- Q. 志望動機
- A.
株式会社アウトソーシングテクノロジーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社アウトソーシングテクノロジーのレポート
公開日:2021年7月5日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
すべてオンラインで選考を終えました。
企業研究
技術系のアウトソーシングの会社なので普通のメーカー系の会社とどう違うのかを自分の中で説明できるようにしました。特にアウトソーシング系の強みは親会社の意向に縛られないことが罪なので底を重点的に理解するようにしました。アウトソーシングテクノロジーは、幅広く事業を展開しているので、自分のやりたい現場だけでなくほかの現場でも活躍できる積極性があることをアピールしました。一次面接では、志望動機はほとんど聞かれずに、自分が今までどんなことに興味を持ってどんなことに取り組んできたのか中学生ごろからさかのぼって聞かれたので、幼少期からの自分がどんなことを行ってきたかしっかりと自己分析をしました。最終面接では、逆質問が2度ほど聞かれ、面接官の方は優しい人だと思うので、少しでも疑問に思うことは、どんどん聞いたほうがよいです。
志望動機
私は、自動車制御の設計・開発に携わりたく、貴社を志望いたしました。私は学生時代、情報工学に取り組んでいく中で特に制御の分野に興味を持ち、自分の好きな自動車の盛業に携わることで社会に貢献したいと思いました。中でも貴社に魅力を感じた点は2つあります。一つ目は、幅広い業界と取引をしているため、経済の動向に左右されにいため、安定した経営で成長し続けている点です。2つ目は、組込み制御に携わることができる点です。組込み制御を行っている会社は他にもありますが、大手メーカーからも取引をしており、信頼と実績を得ていることから高い技術力を有していると感じたためです。貴社の一員として、様々なことにチャレンジする姿勢を大事して、さらなる活躍を目指したいです。
説明会・セミナー
- 時間
- 90分
- 当日の服装
- 指定はありませんがスーツで参加しました。
- 実施時期
- 2021年05月 下旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
OStechウェブ説明会
セミナーの内容
IT業界やグループ会社の説明の後に、アウトソーシングテクノロジーの紹介、質疑応答。その後、エントリーする人は適性検査を受けました。
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
非常に柔和な方が説明会をしてくださりました。事前に準備したこととしては、面接に使えそうな質問を用意しました。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
説明会の参加は必須です。ぜひたくさん質問をするとよいです。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
当社に魅力を感じた部分を教えてください
研究内容・ゼミ活動について教えてください
学生時代に頑張ったことを教えてください
どんなエンジニアになりたいですか?
ESの提出方法
エントリー者のマイページがあるので、そこに提出します。
ESの形式
独自のエントリーシートの提出があります。Excelで入力形式です。
ESを書くときに注意したこと
文字制限がありそれぞれあまり多くの量を書けないので面接で聞かれることを想定して書くようにしました。エントリーシートの選考はなく面接前に提出する形なのでそこまで気負わなくて大丈夫と思います。
ES対策で行ったこと
いろいろなサイトの受ける会社だけでなくほかの同業他社を受けている方のESを見て応用したり、友達や就職課の担当の方に添削をお願いしたりしました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、Onecareer
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 何年目かは不明の人事
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
Microsoft Teamsでのオンライン面接なので5分前ほどから入室しました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分が、様々なことに興味をもって行動してきたという経験を話すことができるとよいと思いました。また、硬い性格よりも柔軟性のある性格のほうがよい評価がもらえると思いました。
面接の雰囲気
面接官は非常にフランクな方でリラックスして話すことができました。志望動機は軽くしか聞かれずに、自分と企業の相性を見られる面接でした。
面接後のフィードバック
私がどんな人物であるか、客観的な評価をいただくことができました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、Onecareer
1次面接で聞かれた質問と回答
アルバイトで苦労したことなどありますか?
私が学生時代に熱中したことは、飲食店のキッチンスタッフとしてのアルバイトです。特にうどん屋は、新規店舗だったため、まだスタッフが仕事に慣れていない状態のオープンでした。そのため、いかに効率的に仕事ができるかを考え、2つのことを実施しました。1つ目は自分のポジションだけでなくほかのポジションを知ることです。2つ目は、自分の行動を声に出すことです。これらを実施することでスタッフが仕事をフォローしあえ、スタッフ間の行動を把握できるので、仕事の重複やミスが減りました。そのおかげでお客様からも提供スピードに関してお褒めの言葉をもらうことができました。このことから、個人の実力だけでなくチームワークによって目の前に課題も乗り越えられると学びました。
アルバイトに熱意を持って取り組めたのはなぜですか?
私は高校時代に飲食店のホールでアルバイトをしていました。ホールで業務を行う際、自分のコミュニケーション能力の低さや意識が低く、接客態度が不愛想になっていました。その時は、自分がどのように見られているのか客観視できていなく店長にひどく怒られてしまいました。店長からは、自分が今までサービスを受ける側の立場でしたが、アルバイトはサービスを提供する立場であることの意識が足りないとお叱りの言葉をいただきました。それからは、意識を入れ替え笑顔、声、立ち居振る舞いを常に考えながら行動するようになりました。この経験から、サービスを提供する側には大きな責任があることを深く考えることができました。それからは、アルバイトをするにあたって常に責任を背負っていることを忘れずに働きました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 人事部の部長
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
1次面接同様にMicrosoft Teamsでのオンライン面接で、5分前ほどから入室しました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
技術系の人材派遣会社で多くの分野に事業を拡大しているため、様々なことに興味を持って取り組むことができる積極性があることをアピールするとよいと思います。
面接の雰囲気
第一印象は少し怖い印象でしたが、話してみるとそんなことはなく一次面接同様に親身に接していただきました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、Onecareer
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ短期大学を選びましたか?
