就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マイナビのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社マイナビ 報酬UP

マイナビの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全96件)

株式会社マイナビの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

マイナビの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
96件中96件表示 (全43体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 中央大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接官が入室して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目のコンテンツメディア事業部の男性【面接の雰囲気】面接というより面談、相談の場のようで、非常...

問題を報告する
公開日:2023年10月6日

2次面接

総合職
24卒 | 中央大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接官が入室して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事の女性(前4年間は人材紹介事業部)【面接の雰囲気】穏やかかつ鋭い質問がとぶ緊張感は増...

問題を報告する
公開日:2023年10月6日

最終面接

総合職
24卒 | 中央大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接官が入室して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】おそらく事業責任者レベルの男性、会社の中では年配の方(緊張で覚えていない)【面接の雰囲気】淡々と...

問題を報告する
公開日:2023年10月6日

1次面接

総合職
24卒 | 法政大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接担当官がgoogle meetsに入室するまで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業部の課長【面接の雰囲気】対話をベースに選考が進んでいきます...

問題を報告する
公開日:2023年9月8日

2次面接

総合職
24卒 | 法政大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接担当官がgoogle meetsに入室するまで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒採用担当【面接の雰囲気】引き続き対話を重視している面接でし...

問題を報告する
公開日:2023年9月8日

最終面接

総合職
24卒 | 法政大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接担当官がgoogle meetsに入室するまで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業部部長【面接の雰囲気】最終面接とは思えないほど温和でした。...

問題を報告する
公開日:2023年9月8日

1次面接

総合職
24卒 | 広島大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】入室して終了したら退室する【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても話しやすくはきはきしている人だと感じた。アイスブレイクとしてもESに添...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

最終面接

総合職
24卒 | 広島大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室して終了したら退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員クラス【面接の雰囲気】2人とも、さわやかな人でまた話し方からも優しい人がということが感じ取...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン人事【面接の雰囲気】終始穏やかであった。一次面談という名前であったが、実質の一次面接。志望動機な...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】終始穏やかであった。志望動機は一切聞かれず、今までの経験などを深堀りされ、どうい...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】終始穏やかであった。自分が今までやってきた経験や挫折、どういう人間なのかを詳しく...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

1次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前には入室して待機していました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ITコース採用担当【面接の雰囲気】逆質問の時間が多く、カジュアル面談のような柔ら...

問題を報告する
公開日:2023年7月31日

2次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前には入室し、待機していました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】どちらも部長【面接の雰囲気】面接官が2人で世代も少し上だったこともあり、はじめは...

問題を報告する
公開日:2023年7月31日

最終面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前には入室し、待機していました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】某事業(例:マイナビ転職)の代表【面接の雰囲気】役員同等なだけあり世代もかなり上...

問題を報告する
公開日:2023年7月31日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンク接続→スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6,7年目の営業社員【面接の雰囲気】6月までは「面談」と呼ばれる形で選考が進んでいくため、とても...

問題を報告する
公開日:2023年9月6日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンク接続→スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】こちらも「面談」という形式で行われた選考だったためとても良い雰囲気で行われま...

問題を報告する
公開日:2023年9月6日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンク接続→スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】責任者、人事責任者【面接の雰囲気】とても穏やかな雰囲気でした。最終面接と思えないほどの雰囲気の良...

問題を報告する
公開日:2023年9月6日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常のオンライン面接と同様【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の営業【面接の雰囲気】面接官が現場社員の方で初めからニコニコ対応してくれていたので話...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常のweb面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の人事【面接の雰囲気】はじめにアイスブレイクから入り、その人の素を知ろうとしてると感じた。その...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常のweb面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラスの人【面接の雰囲気】面接官の人の笑顔がとても素敵で、私も自然と笑顔になりました。主にこの会...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

1次面接

総合職コース
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始10分前に入室(Google Meet)、30分ほどで面接終了となる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社5年目ほどの社員さん【面接の雰囲気】面...

問題を報告する
公開日:2023年8月22日

2次面接

総合職コース
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始10分前に入室30分程度で終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5〜10年目の中堅社員【面接の雰囲気】一次面接に続き、温厚で表情豊かな面接官の方だ...

問題を報告する
公開日:2023年8月22日

最終面接

総合職コース
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始10分前に入室30分程度で終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン女性社員の方(事業部長)【面接の雰囲気】非常に温和な方で、最終面接だったの...

問題を報告する
公開日:2023年8月22日

1次面接

総合職
24卒 | 佐賀大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中途の営業課長【面接の雰囲気】面接官の印象は初めから温厚な人だなといったもので、その印象は終始変わ...

問題を報告する
公開日:2023年8月21日

2次面接

総合職
24卒 | 佐賀大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても明るい方で、私のことを本当によく知ろうとしてくださっている印象を受けた。...

問題を報告する
公開日:2023年8月21日

最終面接

総合職
24卒 | 佐賀大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年以上勤務の役員【面接の雰囲気】役員ということもあり、すべての面接を通して最も面接らしく緊張感...

問題を報告する
公開日:2023年8月21日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接室に即入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目の転職エージェント事業部長【面接の雰囲気】非常に穏やかで、自分自身の過去の経験談、性格など人柄...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接室に即入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】1年目の新卒採用担当【面接の雰囲気】自己紹介で話した内容から深堀をしていただき、畏まった面接というより...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接室に即入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】穏やかでジョークが多い役員の方だった。こちらも対話ベースで面接に参加することができ...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。面接を始め...

問題を報告する
公開日:2023年9月12日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。面接を始め...

問題を報告する
公開日:2023年9月12日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。面接を始め...

問題を報告する
公開日:2023年9月12日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため接続後に開始、そのまま面接後に終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】ESに書いた内容に非常に興味を持ってくださ...

問題を報告する
公開日:2023年8月18日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため接続後に開始、そのまま面接後に終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】地域の統括人事【面接の雰囲気】一次面接の時よりも改まった雰囲気で緊...

問題を報告する
公開日:2023年8月18日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続→面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手社員【面接の雰囲気】年次の近い若手の社員だった。会話形式でサクサク進んでいき、学生時代に経...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続→面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手営業社員【面接の雰囲気】年次の近い方で口調や物腰も柔らかく、こちらの緊張が解けるようにアイ...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

1次面接

総合職
24卒 | 南山大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】営業部の社員の方と軽く自己紹介をし、面接スタート。最後に選考結果がいつ来るかを伝えられる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部の男性社員【面接の雰...

問題を報告する
公開日:2023年7月7日

2次面接

総合職
24卒 | 南山大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】軽く自己紹介をし、面接スタート。最後に逆質問と今後の案内があった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】1年目の人事【面接の雰囲気】第一印象は、ド級の美女...

問題を報告する
公開日:2023年7月7日

1次面接

総合職
24卒 | 北九州市立大学 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の社員【面接の雰囲気】面接官の第一印象は非常に硬そうな方という印象だった。実際に面接中は笑顔など...

