22卒 本選考ES
OTC-MR職
22卒 | 大阪大学 | 女性
-
Q.
第一三共ヘルスケアを志望する理由をご記入ください。
-
A.
私は多くの人が「人に生まれて良かった」と思える世の中にするため、健康を軸に人の課題に挑戦し続けられるお仕事を理想としています。少子高齢化が問題視される世の中ですが、私は健康こそが問題を解決する糸口で、全世代の健康が社会の活性化に直接繋がると考えます。貴社は「それぞれの人に最適なものを」というビジョンのもと、年代を問わず健康な生活を望む多くの人々に影響を与える存在であり、また健康の定義を幅広く捉え、薬だけではなくスキンケアを含め様々な事業を展開して常に可能性を広げている点に魅力を感じました。そのため貴社であれば、変わりゆく世の中でも新しい課題に向き合って挑戦し続けられる、そして目標である多くの人が人に生まれて良かったと思える世の中を目指せると考えました。 続きを読む
-
Q.
あなたが描く、第一三共ヘルスケアでの将来の姿をご記入ください。
-
A.
私は目標を実現させるため、少しでも生活者に近い視点を持って製品に携わることを理想としています。そのため生活者の行動を調査分析して生活者を誰よりも理解し、本当のニーズに寄り添った製品の開発から誰かの手に渡ったその後にまで関われるマーケティング職に挑戦したいです。しかし生活者起点の考え方は、現場で「本当の身近なお客様の声」を聞いて生活者と向き合ってこそより深まるのではないかと考えています。また文系出身である分、引けを取らぬ十分な知識を身につけたいと考えているため、まずは十分な知識の習得とOTC-MRのお仕事で営業を経験して現場をよく理解したのちに、マーケティング職に挑戦し常に生活者のことを考えていたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代(大学以降)に力を入れて取り組んだこと、取り組んだ期間、備考を最も力を入れた順に上からご記入ください。
-
A.
◆取り組み 専攻語の〇〇語習得に最も注力しました。大学の講義以外にも語学力向上のためのプログラムに参加しました。 ◆取り組みの目標 上記で1番目に記載した取り組みにおける【目標】を簡潔にご記入ください。(100字以内) 入学当時から点数で測る語学力だけではなく、現地で通じるスムーズな会話を行いたいという想いを持って学習に取り組んでいます。言語理解を通して、文化に対する理解も同様に深めたいと考えています。 ◆取り組みの成果 上記で1番目に記載した取り組みにおける【成果】を簡潔にご記入ください。(200字以内) 現地のアルバイト先で臆することなく接客ができるようになるほど、現地でも通じる会話力が身につきました。はじめは会話に苦労したお年寄りの方にも問題なく言葉が通じるようになり、様々な年代の方とスムーズな意思疎通が可能になりました。会話の実践を重ねると共に深めた文化に対する理解のおかげで、現地で日本語を教えていた生徒に「どうすればそこまで外国語での会話が上手くなれますか」と言ってもらえたこともありました。 ◆取り組みの成果の経緯 上記の成果をあげた経緯を具体的にご記入ください。(450字以内) (あなたの取った行動、成果を生み出すコツや自分なりに工夫した点、得たことなど) 大学の講義ではどうしても「聞くだけ」の受動的な姿勢になっていると感じ、2年生では同年代の母語話者との対話を経験しようと、大学生で討論を行う学生フォーラムに参加しました。しかし留学先で会話力が身についていない事実を突きつけられ、会話力を養うための留学であるにもかかわらず、語学堂に通うだけの生活では留学前と変わらないのではと考えました。そこでより幅広い年代の母語話者と会話を重ねるため化粧品店で接客のアルバイトに挑戦しました。初めは伝わらないことに対する恐怖で話しかけることに苦戦しましたが、ルームメイトに協力を頼んで接客の練習をしたり、化粧品の接客で使える単語を調べたりとその壁を乗り越えるため自分なりに工夫しました。お客様に真摯に向き合うほど会話が楽しいと気づき始め、また感謝されたときの喜びが原動力になりました。さらに分かりやすく説明する力をつけたいと考え、半年間日本語講師のアルバイトにも挑戦しました。この経験で目標に向かって主体的に挑戦することの重要性を学びました。 続きを読む