私は、中学時代に簡単なプログラミングを行った経験から、ITに興味を持ち高校も情報工学を学べる工業高校を選択いたしました。その高校3年間学んでいく中でIT業界のどの分野に進みたいか明確に決め切れていなかったため、短期大学に進学し高校時代よりも深い知識を学びその中で、自分のやりたいことを見つけることができればよいと考えたためです。その中で、福岡工業大学の短期大学部を選んだのは、情報系のある分野に特化した学科ではなく情報工学を広く学べることができ学ぶ選択肢が多くあると思ったからです。4年生の大学に進学しなかった理由としては、早く社会にでてその分社会経験や実務経験を多く積んだほうがよいと考えたためです。
学生時代に頑張ったことはありますか?
私は専門分野の知識を深めることに力を入れて取り組みました。私は中学時代の授業でプログラミング行ったことをきっかけにITに興味を持ち高校でも情報工学を学んだため、高校時代よりも進んだ内容や新たな分野を学びたいと考えたからです。その中でもやはりITに興味を持ったきっかけでもあるプログラミングに力を入れようと考えました。そのため、わかりにくいところは積極的に教授に質問を行い、参考図書やインターネットにもわかりやすい解説はたくさんあるので自分に合ったサイトを見つけ理解しました。その結果プログラミングの授業ではすべて評価優をいただくことができました。今後の学業ではこのプログラミングを生かして研究を行いたいです。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年06月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
他にもアウトソーシング系の会社は受けていましたが、アウトソーシングテクノロジーのような形態の企業は自分に合っていないと感じたためです。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
私が最終面接を受けていた時点では300人ほどに内定が出ているとおっしゃっていました。
内定者の所属大学
東京大学、京都大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、京都工芸繊維大学、同志社大学、関西大学、兵庫県立大学、早稲田大学、東京理科大学、名古屋工業大学、武蔵工業大学、芝浦工業大学、東京農業大学、東京工科大学、足利工業大学、千葉工業大学、日本大学、国士舘大学、明星大学、静岡理工科大学、関東学院大学、中央大学、横浜国立大学、法政大学、茨城大学、東海大学、立命館大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪産業大学、広島工業大学、金沢工業大学、福井工業大学、大分大学、佐賀大学、九州大学、崇城大学、九州東海大学、福岡大学、九州工業大学、久留米工業大学、福岡工業大学、静岡大学、滋賀大学、明治大学、青山学院大学、関西学院大学、島根大学、京都産業大学、近畿大学、北里大学、北見工業大学、名城大学、他多数
内定者の属性
いろんなことに積極的に取り組むことができる人が向いていると思います。
内定後の企業のスタンス
あまり待ってあげれないと言われました。内々定から、入社承諾の書類提出の提出期限はは2週間ほどでした。
内定に必要なことは何だと思うか
技術系のアウトソーシングの企業はどの会社も似たようなことを行っているので、企業の違いを知るためにも、説明会にてアウトソーシングテクノロジーの強みや、今後の展望を聞くとよいと思います。一次面接では人格診断のような質問が多いので自分の人生を一度振り返ってい見るとよいです。最終面接では一次面接をもとに質問が来るので、一次面接で聞かれた質問やどんな回答をしたのか記憶しておいて、面接後にメモすることで最終面接の対策をすることができます。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分が今までどんなことをやってきたのかしっかりと振り返ることができていて、自己分析ができていたと思います。また、今までの興味を持ったことについてしっかりと考えて自ら行動できている経験があることを説明することができたのがよかったと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
エントリーシートや面接内容から考えても学歴や、専門的な知識を必要としている感じがなかったので、自分がどのように考えて今までい生活を送ってきたのかを面接担当者に論理的に説明できるかどうかが大事だと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後はまず、書類で内定の案内が来ます。その後に電話で内定の通知と面談をするかどうか聞かれます。
株式会社アウトソーシングテクノロジーの選考体験記
- 2025卒 株式会社アウトソーシングテクノロジー システムエンジニア の選考体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社アウトソーシングテクノロジー 技術職 の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 株式会社アウトソーシングテクノロジー 技術職 の選考体験記(2024/10/09公開)
- 2025卒 株式会社アウトソーシングテクノロジー 技術職 の選考体験記(2024/10/09公開)
- 2025卒 株式会社アウトソーシングテクノロジー 技術職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 株式会社アウトソーシングテクノロジー 技術職 の選考体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 株式会社アウトソーシングテクノロジー 技術職 の選考体験記(2024/09/09公開)
- 2025卒 株式会社アウトソーシングテクノロジー 技術職 の選考体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 株式会社アウトソーシングテクノロジー システムエンジニア の選考体験記(2024/08/29公開)
- 2025卒 株式会社アウトソーシングテクノロジー 技術職 の選考体験記(2024/08/28公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
アウトソーシングテクノロジーの 会社情報
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
---|---|
フリガナ | アウトソーシングテクノロジー |
設立日 | 2004年12月 |
資本金 | 4億8365万4000円 |
従業員数 | 24,662人 |
売上高 | 1237億9700万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 鈴木 一彦 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番3号 |
電話番号 | 03-3286-4777 |
URL | https://www.ostechnology.co.jp/ |
アウトソーシングテクノロジーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価