インターンに参加することで業務内容や会社の雰囲気を知ろ...続きを読む(全138文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

日揮ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日揮ホールディングス株式会社
フリガナ ニッキホールディングス
設立日 1928年10月
資本金 235億1118万9612円
従業員数 7,610人
※連結 ※2,280名[単体] 2018年3月
売上高 7229億円
※連結 ※3,994億円[単体] 2018年3月期
決算月 3月
代表者 代表取締役会長 佐藤 雅之   代表取締役社長 石塚 忠
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号
平均年齢 44.8歳
平均給与 1083万円
電話番号 045-682-1111
URL https://www.jgc.com/jp/
採用URL https://www.jgc.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130572

日揮ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。