就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日揮ホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日揮ホールディングス株式会社 報酬UP

【未来のプラントエンジニアへ】【20卒】日揮ホールディングスの夏インターン体験記(理系/総合職)No.7037(東北大学大学院/男性)(2019/7/24公開)

日揮ホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 日揮ホールディングスのレポート

公開日:2019年7月24日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 9日

投稿者

大学
  • 東北大学大学院
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大学院における基礎研究とは違った、企業における課題解決のアプローチの仕方やその面白さ、難しさを体感し、今の自分に足りない姿勢や考え方を把握するとともに、近い将来、社会人になる前段階として、働くということに対する具体的なイメージを持ちたかったという思いから、インターンシップへの参加を希望した。今回は、中でも第一志望群の企業の1つであった日揮株式会社の夏季インターンシップに参加させていただいた。
プラントエンジニアリング業界を志望した理由としては、私の過去の海外での生活におけるエネルギー資源やインフラ設備の偉大さを実感するといった経験から、将来はそのようなインフラ開発に携わり、地球規模のプロジェクトをしたいという思いがあったためである。そして、建設業におけるプラントエンジニアリング事業とはどういった立ち位置なのか、プラントエンジニアリング事業はほかの建設業界の企業とは事業内容がどう異なるのかといった点において、自分の中で抱いていたイメージをはっきりさせたいと思ったため、この業界を志望した。
プラント業界の中でも日揮株式会社を志望した理由としては、業界トップの実績を誇る企業の社内の雰囲気や社員の仕事に対する姿勢、考え方を実際に肌で感じ、業界を牽引していく秘訣を知りたいと思ったからである。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

自己分析や企業研究を徹底的に行った。
日揮という会社に対し、志望度の高さをアピールするために、自己分析、企業研究を行い、自分とか会社の共通点を絞り出し、適性があるということをアピールした。
また、エントリーシートの内容に研究内容を回答する欄があり、面接でも聞かれることは想定していたので、文系の人事でもわかるように研究内容を話すというということを意識して準備を行った。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

応募 通過

実施時期
2018年07月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2018年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト 通過

実施時期
2018年07月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

最終面接 通過

実施時期
2018年07月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
5年目の人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望度が高いことや自分の長所をアピールすることで採用してもらうことを心掛けた.日揮はプラントエンジニアリング業界であるため,海外経験がないよりはある方がアピールにつながると考えたので,自身の海外経験を交えて志望度の高さを示すことで印象を残すようにした.

面接で聞かれた質問と回答

日揮の事業のうち、あなたの興味のあることは何ですか。

私はEPC事業に最も興味があります。私には、世界を舞台に活躍し社会に貢献することで、人々の生活を豊かにしたいという思いがあります。資源開発及び多岐にわたるインフラ開発等、地球規模のプロジェクトを行う御社のEPC事業はこの思いを実現する最適な環境であると考えています。私は以前、バックパッカーとして東南アジア諸国を訪れた経験があります。現地では、頻繁な停電や水不足等の被害に遭い、エネルギー資源やインフラ設備の偉大さを改めて実感しました。これらの開発は、人々の生活を直接的に豊かにするだけでなく、開発に携わる現地人労働者の社会的成長や社会の生産性向上にも寄与し、国の持続的な発展につながると考えられます。このような理由から御社のEPC事業では、私の思いを実現することができる考え、興味を抱いております。インターンシップでは、EPC事業に関する業務を経験し、貴社のプロジェクトの楽しさを体感したいです。

学生時代にチームで活動した経験の中で、困難だったことと、それをどう乗り越えたか教えてください。

テニスサークルの辞職率の改善を図ったことです。私が所属しているテニスサークルでは、新入生の50%が入会後、半年以内に辞めてしまうという傾向にありました。まず私は、この原因を明確化するために、サークル幹部はもちろん下級生とも積極的に意見交換をしました。上級生、新入生それぞれの立場から考えることで多角的な視点を持ち、課題解決にアプローチしました。すると上級生の視点からは「イベントの少なさ」、新入生の視点からは「イベントに主体的でない」という2点が原因であると考えられました。そこで私は企画職に立候補し、これらの課題解決策として「班会」という新たなイベントを立ち上げました。さらに、新入生にも企画係を設け、班会の企画を一緒に取り組み、新入生の意見を反映させることで、上記2点の課題解決を図りました。この結果、サークルの継続率は50%から80%まで向上し、サークルの立て直しに貢献しました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
横浜本社
参加人数
40人
参加学生の大学
旧帝大5割,地方国立4割,早稲田1割.院生9割,学部生・高専生1割.
参加学生の特徴
学生は様々な個性の方がいて,コミュニケーション能力に長ける人やアカデミックな知識,専門性が深い人など,幅広い個性のある学生を集めたという印象であった.業界柄から体育会系の学生が多いと思われがちであるが,そのような学生は一定数いたものの大半は普通の理系学生という感じであった.
報酬
9000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

各部署での作業(社員の方が行っている作業の一部を体験させていただく)

1週目にやったこと

初日は顔合わせや簡単な自己紹介から始まった.午後には,人事による会社概要の説明や現場社員によるパネルディスカッションが行われた.2日目には,午前中に簡単な小論文の作成を行った.午後からは各個人がそれぞれの部署への配属となり,2日目以降は個人の作業となった.具体的な作業としては,各学生に現場社員の方が1:1でメンターとして付いていただき,そのメンターの方が現在行っている仕事のサポートや体験を行うといった形であった.デスクワークと会議の割合が半々であり,メンターの方が会議の時間には同伴し会議に出席し,会議がない時間にはデスクワークを進めるといった流れであった.