問題を報告する
公開日:2024年3月13日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→30分面談→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】就活生の緊張をほぐすような雑談から始まり、しっかり緊張をほぐしていただいた...

問題を報告する
公開日:2023年9月22日

1次面接

総合職
23卒 | 北九州市立大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続してすぐに繋がり、スタートしました。Googlemeetsで行いました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業職のリーダー【面接の雰囲気】温厚な人...

問題を報告する
公開日:2022年6月15日

2次面接

総合職
23卒 | 北九州市立大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Googleミーツでの面接接続してすぐに開始されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】エリアの採用責任者【面接の雰囲気】面接官の方はとても温厚で、...

問題を報告する
公開日:2022年6月15日

最終面接

総合職
23卒 | 北九州市立大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Googleミーツを使用しました。開始後すぐに接続されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官の方はとても気さくな方で、和...

問題を報告する
公開日:2022年6月15日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の営業【面接の雰囲気】すごくフランクな雰囲気であった。ほとんどが逆質問の時間になってお...

問題を報告する
公開日:2022年5月16日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役職の高い方で緊張したが、物腰の柔らかい印象で、時折笑顔も見られるよう...

問題を報告する
公開日:2022年5月16日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続後、開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やか。1回目の面談を担当してくださった方だったため、緊張することなく、リラ...

問題を報告する
公開日:2022年5月16日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続後、開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員クラス【面接の雰囲気】非常に和やか。重要な面接だと言われていたため、志望動機やキャリアプラン...

問題を報告する
公開日:2022年5月16日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常のオンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】質問内容がガクチカや過去の体験のみだったので、その人のパーソナルな部分を知ろ...

問題を報告する
公開日:2023年3月8日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常のオンライン面談【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】マイナビに関する質問が多く、本当に入社する熱意があるのか見られていたと思いま...

問題を報告する
公開日:2023年3月8日

1次面接

総合職
23卒 | 國學院大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】緊張してる様子の私を見て、趣味の話などをすることで緊張をほぐしてくれた。しっかりと話を...

問題を報告する
公開日:2022年6月7日

2次面接

総合職
23卒 | 國學院大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接というようなガチガチな雰囲気ではなく、またアイスブレイクもあったお...

問題を報告する
公開日:2022年6月7日

1次面接

総合職
22卒 | 藤女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社10年目社員【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気。面談という名前だったため、見極められている感じはしなかった。人事担当も横についていた。【留学ではどんなことをしていたのですか】ドイツ留学は2週間行きました。ドイツを選んだ理由としては、大学受験に失敗し、第4志望の大学へ進んだ自分の道を成功にしたかったからです。大学1年生のときに、第2外国語でドイツ語を取得し、その魅力にハマりました。何よりも新しいことにチャレンジできたことが楽しかったです。そして、国際試験のA1を取得することができました。そこで、さらにドイツ語の能力、特に話す部分でも能力を伸ばしたいと思ったため、留学を決断し、国際試験A2の取得を目標にしました。留学では、主に語学の勉強を行い、自分の話す力を伸ばすためにもあえて、ホームステイを選択しました。その結果、2週間と短い期間だったものの、A2の取得に成功し、自分の自信にも繋がりました。【サークル活動での経験を教えてください】オーケストラ活動を通して、人からまねぶ姿勢を持ち、仲間と共に地道な努力を積み重ねることに力をいれました。私は、それまで14年間バイオリンを続けてきたプライドがあったため、オーケストラ内で楽に通用すると思っていました。しかし、いざ入団してみると、周りの仲間は、私より上手な人ばかりで、自分が今まで自己満足のためだけに練習をしてきたことに気づき恥ずかしく、悔しい気持ちになりました。「このままで終わるわけにはいかない。」と思った私は、2つのことを意識して行いました。1つ目は、上手な人の弾き方や練習方法を観察することです。すると、上手な人は誰も、基礎練習の時間が長いことに気が付きました。そこで私は基礎練習を30分以上取り入れました。2つ目は、仲間と一緒に練習することです。弾くことが出来ない部分を何度も練習することです。出来ない部分を出来るようになるまで練習するのは当たり前のことですが、曲を演奏しているとどうしても弾ける楽しい部分ばかりを練習しがちです。私はその気持ちをぐっと抑えて、決して楽しい練習とはいえませんが、できない箇所の練習に何度も取り組みました。この2つの練習を続けることで、全体で合わせたときに「前よりも弾けるようになった!」という感覚をより感じることができました。この成長を自分で感じられることがとても楽しく、人からまねぶこと、地味な練習にもコツコツ取り組むことの大切さに気が付きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】初対面でも打ち解ける早さ、コミュニケーション能力、マイナビで働いていそうという評価を頂きました。また、経験から伝わった粘り強さも大きかったと考えます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

最終面接

総合職
22卒 | 藤女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業部長【面接の雰囲気】第一印象は、硬い雰囲気だった。しかし、アイスブレイクで雑談をしたことで、少し場の雰囲気が和んだ。基本的にESに沿った内容の質問であった。【学生時代に力を入れたことは何ですか】塾講師のアルバイトを通して、生徒を志望校に合格させることと生徒の人間力を磨くことです。そのために、生徒の状況を見て、柔軟に対応することを心がけました。これは、来校した時に、気持ちのいい思いで頑張ったと思ってもらいたいからです。私の塾には、103人の生徒がいて、5人の先生で日々対応しています。一人一人、目指す高校のレベルやその日の様子、授業態度が異なるため、毎日違う指示を出します。例えば、勉強が進んでいない時は、タイマーを使って問題を短く区切ったり、授業を進めることを目的とせず、復習に時間をかけるなど、その子に合わせた指示を出します。そうすることで、生徒は集中力を保ち、飽きずに勉強してくれます。結果、成績が上がり、志望校合格に繋がります。また、人間力を磨くことに関しては、ティーチングではなく、コーチングをすることを心がけています。それは、生徒が中学校を卒業する時に、自力で勉強できる力が身についていること、人として立派な人間に育ってほしいと思っているためです。例えば、テスト前の面談では、将来どういう大人になっていて、どう働きたいのかなど、未来のことから逆算して考え、次のテストでどの程度頑張らなければならないのかを生徒自身で考えてもらい、今後の勉強計画を立ててもらいます。そうすることで、生徒自身のモチベーションに繋がり、能動的に勉強に取り組んでくれます。また、時間厳守や挨拶といった、人として当たり前のことを当たり前に出来るように声掛けをしています。結果として、自力で物事に取り組める力がつき、卒塾してもブレない大人になってくれます。そのような生徒の喜ぶ顔を見ることが私の原動力になります。【あなたの強みは何ですか】私の強みは、どのような環境下でも結果を出すことに拘り、努力できる粘り強さです。努力は、必ず良い結果をもたらすことが出来ると考えています。私は、今までの人生において2度の挫折経験があります。最初の挫折は、高校生の時です。推薦入学で道内トップレベルの英語力をもつ高校に入学しましたが、周りとのレベルの違いに落胆しました。私の英語は、“出川イングリッシュ”と呼ばれる程でした。しかし、「絶対に日常会話ができる程の英語力を身につける!」という当初からの目標を曲げず、“伝えきる”ことを意識して授業に取り組みました。その結果、偏差値を上げることはもちろん、卒業前の最後のプレゼンテーションで初めて先生から褒められました。2つ目の挫折は、大学受験の失敗です。私は、第1志望の大学に行けず、初めの2か月間は、途方に暮れ、大学に通う意味を見つけられずにいました。しかし、このままではいけない、変わりたいと思い、この大学に入学したを“正解”にするため、様々な事へチャレンジしました。具体的には、オーケストラ活動、ドイツ留学、アルバイト、ミスコン、エンカレッジ、勉学です。この結果、今では、第1志望の大学に通い出来ていたこと以上の経験ができており、この道を選んだことを正解にできています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人材業界でなければいけない熱意とインターンから本選考までの様子、営業に向いていると感じさせるコミュニケーション能力や明るさ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

