2018卒の広島大学大学院の先輩がリコー開発設計の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社リコーのレポート
公開日:2017年12月11日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 開発設計
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自身の行ってきた活動と入社後にやっていきたいことをどのように関連付けて話すかが重要であるように感じた。
面接の雰囲気
簡単な挨拶から始まり、穏やかな雰囲気だった。受け答えの流れを重視していると思われ会話的な面接に近かった。
1次面接で聞かれた質問と回答
ESのプログラミング経験について
C言語は研究や授業で主に使ってきました。また、これまでスマートフォン向けのアプリケーションを作りたかったためJavaとC#を独学で学びました。C言語はほとんど不自由なく書くことができ現在研究でもメインで使ってますし、簡単なプログラムを組みたいときも主にC言語を使っています。JavaやC#はまだ理解できてないものも多いですが、調べながらでやれば基本的な事は理解しているつもりなので書くことができます。スマートフォン向けのアプリでは九九主センサや地図を用いたアプリを開発しました。また、研究でも共同で研究室の方とプログラムをモジュールごとに分割して書き、アプリケーションを作っているのでそういう点でも中規模程度のプログラムの開発は経験してきました。
志望理由について教えてください
私が御社を志望した理由は複合機やインタラクティブホワイトボードなどの魅力的な商品の開発に携わり世の中を良くしていきたいと考えたためです。自身が画像処理の研究を行っており、そこから得た知識や技術を御社の製品開発に活かしていきたいと思いました。また、御社はお客様視点を重視してあり、私が開発の際に一番の軸としているユーザー視点の開発という考えにマッチし共感したため志望しました。ユーザーが潜在的に抱えているニーズを見つけ出し、開発を行っていくとより良い製品が作れるのではないかと考えています。このように自身の学んできたプログラミングや専門分野を活かすことができ、お客様視点を重視してあるため御社を志望しました。
株式会社リコーの他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 株式会社リコー システムエンジニア (SE) の1次面接(2024/9/6公開)
- 2025卒 株式会社リコー 総合コース(技術系・事務系) の1次面接(2024/7/12公開)
- 2025卒 株式会社リコー 技術ジョブマッチコース(技術系) の1次面接(2024/7/4公開)
- 2025卒 株式会社リコー 総合コース(技術系・事務系) の1次面接(2024/7/2公開)
- 2025卒 株式会社リコー 技術ジョブマッチコース(技術系) の1次面接(2024/7/1公開)
- 2025卒 株式会社リコー システムエンジニア (SE) の1次面接(2024/6/27公開)
- 2025卒 株式会社リコー 技術ジョブマッチコース(技術系) の1次面接(2024/6/24公開)
- 2025卒 株式会社リコー 総合コース(技術系・事務系) の1次面接(2024/6/21公開)
- 2025卒 株式会社リコー 技術ジョブマッチコース(技術系) の1次面接(2024/6/20公開)
- 2025卒 株式会社リコー 技術ジョブマッチコース(技術系) の1次面接(2024/6/19公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る
リコーの 会社情報
会社名 | 株式会社リコー |
---|---|
フリガナ | リコー |
設立日 | 1936年2月 |
資本金 | 1353億円 |
従業員数 | 78,817人 |
売上高 | 2兆3489億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山下良則 |
本社所在地 | 〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 |
平均年齢 | 45.7歳 |
平均給与 | 860万円 |
電話番号 | 03-3777-8111 |
URL | https://www.ricoh.co.jp/ |
採用URL | https://jp.ricoh.com/jobs/about |