2週目にやったこと

1週目の2日目以降と同様にデスクワークや会議への出席がほとんどであった.メンターの方が実際に現在進行している会議やワークをその場で体験することができるので,業務内容を深く理解することができた.またそれらに加えて,他部署の業務内容の紹介やオフィス見学などをさせていただき,日揮という会社について幅広く知ることができた.最終日には,これまで行った業務内容や自分が感じたことなどを,全員がプレゼンテーションという形で1人あたり10分を目安に発表を行った.午前中にプレゼンテーションの準備,午後に発表会という流れであった.その後は簡単な事務作業や,プロジェクトマネージャーによる講演が行われ,プログラムがすべて終了した.

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部

優勝特典

特になし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

仕事をする上で,常に心掛けなければいけないことは,「スケジュール」と「コスト」であると社員の方からフィードバックを受けたことである.特にプラントエンジニアリング業界はトレードオフの関係にあるスケジュールとコストが重要であり,クライアントがどっちを優先するのか,どっちを優先すべを進めていく上で効率を高めるにはどっちを優先すべきなのかを常々考える必要があるのだと思った.この点に関して,大学院での研究活動と企業における仕事の大きな違いであると思った.

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップで体験した大半の作業は,基本的には個人ワークとなるので,行き詰ったときには深く考え,自分で作業を進めていく必要があった.メンターの方は付きっきりで面倒を見てくれるわけではないので,自分の中で課題に直面した時には,どのようなことに困っているのかを明確にしたうえで社員の方に相談することで,忙しい社員の方に負担をかけすぎないようにした.しかし,実際には社員の方は非常に親身に対応をしてくださったので,業務を上手くなすことができ,また楽しみながら主体的に行うことができた.

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンに参加して業務内容、一日の社員の業務の流れ、社内の雰囲気がよく理解できた。
業務内容として、日揮が手掛ける最大の業務であるEPC事業とはどういった事業なのか、配属部署はその事業に対して、どのような立ち位置で仕事をするのかといった点について、よく理解できた。

参加前に準備しておくべきだったこと

業界研究や企業研究を徹底しておくべきであると思う.インターン中には,他の学生と体験した業務内容の共有などを個人的に行ったりしていたが,プラントエンジニアリングという業界は幅広い業務内容があるので,なるべく多くの職種について知っておくと,インターン中に業務内容をスムーズに理解することができると思う.またなぜこのインターンに参加するのか,どういったことを目的に参加するのか,インターンに参加して何を得たいのかといった,インターン参加の意義を考えておきつつ参加すると密な時間になると思う.

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方が過去に行った業務を体験するのではなく、現在進行形の仕事を体験させていただき、業務のサポートや会議への参加、ベンダーとの交渉といった、様々な業務に参加させていただいたので、一日におけるデスクワークと会議等の割合といった社員の業務内容を理解でき、インターンシップに参加しないと知ることができないことを知れるとともに,将来自分がこの会社で働くイメージを養うことができた.

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

他の学生に比べて早期に企業と接触することができたことから志望度の高さをアピールすることができたと思ったことに加え,実際にインターンシップに参加した経験から,業界や企業について深く理解した上で,志望動機を説得力のある内容に完成させることができると考えたため.

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

もともと第一志望群の企業ではあったが、非常に好印象であったため、志望度は上がった。参加前は、事業内容に興味があったので志望していたが、参加後には、この会社で特に何がしたいか、どのような業務に携わりたいかといった具体的なキャリアのイメージを抱く事ができたので、志望度が上がるのとともに、将来像を設計することができた。業務内容という点において、自分に適職であると考えていたが、社内の雰囲気や求められる能力といった点からも、自分に適職であると再確認できたため、志望度は上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

夏季インターンシップ参加者には冬季の1dayインターンシップへの招待があったり,本選考の際には普通の学生よりも早期に選考を受けることができることや,書類選考が免除となるため,インターンシップへの参加は本選考に有利になると思う.

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン参加者限定の冬季1dayインターンシップに招待される.夏季に参加した学生の中で優劣をつけて冬季に参加できない学生がいるわけではなく,基本的には全員が招待される.そして本選考には早期選考として一般の学生よりも早期に選考を受けることができる.選考ステップとしては書類審査のみが免除される.