1次面接

総合職
22卒 | 津田塾大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ログインしてスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事リーダー【面接の雰囲気】素敵な笑顔の人事のかたで、エピソードを話すことを通じて性格や私の強みを汲み取りをきちんとみてくださった印象でした。どちらかというと面接というよりも楽しい時間を過ごせたと私は感じられました。【学生時代に頑張ったことは?】私はチアリーダーの活動に力を注ぎ、経験のないチアダンスをセンターで踊る目標を達成、またチームの技術力向上に貢献しました。私のチームはチアダンスとアクロバット演技の2つを行う珍しいチームです。チームに入った当時はチアダンス経験がなくチームのダンス力を下げてしまうと考え、目標を「ダンスをセンターで踊る」と決めました。目標実現のため週3回の練習の他、筋トレや夜中に自宅前での自主練を毎日継続しました。加えてチームの実力向上のため、年功序列の風習があった中でも経験してきたアクロバット技においては高校時代に学んできた新しい技や練習法を取り入れてきました。雰囲気が悪くなった時も持ち前の明るさで盛り上げやる気を引き出し、練習を効率的に行えるようにしました。苦手なことは支えてもらい得意なことで貢献し、チーム力を自身の努力からあげるように努めてまいりました。日々の努力が実を結び1年目の後半にはセンターに抜擢され、苦手だった技も自他認める1番の得意技となるまで上達させました。才能がないと諦めるのではなく強みは生かしながら、自分を信じて目標に向かい精一杯頑張る努力を忘れず努めてまいります。【どんな強みを生かしてどんなことをしたい?キャリアビジョンは?】私は思いやりの心を大切にしながら、挑戦をしていけるというのが私の特性だと考えております。貴社では営業として活躍し、クライアントさんとの課題解決を行いながら信頼を得られるお仕事をしたいと考えています。思いやりの心を生かすことでより顧客に寄り添った提案を行い、新しい考えや挑戦を日々行うことで自己成長を続けていきたいです。特性を活かし、数字として結果を出すことで自身の成長を会社に還元してまいります。キャリアビジョンとしましては、営業として5年間キャリアを積んだ後に人事として活躍したいです。オンラインでの就職を経験し、人事の方の印象や説明が選考企業を決める上での一番大切な部分になると考えいずれは人事になりたいと考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業理解とパーソナリティーが評価されたと感じました。私の発言に対し共感をしてくださることが多く、共通点も多かったところが社風に合うと判断されとと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

最終面接

総合職
22卒 | 津田塾大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ログインしてスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業部課長【面接の雰囲気】トップ総面談とのことでどんな怖い人が来るのかと思いきや、とても優しい両親世代の方が面接をしてくださいました。【就職活動の軸は?なんでマイナビ?】私の就職活動の軸は『挑戦し成長ができる環境である』といったことを軸としています。その理由としましては、私自身の経験から、胸腺をすることで自分の可能性を最大化させ、できることの幅を増やすことができたと感じているからです。そして今までの挑戦があったからこそ、今も英文学科に通い、チアリーダーとして活動ができています。このような大きな挑戦をさせていただける環境がある企業さんに入りたいと考え御社を志望しました。若いうちから裁量権を持ったお仕事ができ、一気通貫型でお仕事を行う御社は私にとって一番ベストな環境であり、自身のスキルをつけることができるであろうと予想しました。また自分の強みを活かせる環境でもあると考えています。【あなたの弱みは何か?】私の弱みは「負けず嫌いすぎるところ」だと考えています。高校時代に負けず嫌いを発揮したことで失敗したことがありました。高校時代にもチア部に所属をしており、そこで先輩やOGからあなたたちの代にはできないと言われた大技がありあました。その技をどうしても完成させたく、同期だけでなく、後輩をも巻き込み過度な練習を課してしまいました。そして1人の後輩が怪我をしてしまいました。結果としてメンバーチェンジをし、その大技は完成させたのですが、自身が部活を管理する幹部という立場であったのにも関わらず自分の負けず嫌いさが故に正しい判断をくだせなかったことが今自分の中での後悔の一つです。この経験から負けず嫌いさは周りを巻き込むものではないと学びました。今は負けず嫌いさを自分の強みだと言えるように、自分だけに負けず嫌いの気持ちを使うように努めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のパーソナリティーと熱意が評価されたのではないかとおもいます。とにかく話すのが楽しく、自分の巣を出してお話をすることができました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

1次面接

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン。【会場到着から選考終了までの流れ】入出後、雑談というか面談を行った。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の社員【面接の雰囲気】ほぼほぼ雑談のようなものでした。おそらく合否というものはなく、その人の人柄を見て次の選考に活かすのではないかと思います。【大学で学んでいることを教えてください。】○○学に関する研究を行うゼミでの活動に注力しました。ゼミでは「○○」をテーマとし、その中で私はホットトピックである「○○」について深く研究しました。○○というなじみのないところでは何が起こっているのかを明らかにしたかったためです。○○に興味を持っているゼミ生は8人おり、私はそこでリーダーとしてチームを引っ張りました。抽象度が高く情報量も多いため、「軸の設定」「作業の分担」「調査内容の共有」を行い、チーム全体で目的意識を持ちながら作業を行うことを徹底しました。それに加え週に2回ZOOMを行い、メンバー間のコミュニケーションも図ることでやり取りの円滑化を進めました。その結果、○○がなぜこのような状況になっているかという理由を明らかにでき、最終発表では教授から最優秀チームに選ばれることができました。【就活の軸はなんですか?】私の就活軸は、企業の成長可能性があることと、自己成長に繋がる環境であるかというところです。1つ目の企業の成長可能性があるというのは、可能性が未知数ということを意味しています。私たち22卒の就活は、COVID19のように未曾有の事態で大きく変わりました。これにより大きな変革が求められているのが人材業界だと思っています。人材業界に属する企業がどのように対処するかによって、就活の在り方は変わってくると感じており、そのような環境に身を置くことでどんな変化にも対応できる社会人になれると考えています。志望動機のようになってしまいましたが、私の就職活動の軸は人材業界に属する企業に当てはまると考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】つまりそうになっても、はきはきとしゃべることを忘れず面接を行った点が良かったと思います。笑顔は忘れずにしましょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

