![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 インターンES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
目標を達成するために、集団で取り組んだ経験について教えてください。(300文字程度)
-
A.
大学の学園祭での企画(喫茶店)で過去最高の集客数を得るという目標を達成するために、企画責任者として集団で取り組みました。その企画参加者は100人を超える大規模なものでした。集客数をあげるには、①円滑な喫茶店の営業②効果的な宣伝③お客さんの意見を取り入れる、ことが必要だと考えました。その為に、①しっかりとしたマニュアルの作成②歩き疲れた人にターゲットを絞り、外の立ち見のステージの近くでの積極的な宣伝③事前に20人に喫茶店を体験した上でのアンケート調査、を行いました。この結果、目標を達成することが出来ました。この経験から、周りの人を巻き込むには積極的に行動し信頼を得ることが重要だと実感しました。 続きを読む
-
Q.
最も難易度の高かった取り組みについて教えてください(300文字程度)
-
A.
家庭教師で担当している生徒を第一志望校に合格させた事です。 その生徒は宿題を出しても一切せず、家でもゲームばかりで、成績は下がる一方でした。 そこで、その生徒とじっくり話し合う時間を設けました。その時間の中で、目標がなくてやる気が出ないことや、怒られるばかりで勉強それ自体に抵抗があることなど、心を開いて教えてくれました。そこで、①志望校という目標を決める②毎週、勉強のこと以外でもなんでも相談できる時間を設ける③成長した点を見つけて褒める、という方法を実践しました。その結果その生徒は急成長し、第一志望校に合格することが出来ました。この経験から、信頼関係がいかに重要なものであるかを学びました。 続きを読む
-
Q.
社会人として働く上で、ご自身が大切にしたい軸や考え方を教えてください(300文字程度)
-
A.
私は、他者との信頼関係を大切にしたいと思っています。 空き家をリノベーションし、ドミトリーにするプロジェクトに参加しました。6人グループでデザインを考えて業者さんや地元の方に提案するという形でした。 グループワークの中で、それぞれが責任感を持って積極的に行動して、互いに信頼することが、いいものを作り上げる上で必要不可欠だと感じました。 また、デザインを考える上で、地元の方々にインタビュー内容を取り入れたのですが、その提案デザインを見た地元の方が、私たちのことを考えてくれていることが伝わってきて任せてよかった、と嬉しそうに話してくれました。このような経験から、信頼関係を大切にしたいと思っています。 続きを読む