- Q. 志望動機
- A.
株式会社リコーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社リコーのレポート
公開日:2017年12月11日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 開発設計
投稿者
選考フロー
企業研究
一番有益な情報を得たのはリクルーターの方との面談です。応募を決めた後リクルーターから連絡があり大学の方へ出向いていただき、直接話をしました。話す前に調べておくべきことは、どんな職種につきたいかなどESにある内容を自分の中で整理しておくとリクルーター面談の際話がスムーズに進み、アドバイスも多く頂けると思います。リコーの製品情報や社風などはホームページを見るとおおよそ分かると思うので、そこから入社後の自分をイメージしつつ志望する理由などをESや面接に向けて考えていきました。特に技術系の場合自身が勉強している分野がどんなところで役に立つかを考えマッチングする製品や職種があるのかを考えることは重要だと思います。
志望動機
私がリコーを志望する理由は複合機やインタラクティブホワイトボードなどの画像処理を含む製品開発に携わり、新しい価値をお客様に提供し、社会に貢献していきたいと考えたからです。貴社が行っている事業は画像処理関連の事業が多く、自身がこれまで培ってきた技術が活きると考えています。また、お客様視点を重視してあり、私自身が何かを開発する際に一番軸にしているユーザー視点と重なり共感できた点も志望理由になります。お客様が欲している潜在的なニーズを見つけその解決に向けて考え、製品やサービスを創り出すことに私は面白さを感じています。新しい事業、変革者を求める貴社であれば私がこれまで学んできた技術と考え方を一番実現できると考えました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
大学を通じて高めてきた、自身を持って語れる専門性/この職種を希望する理由とリコーに入って実現したいこと/何かを変えたいという意思を持ち当事者として周囲に働きかけた取り組み
ES対策で行ったこと
ホームページ情報とリクルーターの方からいただいた情報から自身の主張したいことを抽出し、まとめました。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2017年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
参考書を解く、SPIの構造把握があるためその対策
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断、構造把握
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自身の行ってきた活動と入社後にやっていきたいことをどのように関連付けて話すかが重要であるように感じた。
面接の雰囲気
簡単な挨拶から始まり、穏やかな雰囲気だった。受け答えの流れを重視していると思われ会話的な面接に近かった。
1次面接で聞かれた質問と回答
ESのプログラミング経験について
C言語は研究や授業で主に使ってきました。また、これまでスマートフォン向けのアプリケーションを作りたかったためJavaとC#を独学で学びました。C言語はほとんど不自由なく書くことができ現在研究でもメインで使ってますし、簡単なプログラムを組みたいときも主にC言語を使っています。JavaやC#はまだ理解できてないものも多いですが、調べながらでやれば基本的な事は理解しているつもりなので書くことができます。スマートフォン向けのアプリでは九九主センサや地図を用いたアプリを開発しました。また、研究でも共同で研究室の方とプログラムをモジュールごとに分割して書き、アプリケーションを作っているのでそういう点でも中規模程度のプログラムの開発は経験してきました。
志望理由について教えてください
私が御社を志望した理由は複合機やインタラクティブホワイトボードなどの魅力的な商品の開発に携わり世の中を良くしていきたいと考えたためです。自身が画像処理の研究を行っており、そこから得た知識や技術を御社の製品開発に活かしていきたいと思いました。また、御社はお客様視点を重視してあり、私が開発の際に一番の軸としているユーザー視点の開発という考えにマッチし共感したため志望しました。ユーザーが潜在的に抱えているニーズを見つけ出し、開発を行っていくとより良い製品が作れるのではないかと考えています。このように自身の学んできたプログラミングや専門分野を活かすことができ、お客様視点を重視してあるため御社を志望しました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
研究をいかにわかりやすく伝えるかが重視されているように感じた。自分は資料を一緒に持っていきそれを見せながら発表しました。
面接の雰囲気
1次面接と同じく和やかな雰囲気で面接は進んだ。恐らく技術の偉い方との面接だったので研究の事について詳しく聞かれた。
2次面接で聞かれた質問と回答
研究について教えてください。また、研究の中で考えていることを教えてください。
私の研究は、画像処理を用いた製品の欠陥検査です。企業の方と共同研究をしており、検査製品のサンプルデータを頂きながら研究を行っています。製品の3次元形状を画像として取り込みそのデータに対して、フィルタ処理や閾値処理を行い検査を行っています。研究を行う中では、企業の要望に沿った開発という点にこだわって開発を行い、テストを繰り返し行いひとつひとつ課題の解決に取り組んできました。その甲斐あって、現在課題となっている、システムの検査時間の問題を解決すれば、実際に工場のラインへ導入していただけるという段階まで至りました。また、企業の方とミーティングをする中で、現在の進捗と一緒に、今後のサンプルデータの依頼など必要な事を事前に準備して取り組むよう意識しています。
研究室での生活やゼミがどのように入社して役に立つか