2次面接

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン。【会場到着から選考終了までの流れ】入出後、すぐに面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目前後の社員【面接の雰囲気】面接官が二人ということもあり、緊張感のある面接でした。1次面接とは打って変わって、きちんと面接という感じでした。【マイナビで何遂げたいことはありますか?】「日常生活に普通にある存在の実現へ」という考えの下、マイナビ自社メディアの活性化に努めたいと考えています。私は昨年の12月、御社の2daysインターンに参加させて頂きましたその2daysインターンで行ったユーザー利用度の増加やUI,UXの改善などをユーザー目線に立って考え、様々な施策を講じていきたいです。またコロナウイルスの蔓延など現在の社会では問題が多々生じています。そこに対して就活生時代の経験を活かしながらアプローチすることで、人々にとってマイナビが当たり前の存在になれるよう尽力したいと考えています。この2つを行うことができれば、最初に申し上げた日常生活に当たり前に存在する企業への発展が叶うと感じております。【困難に遭遇したときはどう対処しますか?】状況にもよりますが、私は必ず俯瞰して物事を考えるように致します。乗り越えられない困難というものはないと考えており、必ず解決できると信じて常に行動しております。そのような中で困難に遭遇した場合、おそらく自分の考えが及ぶ範囲では解決できません。そのため一度俯瞰して物事を考え、それに適するアドバイスをしてくれる方に伺うようにしています。簡単な例を用いて言いますと、勉強ってほとんどの人がある程度の水準までいくと壁というものにぶつかるかと思います。これって自分でいくら考えても答えが見つからないから、壁と呼ぶのだと思います。そこは俯瞰して考え、何がどうわからないかまで言語化して聞くことで、適切なアドバイスを頂けるのだと思っております。私はこのように困難を乗り越えていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかくテキパキと答えることを意識しました。途中間違ったことを言ってしまいましたが、どうにか論理性を持たせる答えに軌道修正できたため、納得感を持たせられる答えをすれば大丈夫かと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

最終面接

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン。【会場到着から選考終了までの流れ】入出後、すぐに面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目の社員【面接の雰囲気】少し電波が悪く固まってしまうことがありましたが、優しい方で非常に話しやすい雰囲気で面接を行ってくださりました。【入社して活かせると思うあなたの力を教えてください。】私はアルバイトでウェブメディアの運営をしており、〇か月で○○PVを達成した経験があります。そのアルバイトでは、PVを上げる施策としてSEO対策を用いた記事の作成をしたことはもちろんのこと、ダイレクトでサイトに飛んでもらうためにTwitterの運用も行いました。どのようにユーザーを探したかというと、当メディアに関するハッシュタグを使用しているツイートなどを探し、興味を持ってくれそうなユーザーを積極的にフォローすることで、サイトの認知度も向上しました。そこに加えてほかのメディアとの差別化を図るために、○○業務を行いました。このような経験は、御社に入社後に即戦力で活かすことができるものだと自負しております。【活躍する社員の特徴を教えてください。(逆質問)】人並みな答えになってしまうかもしれませんが、素直な方はやはり比較的成長しているような気がします。素直っていうのも、ただ言われたことを「はいっ」って返事するのではなく、上司とかから言われたことを一旦自分の中で考えて行動できる人のことなんですよね。それができる人は、能動的にいろいろ動くことができるし、恥ずかしからずわからないことに対しては質問に着たりできるんですね。そういった面で吸収するものが多く、活躍する社員に成長していくのだと思ってます。私:ありがとうございます。そのような面を面接で見られているのでしょうか?面接官:多少は見ています。しかしそれだけが大事というわけでもないので、すべてを話せませんが選考要素の一つに素直さはありますね。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会話を膨らませてもらえるよう、要所要所に突っ込みポイントを入れながら話しました。そうすることで、伝えたいことを話すことができました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

1次面接

ビジネス総合職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLから入退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場営業社員【面接の雰囲気】面談という名の面接でした。名称が面談というだけあって、大変穏やかな雰囲気で行われました。しかし、質問内容は面接のようなものだったので、しっかり評価はつけられているのだと思いました。【学生時代に力を入れて頑張っていたことはなんですか?】長期インターンシップで営業を行なったことです。社会人になる前にビジネスを経験してみたかったというのと、数字として成果を出すことで自分に自信をつけたかったという理由から営業を始めました。しかし、初めは慣れない営業活動に苦戦し、思ったように成果をあげることができませんでした。私はもともと負けず嫌いな性格だったので、そこで諦めることができず、今の自分の課題点を必死に考えました。そして挙げられたのが、お客様にあった提案ができていなかったことでした。改善するために、ヒアリングを強化するべきだと考え、先輩に毎日ロープレに付き合ってもらいました。また、お客様に商品を売ると考えるのではなく、お客様の不満を解消するために商材を手段として利用するというスタンスで営業をするようになりました。その結果、初月の販売本数の約3倍の営業成績を残すことができました。【マイナビのどの事業部に興味を持っているのか?】新卒紹介事業部と、紹介事業部に興味を持っています。私は人材業界を志望しており、その中でも人材紹介ビジネスに携わりたいと考えています。人材業界を志望している理由としては、働くことを楽しめるような社会を作りたいと思うからです。現状は、働くことをマイナスに捉えてしまっている人が多いように認識しています。人生の中でも大きなウエイトを占める仕事を楽しむことができれば、人生がより豊かになるのではないかと考え、人材業界を目指すようになりました。その中でも人材紹介に興味を持った理由は、人材を適材適所に配置することができるからです。仕事を楽しむには、自分の適正にあった仕事を見つける必要があります。適正にあった仕事を見つけるためには人材紹介ビジネスが必要だと考えるため、私は人材紹介に携わりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】営業を経験したということが評価されたと思います。マイナビは社風として、とにかく数字を追う文化があります。そのため、成績をあげながらもお客様目線を考えて行動したというエピソードが評価されたのだと感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

