22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
大学・大学院で過ごした時間を漢字一字で表してください。また、この字を選んだ理由を右枠にお書きくださ い。 〈漢字一字〉
-
A.
彩 多彩なことに挑戦し、さまざまな経験をして、この漢字の意味のように美しく輝きがあ り「彩」のある時間を過ごしたと思ったからです。3 つのサークルに所属したり、アルバイ トでリーダーを担ったり、ゼミナールに 1 年の頃から所属したり、陸上競技のボランティ アコーチをしたりといろいろなことに挑戦しました。また、周囲の人々やこの経験から出 会ったさまざまな人々と交流を通して、いろいろな感情や考えを学ぶ機会にもなりまし た。以上のように、本当に充実した毎日を過ごし、何十年後にこの日々を思い出し たとき、色彩豊かで輝きのある思い出が浮かび上がると思い、この字を選びました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望した動機をお書きください。
-
A.
私は、人々に笑顔と幸福感を与えられる場所を提供することが可能な不動産業界に興味があり、志望します。祖 父母の住む街が都市再生計画により、過疎地化し静けさが漂っていた街に活気と笑顔が溢れたことに感動を覚 え、自らも都市開発・都市再生業に携わりたいと考えました。その中でも貴社は、中心事業のビル管理だけでなく、 近年は駅周辺の大規模な開発プロジェクトに参画されており、日本の社会に大きな影響を与えていらっしゃいま す。また、「駅・街・人をつなぐ」という企業理念のもと、顧客を愛し、顧客に愛されるビル管理や開発を行っているこ とにも魅力を感じました。さらに、JR 東日本の圧倒的グループ総合力のもとにある貴社でなら、多様な事業領域と多面的な開発を通して、日本の発展にまずは都心から貢献できると思い、志望させていただきました。 続きを読む
-
Q.
企業選びで重要視していることは何ですか?
-
A.
・結婚・出産後も育児と仕事を両立し、女性としての活躍、キャリアを積むことができるような環境であるかどうか。 ・若いときから、また、個人に裁量権がきちんとあり、常に主体的に働くことができるかどうか。 ・相手の心に寄り添い、ニーズをくみ取ることで、人々に喜びや感動を一瞬ではなく、長い間与えられるような仕事を することができるかどうか。 続きを読む
-
Q.
あまり得意でないことは何ですか?理由もお書きください。
-
A.
計画性のある行動をとることです。自身の楽観的な性格と「何とかなるだろう」という考えのせいで計画的な行動をと ることが苦手です。その結果、ゼミナールでは発表準備が遅く、チームメンバーを不安に思わせてしまったり、部活動 では試合に照準を合わせたコンディショニングができず、思うような結果が出せなかったりと後悔することが多くありまし た。現在は、成功というゴールから逆算していつ何をすべきなのかをしっかりと考えて、その計画に沿った行動がとるこ とができるようにし、優先順位や現状、周囲への影響を考え、場当たり的な行動にならないよう心掛けています。 続きを読む
-
Q.
自己PR (自由にご自分をアピールしてください)
-
A.
私の強みは、自分が求められている役割に責任を持ち、行動に移せることです。高校生のときに所属していた陸上 競技部では、リレーチームのリーダーに就任しました。私たちのリレーチームは、公立進学校では難しいとされていた 関東大会出場を目標に練習を重ねていました。私はリーダーとして、このチームの目標を叶えるために、さまざまなチ ーム変革を行いました。まず、部活動の練習後、筋力トレーニングや基礎運動などにメンバーのそれぞれが取り組む よう促しました。また、300m走と20分間のジョギングをチーム全員で行い、日々の毎回の食事記録を LINE のグ ループで共有するようにし、精神的なサポートを主な目的とする練習日誌兼交換日記の作成も行いました。さら に、部活動の休日には、それぞれが個人練習に取り組むよう、動画・画像を送り合うように制度化しました。そして、 数多くある試合の後は結果がどうであってもチームの反省会を行うようにしました。このように、チームリーダーとして新 しい制度をチームや顧問の意見を取り入れながら試行錯誤して構築しました。その結果、個人とチーム全体の競 技力が向上し、目標であった関東大会に2年連続で出場することができました。現在、アパレルのアルバイトで店舗 の顧客満足度向上リーダーを務めており、店舗の顧客満足度を向上させるために、顧客対応の OJT や開店前・ 閉店後の接客のロールプレイングの導入、商品情報一覧と売場地図の 2 つの新しいマニュアルの作成をすることで、少しずつ数値を高めることができており、この強みを高校生の部活動の経験以外でも活かすことができていると 思います。これからもこの強みを常に発揮し、社会人として活躍したいと考えております。 続きを読む