2020卒の一橋大学大学院の先輩が高砂香料工業事務系の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒高砂香料工業株式会社のレポート
公開日:2020年2月13日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 事務系
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 部長クラス?
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
正直さ。
英語で自己紹介してと言われ、途中でつまってしまったが誠意を示す対応をすることで、なんとか思いが伝わったのかもしれない
面接の雰囲気
一見怖そうな方と、優しそうな方。実際にお話するとどちらも優しかった。部屋が小さいので緊張もほぼしない
最終面接で聞かれた質問と回答
英語で自己紹介して。
(急に言われたのでびっくりしました)<英語で>大学院で「研究テーマ」の研究をしています。これはアメリカ留学で得た問題意識をもとにしています。までは答えたのですが、(途中で英語が出てこなくなってフリーズする)、、。すみません。これ以上英語が出てこないです。面接官「簡単に、でいいよ。簡単なやつで」大学院でやっているのは、「研究テーマ」です。今は支援団体にも参加しています。(あまり大したことは言えなかったのですが、面接官に助けてもらいました。しかしそこで、もうだめだと思ったのですが、逆にふっきれてあまり落ち込むこともなく他の質問にも答えることができました。今思うとその動揺しなさが評価されたのかもしれません。)
長谷川受けていないの?
受けていません。もともと香料会社は御社しか受けていません。それはインターンシップで技術力の高さもシェアも一番だったから。香りで人々の生活を豊かにしたいと思った時、様々な選択肢から方法を選べると思った。面接官「他はどこの企業を受けているのか」化学メーカーや自動車メーカを受けている(ESに受験予定企業を記入済み。)今どこの内定をもらっているのかも聞かれる。面接の後は人事のかたと一対一で別室での短い面談がある。そこで、内定をもらったらどうするか、他社の選考状況などを話す。ここで他の企業と迷っていたので正直に話した。しかし、面接ではそういう態度はもちろん示していない。人事のかたもわかってくれていると思う。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
高砂香料工業株式会社の他の最終面接詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る
高砂香料工業の 会社情報
会社名 | 高砂香料工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | タカサゴコウリヨウコウギヨウ |
設立日 | 1963年1月 |
資本金 | 92億円 |
従業員数 | 4,041人 |
売上高 | 1959億4000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 桝村 聡 |
本社所在地 | 〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目37番1号 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 824万円 |
電話番号 | 03-5744-0511 |
URL | https://www.takasago.com/ja |
高砂香料工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価