2次面接

ビジネス総合職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLから入退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】歳が近いこともあり、とても親身に話を聞いてくれる印象だった。また、この人事の方がこれからリクルーターとしてついてくれるという形になった。【学生時代での経験について】ー1次面接での話がこの人事にも伝わっており、その話の深掘りをされましたー【質問】営業のインターンシップはどれくらいの期間していたのか?【答】4ヶ月間です。〇〇年の○月から○月まで取り組んでいました。【質問】なぜそれを始めようと思ったのですか?【答】理由は2つありまして、1つ目は、社会人になる前にビジネスを経験してみたかったから、2つ目は数字として成果を出すことで自分に自信をつけたかったからです。【質問】実際やってみて大変だったことはなんですか?【答】お客様のニーズを汲み取ること、またそこからそれぞれにあったものを提案することが大変でした。【質問】どうやって乗り越えましたか?【答】ヒアリングを強化する必要があると感じ、先輩に毎日ロープレに付き合ってもらうことで、ニーズを汲み取ることができるようになりました。【就活状況について教えてください。】主に人材業界をメインにみています。【質問】人材業界を見始めたのはいつ頃からですか?【答】○月くらいからみるようになりました。【質問】人材業界に興味を持ったのは何故ですか?【答】仕事を楽しめるような社会を作りたいと思うからです。人生の中で仕事をしている時間はとても長く、仕事が充実していれば、人生もより充実するのではないかと考えたからです。人々の仕事選びという転機に寄り添えるようなお仕事がしたいと思い、人材業界を志望するようになりました。【質問】他社の選考状況を教えてください。【答】株式会社〇〇が○次選考で、〇〇株式会社が○次選考です。【質問】志望度はそれぞれどのくらいなんですか?【答】(ここは正直に状況を答えました)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接と同様、営業のインターンシップはすごく評価されたと思います。そのため、今までの人生で、高い目標をたて、それに向かって努力した経験を話せば評価してもらえると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

3次面接

ビジネス総合職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLから入退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】人事部長ということで年次も今までより高いということもあり、前回ほど穏やかな雰囲気ではありませんでしたが、話しやすい雰囲気でした。【基本的に逆質問でした。】【逆質問】私自身、女性でも活躍できる環境で働きたいと思っていますが、マイナビでの女性の働き方について教えていただきたいです。【答】マイナビは女性でマネージャーをしている人はたくさんいますよ。男女関係なく、実力のある人は評価されますし、女性の方が活躍しているような部署もあります。【質問】ありがとうございます。将来的に結婚出産も考えているのですが、育休を経て仕事されている方は多くいらっしゃるのですか?【答】時短で勤務しながら働いている女性もいますよ。時間と見合わせながら、営業のサポートなどの仕事に移る人たちもいます。育休から復帰して、普通に勤務しながらマネージャーなどの役職についている人たちもいます。【マイナビは事業部がいろいろあるけれど、どの事業部に興味を持っているのか?】私は人材紹介事業、新卒紹介事業部に興味を持っています。理由としては、就職活動や転職活動など、不安な時に寄り添うことができるということと、人材を適材適所に配置することができるということで、仕事を楽しむためには、その人にマッチした企業に出会う必要があると思うので、それが叶えられるのは人材紹介だと考えたからです。ーここから深掘りされましたー【質問】派遣領域とかは考えていないのですか?【答】他社さんで選考を受けているのですが、正社員領域に携わりたいという気持ちが強いです。【質問】その理由はなんですか?【答】会社の中でも正社員が重点的な役割を担っていると思いますが、まずはその層に働くやりがいを感じられるようなサポートができればと考えています。【質問】寄り添うことも大切だけど、ビジネスとして利益を上げなければならないことに対してはどう考えていますか?【答】私はその局面でも頑張れると思います。性格として、私は向上心が高く、目標達成意欲が高いです。そのため、会社から出された目標やノルマを達成するための行動は取れると思います。また、数字だけではなく、お客様目線で考えることも忘れず、バランスを取りながら頑張りたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】年次が上の人だったので、積極的に質問をするようにしてアピールした。今までの経験を聞いたり、マネージャーとして意識されていることを聞いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

最終面接

ビジネス総合職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLから入退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事&支社長【面接の雰囲気】今までとは異なり、緊張感の高い面接でした。人によると思いますが、面接官が2人で役職の高い方もいたのですが、笑顔とハキハキ話すことを心がけた。【大学を選んだ理由、学部を選んだ理由を教えてください。】大学を選んだ理由は2つあります。1つ目は、通学距離を考えて、家から通いやすかったということです。2つ目は、学べる範囲が広かったということです。私自身、好奇心旺盛な性格なので、特化して学ぶよりは、興味のある分野を軸に幅広く学べる学部に行きたいという気持ちが強かったので、この大学を選びました。学部を選んだ理由としては、小さい頃からこの分野に興味があったからです。しかし、進路決定には迷いました。その時、当時所属していた部活動の顧問の先生に相談し、アドバイスを頂いたことでやっぱりこの分野を学びたいと改めて思うようになり、受験勉強に励みました。その顧問の先生からのアドバイスがあったからこそ、この分野を学びたいと思うようになりました。【就職活動の状況について】【質問】最初から人材業界に絞って受けていたのですか?【答】いいえ。初めは幅広く業界を見ていました。インターンシップに参加したり説明会に参加したのですが、私のやりたいことがあまり想像できなかったので、改めて自己分析を行い、何がしたいかを考えた結果、人材業界を志望するようになりました。【質問】マイナビのどんなところに興味を持ったのですか?【答】事業展開が幅広いという点です。私は現在人材業界を志望しているのですが、私自身好奇心旺盛でいろんなことにチャレンジしたいという気持ちが強いので、社会人になり新たなことに興味を持つと思うので、いろんな事業部に携わることができる可能性があるという点に大変魅力を感じました。【質問】現時点でどんな事業部に興味を持っているのですか?【答】人材紹介事業部です。人生の中で働くという点を充実させることによって人生がより豊かになると考えています。一人一人にあった企業のマッチをはかることができるという点から、紹介事業部に興味を持ちました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったのですが、過去の話もたくさん聞かれた印象でした。そのため、その人の性格を見ていると思ったので、今までの経験から、努力し続ける姿勢や諦めない姿勢をアピールしたことが評価に繋がったのではないかと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、すぐに開始しました【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部員【面接の雰囲気】私はとても緊張していましたが、面接官は野菜しく対応していただき、だんだん緊張が解けていきました。面接は単純に楽しかったです。【あなたの自己PRを教えてください。】私のPRポイント2点あります。1点目は考えてから行動するまでが早いことです。例えば、ベトナムに留学した際に現地でインターンをしている日本人学生に触発されたことがキッカケで、日本に帰国後すぐに営業系の長期インターンを始めました。この自分の長所は社会に出た時に自分の大きな武器になると思います。2点目は自分に足りない事を把握する力です。TOEICの勉強ではListenigとReadingで分野ごとに自分の足りないスキルについて客観的に考えました。私の場合Listenigでは単語把握能力、Readingでは速読力と文法が足りないと感じ、その3点について重点的に対策を行いました。その結果、大学一年時には440点でしたが現在では885点まで伸ばすことができました。このように自分に今必要なスキルを把握し、そのスキルを身に付けるまでの手段を明確にしアプローチすることができます。【あなたの特性をマイナビでどのように活かしたいかを記入してください】私の特性はサポート役が得意な点と課題解決力です。小学校から高校まで部活動で副キャプテンを経験したことで身につきました。イメージとしては部長が部員を先頭から引っ張っていき、私は最後列でくじけそうになった部員を励まし部員を同じベクトルに向かわせるように努力しました。私はこの特性を貴社の営業とCAとして活かしたいです。人と企業をマッチさせるだけでなく、双方にメリットがあり就職者がより長くその企業で働けるようなマッチをさせたいです。また、企業の課題を聞き出すだけでなく、将来的なビジョンを見据えた提案をしたいです。自分自身としては営業をしていく中で私の人柄で「○○さんだからお願いした」と言われるように努めたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的にエントリーシートから質問をされました。この面接ではしっかり受け答えをできているかを見られていたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月26日

