就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日立Astemo株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日立Astemo株式会社 報酬UP

【安全性向上への貢献】【16卒】 日立Astemo 事務系総合職の通過ES(エントリーシート) No.3170(神戸大学/男性)(2015/12/21公開)

日立Astemo株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
16卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
■当社への志望動機をご記入ください。 (必須)300字

A.
私が貴社を志望した理由は、自動車部品を通して安全性の向上に寄与したいからです。私は交通事故に巻き込まれたことがあり、外界認識センサーなど、自動車のより高い制御技術があれば防げたかもしれないと思ってきました。日立グループの貴社であれば、様々な自動車メーカーに高い技術を製品として提供できると考えています。貴社に入社しましたら、営業として次世代の技術を自動車メーカーに提案し、また社内との橋渡し役となって働きたいと考えています。私はサポート役として物事が円滑に進むように支えることが多かったので、貴社でもその経験を活かして働きたいと思っています。 続きを読む

Q.
■自己PRをご記入ください。 (必須)300字

A.
私は失敗を糧にして次に活かせる人間です。大学のゼミでグループ論文を執筆した際にまとめ役を任されたのですが、ゼミ内でうまく仕事を割り振ることができず、それぞれの仕事量に大きな差ができてしまいました。また、それぞれの意見を一致させられないまま書き続けたため納得のゆく論文ができず、提出期限に提出できないという失敗をしました。その経験から、次の機会では全員が十分に参加し、受賞することを目標に執筆をはじめました。多忙な人とも十分に相談しながら分量を割り振り、小さな目標と期限を設定しながら取り組んだ結果、全国の大学から130の論文が集まるコンテストで受賞することができました。 続きを読む

Q.
■学生時代、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。 (必須)300字

A.
私が学生時代に力を入れて取り組んだのは、居酒屋でのアルバイトです。人見知りをしてしまうという自分の性格を改善するため、あえて接客業でのアルバイトをはじめ、3年間続けています。明るい声や表情を意識して話しやすい雰囲気作りに加えて、料理の説明だけでなく話せる機会は積極的にとらえて活用するようにしました。はじめは目を見て話すことさえままならないような状態でしたが、徐々に改善していきました。最近では人見知りも解消され、会話も楽しめるようになってきたと感じています。課題を解決するためには、自ら行動し、長期的に続ける事が重要であると学んだ経験となりました。 続きを読む

Q.
■卒業論文または大学院での論文の題目は何ですか。

A.
GPIF改革について 続きを読む

Q.
■具体的な内容を教えてください。

A.
140兆円近い運用規模を持つ年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、現状組織が小さい、国債中心で収益率が低いなどの課題を抱えています。政府や有識者により改革の検討がなされていますが、独自の観点から改革案について検討しています。具体的には、組織の構造と、運用収益の改善ノ2点について検討しています。組織構造については、他国の年金積立金運用団体と比較して極端に少ない人数、政府の影響を受けやすい構造などの問題を解決するために、専門性の高い人材の増加や透明性の高い組織構造について提案を行っています。運用収益の改善については、最適な資産配分の構造を計量経済学の知識を活かし、リスクとリターンなどを計算しつつ最適と思われるポートフォリオの提案を行っています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日立Astemo株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

22卒 | 日本大学 | 男性
通過

Q.
志望動機は?

A.
貴社の優れた製品が医療現場・放送業界・鉄道等の幅広い領域で活躍しているという点に非常に魅力を感じたからだ。貴社は『プロに貢献するプロ』としてお客様のニーズに寄り添った商材を提供することでテレビ放送を支えたり、そこで培った優れた映像技術を活かして安全な錠剤流通や医療の発展に貢献したり、モニタリングシステムを通じて鉄道や施設の安全性を高めたりと人々の生活を根底から支えている。その多岐に渡る事業領域と社会貢献性に心惹かれ、貴社を強く志望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

日立Astemoの 会社情報

基本データ
会社名 日立Astemo株式会社
フリガナ ヒタチアステモ
設立日 2009年7月
資本金 515億円
従業員数 40,400人
売上高 7006億4000万円
決算月 3月
代表者 ブリス・コッホ
本社所在地 〒312-0062 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地
URL https://www.hitachiastemo.com/en/
NOKIZAL ID: 1130761

日立Astemoの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。