企業の方と研究をしたりゼミで発表するときにプレゼンテ―ションをする機会がたくさんあったのですが、その際に、分かりやすさを自身の中で意識していたことというのは入社してからも活かせることだと思います。入社後にも人前で発表をすることは多くあると思うのでこれまでの経験は役に立つと思います。また、積極的に分からない技術に関して調べるということも研究を進める中で行ってきました。そのためのインターネットでの情報検索方法などは慣れているため、開発などに携わったときに自身の知識不足で分からないときも対応できると思います。また、これらの技術的な情報の多くは英語で書かれているため、英語にも多く触れる機会があったため英語には自信があります。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接では既に合否は決まっているようだったので、気楽に自分が思っていることや不安な事を逆質問でさせてもらいました。
面接の雰囲気
面接室へ入ってからすぐに内々定承諾書を書き、その後雑談をして面接を終了した。この時点で内々定が決まっているものと思われる。
最終面接で聞かれた質問と回答
趣味で読書とありますがどんな本を読んでいるんですか
小説や実用書を多く読んでいます。最近読んだ中で特に印象的だったのはロバートキヨサキさんの金持ち父さん貧乏父さんという本です。今までお金について学んだことはなかったのですがお金について学んでみようと思いました。作中で出てくる「お金に働いてもらう」というのは初め読んだときは衝撃的でお金持ちの人たちはこういう考えをしているのかと、自身が今まで持ったことのない考え方だったので印象的でした。その本を読んで以来金融や投資関連の雑誌や本をよく読むようになりました。また、小説もこれまでかなり読んでおり東野圭吾さん、伊坂幸太郎さんといった有名な著者の本を多く読んでいます。時間があるときは一日で2冊ほど読むときもあります。
どうしてリコーだったのか
リコーを志望したのには2つ理由があります。1つ目はお客様視点で開発を行いサービスを展開してある点です。自身もアプリケーションを作ったりする際はユーザー視点を一番重視しており、そのことが一番重要だと考えているため御社のお客様視点という点に共感しました。2つ目は、御社の社風や社員さんの雰囲気が自分にあっていると感じたためです。会社説明会で実際にテクノロジーセンターへ伺わせていただいたときに、実際の現場で働かれている社員さんが真剣にお互いに話し合いながら、開発を進めている雰囲気がとても魅力的に感じました。また、リクルーターの方とも3回程直接お話をさせていただいたのですが、とても親身に相談に乗ってくださり、こういう方たちと一緒に働きたいと感じました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
最終面接で今後のことについて聞かれたが、自分はすぐに就活は終わる予定だったので就活はしませんという事を伝えて、その後言及はなかった。
内定に必要なことは何だと思うか
自身の考えをESの段階からしっかりとまとめ、また情報収拾にもホームページやリクルータなど利用できるものは利用して収集するのが良いと思う。実際に会社で行われる説明会などにも参加し雰囲気を味わうのも大事だと感じた。面接は穏やかな雰囲気で行われたため多少緊張しても普段話しているような感じで質問を重ねられながら進むので、面接官との会話を心がけると良いと思います。研究などの説明には説明し辛い場合は、事前に資料(恐らく持って行って良いと思われる)を作って行くとより伝わると思います。大学によってはリクルータがつかないという話も聞いたのでついた場合は最大限活用していきましょう。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
面接前にしっかりと自分の考えをまとめ、明るく仕事や研究に情熱を持っているという印象で面接に挑んだことだと思います。また、面接官がどのような人材を欲しているのか面接の雰囲気から感じ取り、なるべくそれに寄せて話すのも重要だと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
リコーは近年の事業収益悪化から革新者を求めているという点を説明会などでも大きく言われているため、面接やESでもその点についても聞かれたという人もいたため、その点に関しては意識しておいた方が良いと思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定式で創業者の本やTOEICなど課題が渡された。
株式会社リコーの選考体験記
- 2025卒 株式会社リコー システムエンジニア (SE) の選考体験記(2024/09/06公開)
- 2025卒 株式会社リコー 総合コース(技術系・事務系) の選考体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 株式会社リコー 技術ジョブマッチコース(技術系) の選考体験記(2024/07/04公開)
- 2025卒 株式会社リコー 総合コース(技術系・事務系) の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 株式会社リコー 技術ジョブマッチコース(技術系) の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 株式会社リコー システムエンジニア (SE) の選考体験記(2024/06/27公開)
- 2025卒 株式会社リコー 技術ジョブマッチコース(技術系) の選考体験記(2024/06/24公開)
- 2025卒 株式会社リコー 総合コース(技術系・事務系) の選考体験記(2024/06/21公開)
- 2025卒 株式会社リコー 技術ジョブマッチコース(技術系) の選考体験記(2024/06/20公開)
- 2025卒 株式会社リコー 技術ジョブマッチコース(技術系) の選考体験記(2024/06/19公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
リコーの 会社情報
会社名 | 株式会社リコー |
---|---|
フリガナ | リコー |
設立日 | 1936年2月 |
資本金 | 1353億円 |
従業員数 | 78,817人 |
売上高 | 2兆3489億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山下良則 |
本社所在地 | 〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 |
平均年齢 | 45.7歳 |
平均給与 | 860万円 |
電話番号 | 03-3777-8111 |
URL | https://www.ricoh.co.jp/ |
採用URL | https://jp.ricoh.com/jobs/about |