最終面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、すぐに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業部長【面接の雰囲気】最終面接ということで緊張していましたが、事業部長の方の人柄が素晴らしく私が言いたいことをしっかり言えました。事前に面接時間は1時間と伝えられていましたが、30分で終わりました。【人生で一番影響を受けた出来事は何ですか?】人生で一番影響を受けたことは2018年の7月に起こった○○○○です。この災害で私の地元は被災してしまいました。その出来事で私の生活とマインドが180度変わりました。まず、私の生活に関してですが、電車が動かなくなったので、隣の駅まで自転車で行き、そこからバスに乗るようになりました。また、私自身のマインドの部分では、すぐに行動するようになりました。どういうことかというと、初めて死ぬかもしれない出来事に直面したことで、いつ死んでも後悔しないように自分のやりたいことを先延ばしにするのではなく、思いついたらすぐに行動しようというマインドに代わっていきました。実際にその出来事から英語学習を始め、現在でも継続しています。【・コロナ禍で何か始めたことはありますか?】コロナ禍で始めたことは2点あります。1点目はプログラミング学習です。もともとプログラミングをしてみたかったのですが、なかなかまとめた時間を確保することができずにいました。そういった中でコロナ禍になったことで思いっきり始めて見ましたが、想像以上に難しく苦戦しながらも、HTML、CSS、JSの3言語を習得することができました、この経験から、企業のホームページサイトを見る際に、エンジニア視点の思考をできるようになりました。2点目は3日に1冊本を読むということです。もともと私は大の読書嫌いだったのですが、著名な方々の考え方が本で学べるなんでなんて良いんだと思い立って、この習慣を取り入れました。その結果、本が大好きになり教養も養うことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントは私の探求心だと思います。プライベートで自己研磨を行っている点が役員に刺さったのだと思います。注意したことは、ロジカルに話すことです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月26日

1次面接

総合職
22卒 | 東洋大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】三年目の人事【面接の雰囲気】第一印象から優しそうな人だなと思ったが予想通り親切に接してくれた。どんな人生を歩んできたのかライフラインシートに沿って聞かれた。【人生で一番過酷だった経験は?】大学受験です。私は元々サッカー推薦での大学進学が決まっていましたが大怪我をしてしまったことが原因で推薦を取り消されてしまいました。2年半部活動にかまけて勉強してこなかった私は、病院のベッドの上でプロサッカー選手になることを諦め、部活以外の時間を全て勉強に注ぎました。当時の睡眠時間は平均2時間半ほど、部活では主将という立場であったためプレーできなくてもチームのマネジメントには妥協は許されません。勉強しなきゃいけないという気持ち。チームはこれで大丈夫かという気持ち。幼少期からのプロサッカー選手の夢を諦めると頭では決めていてもまだどこか受け入れられてない気持ち。松葉杖でしか生活できない不便さ。結果的に5ヶ月で偏差値を10伸ばすことに成功しなんとか今の大学に拾ってもらえましたが、あの時のいろんな感情に板挟みされた経験はとても過酷でした。 【人生で一番最高だと思えた経験は?】私が最高だと思えた1日は高校2年の大晦日、全国高校サッカー選手権の1回戦があった日である。私はその年の8月にインターハイに出場し、1回戦で惨敗した。2年生で試合に出ていた私は決定機を何度も外し、出れない3年生が多くいる中で本当に情けないプレーをした。自分が決めていればという悔しさからそれまで全くしてこなかった自主練を積極的に行うようになった。全体練習後にシュート練習を毎日行い、自分の弱点であるシュート決定力を上げる練習を欠かさず行った。 インターハイ直後は、試合で決定期を向かえるとインターハイを思い出してシュートが外すのが怖くてパスを選択してしまう事もあったが、練習後の自主練習を繰り返すことで自分のシュートに自信を持つことができた。 そして全国高校サッカー選手権出場が決まり1回戦の相手はプロ内定選手もいる優勝候補の四〇〇○高校。下馬評では圧倒的不利とされていたが私は全く緊張することなく勝てる自信があった。結果は私の決勝ゴールで勝利。夏に自分のせいで3年生に悔しい思いをさせた私が努力してチームの勝利に貢献できたことが何より嬉しく、更に努力というものがその期間に磨いた実力以上に自信として自分を大きくしてくれることにも気付けた。この経験は私を大きく変えてくれた出来事であるため2015年の大晦日が人生の中で最高の一日である。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どちらかというと人と違う人生を歩んできたのでライフラインシートに書けるエピソードが多く普通と違う事して差別化できたことだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月6日

最終面接

総合職
22卒 | 東洋大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】竹橋本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付はないのでオフィスについて待合室で待っていると部屋に呼ばれる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒採用リーダー【面接の雰囲気】厳かな雰囲気だった。女の方で笑顔も見えたが面接自体はかなり論破してこようとしてくる。矛盾点を見つけたら詰めてくるので一貫性が大事。【リーダーシップを発揮した経験を教えてください】私がリーダーシップを発揮した経験は高校時代に部員150人のサッカー部の主将をしたことです。私が入部した時の主将はあくまでA〜EまであるチームのAチームのリーダーであって同じ部活でも1年生が主将に顔と名前を覚えてもらえる環境ではありませんでした。私が主将に任命された際、Aチームのリーダーではなく部員150人の主将になりたいと考え、2週間に1度ある新しいチーム分けの各チームのリーダーを私が直接指名する制度を監督に提案し、各チームリーダーと私だけが入れるライングループで練習での不満や悩み、良かったことなどを言える環境を作りました。結果的に普段コーチに言えない不満や疑問が多く上がったり、コーチが見抜けなかった新たな適性や才能が生まれたりして、「一体感のあるチームになった」と監督に言っていただくことができました。そして目標であった全国大会出場を果たすことができました。 【なぜ営業なのですか?】勝負の世界にいたいからです。大学時代、いきなりやったこともないボーイスカウトの指導員になったり、バイトがしゃしゃり出てクレーム減らすとか言ったり、関西大豪雨の炊き出しにいったりベンチャー企業で長期インターンをしたり、サークルを2年から会長させていただいたり、1ヶ月バイトを休んでひたすらに毎日予定を入れて遊び続けてみたり大学では主体的にいろいろなチャレンジをしてきました。そうした生活をした中で人生で1番充実して楽しかった時間を自分なりに分析すると高校時代サッカー部で仲間と切磋琢磨して勝負していた時間という結論に至りました。もちろんサッカーが好きだったのでその行為自体が楽しかったというのは間違いないがそれに近いものを半年間の長期インターンで営業をやらせていただいて感じたため営業マンとして仲間と切磋琢磨しながら勝負したい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】矛盾点なく一貫性のある主張ができたことが評価されたような感じる。そして圧迫面接ではないが悪い言い方をすると異常に突っかかってくるためそれに動じない精神力も必要かなと感じる。実際は通過通知後に最終面接があったが意思確認のみで逆質問の時間すらなかったため2次面接までで選考内容の投稿は終わらせる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月6日