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

自分が大学や研究活動を通して学んできた知見を活かせる業界や職種と自分が将来やりたい仕事,成し遂げたいことの2つを軸としてインターンシップ先を選択していた.インターンシップに応募した企業としては,自動車業界,重工業界,プラントエンジニアリング業界を中心にエントリーした.その中でもなるべく業界順位の高い企業を志望していた.業界他社に比べてなぜ上位の実績を残せているのかを知りたいと思ったからである.

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターン後には,社員の方々の対応や社風,業務内容を深く理解することができたので,日揮という会社やプラントエンジニアリング業界への志望度が上がった.参加前は、事業内容に興味があったので志望していたが、参加後には、この会社で特に何がしたいか、どのような業務に携わりたいかといった具体的なキャリアのイメージを抱く事ができたので、志望度が上がるのとともに、将来像を設計することができた。インターン参加前にはプラントエンジニアリング業界は日揮のみ興味があったが,インターン参加後には業界規模で興味を抱くことができ,本選考でも業界他社の選考を受けてみようと思うに至った.

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 日揮ホールディングスのインターン体験記(No.6269) 2020卒 日揮ホールディングスのインターン体験記(No.7728)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日揮ホールディングス株式会社のインターン体験記

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

東洋エンジニアリング株式会社

EPCシミュレーションゲーム
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 東洋エンジニアリングのインターンに興味を持ったきっかけは、オファーサイトでオファーをいただいたことです。もともと化学業界やエネルギー業界におけるプロセス開発に強い関心があり、特に脱炭素社会の実現に向けた技術革新に寄与する仕事に興味を持っていました。続きを読む(全124文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月5日
問題を報告する

メタウォーター株式会社

1day仕事体験(開発業務)
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学の研究室の教授から案内があったため、参加にいたりました。また、夏のインターンシップで設計職のインターンシップを2週間経験していたため、今度は、開発職がどのような仕事を行うのか興味を持ったからです。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月30日
問題を報告する

四電エンジニアリング株式会社

技術系1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私が通っている学科が技術系の企業に行きやすく、案内があったため参加しようと思いました。四国電力という大きな会社の子会社であるため、待遇もよく特にブラックなどはないと感じ経験を得るために、友達と参加させていただきました。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月28日
問題を報告する

東京ガスネットワーク株式会社

内管維持管理コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 以前マイナビの合同説明会で企業説明を聞いていたので、インターンシップに参加してみようと思いました。また、1日での開催なので、参加しやすかったことも理由です。就職活動を始めたばかりなので色々な業界を見ようと思っていました。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月16日
問題を報告する

千代田化工建設株式会社

夏季インターンシップ5days対面プログラム
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラントエンジニアリング業界に興味があり、業務内容や会社の雰囲気を知りたいと思ったのが初めの動機です。千代田化工建設の人と話したことがあり、その時に女性でも海外で働くことが出来ることや、お話しした社員の方が優しく色々な話をしてくれたため良い印象を抱いていた。そのた...続きを読む(全165文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月3日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々インフラ業界に興味があった。ガスや電気ではなく「水」のインフラという点に興味を持ったため。上場はしていないが、無借金経営という点に惹かれ応募した。また、中小企業のためインターンに参加すれば名前を覚えてもらえると思った。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年2月19日
問題を報告する
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏になりインターンに参加しようと食品や日用品業界のインターンに申し込んでいたが、どれもエントリーシートで落ちたため、なにか参加できる企業がないかと考えていたところで就活会議からオファーが来たため参加してみようと思った。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月12日
問題を報告する

株式会社クリハラント

技術系1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラントエンジニアリング業界に興味があったため参加した。元々は日揮、日鉄エンジニアリング、JFEエンジニアリングなどをみていたが、大手以外の会社も見ておきたいと感じた。1dayの開催で参加しやすかった。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月18日
問題を報告する

ヤマハサウンドシステム株式会社

1dayインターンシップ
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建築音響について学んでいるので自分の研究内容や興味を活かせそうな会社だと思い参加しました。夏のインターンに何社か参加した経験から、自分の中で建築業界に絞ろうと思っていた中で建築で音響についてやっている会社としてこの会社を見つけたことがきっかけです。続きを読む(全124文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月9日
問題を報告する

株式会社協和日成

1Day仕事体験
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界に興味があり、その中でもガス業界に魅力を感じていた。そんな中、東京ガスグループの会社である株式会社協和日成からインターンのお誘いのメールを受けたため、応募した。開催時期が早く、初めてのインターンシップだったこともあり、規模や仕事内容については確認してい...続きを読む(全137文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年4月26日
問題を報告する

日揮ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日揮ホールディングス株式会社
フリガナ ニッキホールディングス
設立日 1928年10月
資本金 235億1118万9612円
従業員数 7,610人
※連結 ※2,280名[単体] 2018年3月
売上高 7229億円
※連結 ※3,994億円[単体] 2018年3月期
決算月 3月
代表者 代表取締役会長 佐藤 雅之   代表取締役社長 石塚 忠
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号
平均年齢 44.8歳
平均給与 1083万円
電話番号 045-682-1111
URL https://www.jgc.com/jp/
採用URL https://www.jgc.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130572

日揮ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。