最終面接

総合職
22卒 | 大阪大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室、待機、社員の方が入室で開始、面接終了後退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】リクルーター【面接の雰囲気】4回目の面談後(即時選考)ですでに合格をいただいており、形式的な面接でした。これまでの選考をのフィードバックや今後の流れの説明を受けました。【志望部署であるWEBメディア事業についてどのように理解していますか?(4回目の面談、実質的な最終面接での質問)】ビジネスモデルとしては、有益な情報をそれぞれのメディアにあわせてターゲットを絞って配信することで利用者を集め、そこに広告記載やタイアップイベントの開催などで企業を顧客として収益を得るかたちだと理解しております。私は(志望理由とからめて)御社のWEBメディアに携わる利点について、直接的にも間接的にも個人に影響を与えられる点だと考えております。企業のニーズに応えサービスの広告やイベント告知を記載することで間接的に、発信するコンテンツや自社の人材サービスによって直接的に個人が抱える課題にアプローチが可能です。さらに自社サービスへの動線としての機能もあると考えます。例えば、農業活性事業部で運営されているマイナビ農業では、広告掲載だけでなく、御社の強みである自社の人材サービスへの集客も可能です。【想像するキャリアについて教えてください。(4回目の面談、実質的な最終面接での質問)】はじめは人材の法人営業に携わり、営業が強みである御社で営業としてのスキルを磨きたいと考えております。そこでの経験を活かして、将来的には生活情報ビジネス領域でコンテンツメディア事業部の営業や制作に携わりたいです。先日参加したセミナー(先輩社員登壇でキャリアについて考えるというもの)でも、人材事業の営業としてキャリアをスタートし、現在は私も志望するWEBメディアにも関わる事業部で働かれている方から、営業での経験が現在の仕事で強みになっているというお話をお聞きしました。営業が強い会社であるマイナビで、営業からキャリアを積むことで生まれる強みをあらためて知りました。そのため、はじめは人材の営業としてキャリアをスタートし、活躍することを目指しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】形式的な面接であるため、評価はもうされていなかったと思っています。この面接以前の面談では、嘘でない範囲で志望度が高いアピールを常に意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着をしたら面接の部屋の前で待機をし、面接官に呼ばれたら入室をし面接が始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員の方【面接の雰囲気】きりきりしてるザ営業マンという方でした。中途の方でとにかく営業での成績を取らないときついと言われました。圧迫ではないのですが業務がかなりきついので試されていたのではないかと思います。【学生時代に頑張った事を教えてください。】私は学生時代、カフェで接客のアルバイトを4年間続けていました。その中でお客様への気配りの仕方とバイトメンバーとの関係性構築の重要性を学びました。カフェには色んな目的でお客様が利用をしていました。仕事の人もいれば、勉強をしている人、休憩をしている人と用途は多岐になります。そのなかで、長くいらっしゃるお客様にはコーヒーのお代わりなど、また混雑をしている時は席を譲っていただけるよう失礼のないようにコミュニケーションをとるようにこころがけ、よりよいカフェの空間作りを頑張りました。また、バイトメンバーとは学生もいれば主婦の方もいたのでなるべく時間のある時にお話をしたり分からないことを共有したりとコミュニケーションを密に取り良い関係性を構築出来ました。この経験は社会人になっても役に立てたらと思っています。【性格検査の結果を見ましたが、少し貴社とマッチしていない部分があるように感じましたが大丈夫だと思いますか?】私:失礼ですが、○○様はどこの部分にマッチしていないと感じましたでしょうか?面接官:環境の変化に対する適応力が少しかけているかと思っていますが、そちらについてどう感じますか?私:環境の変化に関しましては、私自身大学の時に地元から都内の方に一人で来、また一人暮らしをしております。一人暮らしをして来年で4年目になりますがストレスに感じるような事は一切ありませんし、環境には順応していると感じています。また、コロナが流行している今対面の授業ではなく多くがオンラインでの授業でした。このようは急な環境の変化にすぐに対応ができていると自分では感じていますので、検査の結果は合っていないのかもしれませんが、私自身はそのように感じてはおりません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最後に何か伝えたいことはありますか?と質問をされた際に貴社が第一志望ですという点と環境の変化に対する順応が適性検査では少し外れていたかと思いますが、それでも入りたいと感じていますと入りたい意思をしっかりと伝えた点が評価につながったと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年5月2日

最終面接

総合職
22卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着をしたら面接の部屋の前で待機をし、面接官に呼ばれたら入室をし面接が始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事責任者の方【面接の雰囲気】とても緊張感のある面接でした。私は少し圧迫面接に感じました。営業として入社をするので適応力が見られていたのかなと感じました。【大学時代の勉強で学んでいたことはなんですか?】私はゼミで太平洋戦争の政策形成過程と現代について研究をしました。70年前の日本は、結果的に国策を誤ったと言えるが、その要因を研究することにより現代の平和維持に貢献できると考えています。いまでは日本は平和ですが世界には紛争で困っている人が多く居ます。戦争を経験した歴史を共に日本と他の国との違いを研究しています。その中で注目をしたのはアメリカの存在と冷戦の始まりでした。このふたつが無ければもしかしたら日本はここまで発展で来ていなかったと思います。戦争から復帰や復興するためには他の国の支援が必要であり、その支援の仕方も重要であると思います。これらを参考に今戦争や紛争で困っている国々への支援の仕方が決まってくると学びました。【今までの人生の経歴を軽く教えてください。また、一番うれしかったことと辛かったことも教えてください。】私の経歴を簡単にお伝えします。小学校からバスケをしており、高校まで続けていました。部活をしながらも勉強にも力を入れておりました。勉学と両立をしていた理由として部活の顧問から勉強は人生の要出あるため絶対に力を抜いてはいけないとアドバイスを頂いておりました。なので人生の為に自分の為に部活と勉強んも両立をしていました。それを続けられた理由としては毎日目標を決めてやりきった点だと思います。大学では部活に所属をしいまでも続けています。人生でうれしかった事は、関東大会で優勝をしたことです。高校の時ですが今までの練習の成果が実ったこととチームで勝つことができたことが何よりもうれしかったです。逆に辛かった事はけがにより1年間練習ができなかった事です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく営業としてのコミュニケーション能力があるかどうか、また今までの経験で何を学んで実際の仕事で生かせるのかを見られていると感じました。自己分析は必ず必要ですし生まれてから今までの経歴も一回はまとめた方がよいです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年5月2日

1次面接

総合職
22卒 | 中央大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上で待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し厳しい印象だったが話しやすかった。論理的に話すことが必要だと感じましたし、質問の節々にも論理性を求めている印象があった。【幼い頃から今までどのように歩んできたかエントリーシートに基づいて教えてください。】小さい頃から好奇心旺盛、また運動が大好きで男の子たちと遊ぶことが多い子供でした。小学校、中学校とスポーツをやっておりアクティブな生活を送っていました。しかし母が勉強に触れる機会も作ってくれていたということもあり勉強面でもクラスのトップ層に位置していました。何事も挑戦したいという思いがあったことからも、高校受験では市内トップ高、その後大学も指定校推薦で入学し、バレーボールサークルの副会長を務めました。大学で日常を普通に過ごしていくのが嫌だと感じ、ワーキングホリデー1年間の後アメリカ一人旅にも行きました。常に新しいことを意識しワクワクを求めて小さい頃から今まで生きてきました。挫折しても何を変えれば成功につながり、もっと上を目指せると向上心の塊で生活してきたと感じております。【就職活動の軸を教えてください。】就職活動の軸は、「自分が行う仕事である意味があるか」といったところです。具体的にはどれくらい自分に裁量権があり、その人のために尽くせる仕事ができるかということを重要視して就職活動を行なっております。以前、エンジャパンさんで長期インターンとして求人広告制作をしていましたが、決まったフォーマットに入力しクライアントに提供するという形で、本当の意味でクライアントに影響を及ぼしているという実感がありませんでした。自分自身、幼い頃から好奇心旺盛でやりたいことが明確である番、自分に意思があり、自分が行う仕事である意味のある仕事をしたいと考えて、この軸を大切に就職活動を行なっています。→この軸は具体的になぜ、どこからできたのか。常に自分がチームの中心人物であることや、人をまとめることが多く自分だからこそ形成できたたチームや組織を感じることが多かったからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あまり論理的に話すことができなかったと感じており、評価されなかったと思う。就職活動を改めて始めたということもあり少し難しさを感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

2次面接

総合職
22卒 | 中央大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】男性の方【面接の雰囲気】少し冷たい雰囲気を感じた。圧迫ではないが厳しい質問をされる印象があったと思う。穏やかだが準備していないと苦しい。【マイナビでやりたいこと】御社の事業部の中でも特に中途採用に関わる営業マンになりたいと考えております。自分自身本質を見抜いた課題解決を行いたいという思いがあるため、できるだけ様々な境遇、思い、また年齢の方々と携わることができれば、自分の価値観や選択肢を増やしたいと感じています。関わる範囲が広ければ広いほど、本質を見抜く力が養われこれがpdcaサイクルをいかに多く循環させるかといったことでクライアントを課題解決に導くことができるのではないだろうか。また営業を行う中で、様々な立場の方、業種の方と関わることができるといった点でも魅力的である。→あなただからこそできることはなんですか?私だからできることとしては、柔軟に対応する力を発揮することだと思います。実際にビジネスコンテストに出場した際に何が行けなかったのか分析しそこにアプローチしたことで2回目のビジネスコンテストでは決勝戦予選という結果を残すこともできています。【何か聞きたいことはありますか?】就職活動の軸として、一次面接で答えたことに加え海外事業展開をしているかどうかといったところにも重きを置いているのですが、どのくらい海外に関わるチャンスがあるのでしょうか?→もちろん海外に関わる事業などはありますが、日本の企業の課題解決、今自分がやらなければならないことで成果を上げた上で移動を志願することはできます。なぜ海外に興味があるのか教えてください。自分自身、自分が知らない世界の人がどのようなことを考えどんなことを楽しいと感じるのかにとても興味があります。そのためワーキングホリデーにいき海外で新しい販売方法を提案しました。就職についても日本を超えて誰かの課題を解決したいという思いがあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかり自分の意見が言えるというところについて評価されたと感じましたが、マイナビについての知識不足を感じました。第一志望でなかったということもありますが、もう少し詳しく調べておくべきだったと後悔しております。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

1次面接

総合職
21卒 | 北九州市立大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】とてもフラットな雰囲気で会話形式の面接となりました。また、比較的逆質問の機会を多く設けていただき、会社に対する理解も面接の中で深めることができました。【あなたの強みを教えてください。】私の強みは継続力と課題解決力です。この二つの強みは、小学生から毎日続けてきた練習日誌のなかで培われてきました。練習日誌では、ただ試合や練習の結果を記録するだけでなく、課題は何か、どうすればそれを解決することができるのかという思考の習慣を身に着けることができました。そして、そのノートはどんなに忙しいときでも、必ず継続して書き続けました。自分のため、目標達成のためになることはどんな環境、心境のなかでも続けることができる継続力、ただがむしゃらに取り組むだけでなく、目的意識や課題意識を持つことで目の前の課題を着実にクリアする課題解決力は、御社のお仕事でも生かすことのできる強みなのではないかと思います。【リーダーシップをとる時にどんなことを意識していましたか?】三点あります。一点目は、一貫性のある指示とお手本となる態度でメンバーからの信頼を得ること。二点目は、メンバーに行動してもらうために重要感をもたせること。三点目は、チームの課題は何か探すことです。一点目は中学校の野球部でキャプテンをした経験から学びました。中学校の野球部はあまり強いチームではなく、私が引っ張らないといけないという危機感がありました。チームを引っ張る上で、指示が昨日と今日で変わっていたり、自分自身が実行できていなかったりするとメンバーの信用を失うし、逆にそこがきちんとできていると信頼してもらえるということを学びました。二点目は高校の野球部で副キャプテンをした経験から学びました。中学で学んだリーダーシップの取り方では動いてくれない我が強い選手を動かすためには「おまえの背中を見てチームメイトは動いてる。だから普段から積極的にチームの仕事もしてほしい」というように重要感を持たせる声掛けをすれば動いてもらえるということが分かりました。三点目は大学での野球部の経験から学びました。大学ではリーダーのような役職にはつきませんでしたが、チームの課題である分析力を解決する過程において、チームを引っ張ることができました。この経験からリーダーシップとは役割ではなく行動で決まるものだと思い、そのためには、チームの課題を探し、そこを解決しようとする姿勢が特に重要だと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、結論ファーストで答えるようにしたことだと思います。経験を聞かれる質問は特に長くなって、面接官も聞きにくくなると思うので、最初に抽象的なことを難点化にまとめてから、具体的なことを話すように心がけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

総合職
21卒 | 北九州市立大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員との最終面接ということで、ばっちり準備し、非常に緊張感を持って迎えた面接だったが、終わってみれば、温和な雰囲気の面接だった。ほとんどの時間が私から面接官に対する逆質問だった。【就活の状況はどうですか。】人材業界を中心に活動しております。前回の面談でお伝えしていたA社とB社は○次面接に進み、C社はご縁を頂けませんでした。また、前回の面談では、大手人材系企業と、ベンチャー人材系企業で迷っているということをお伝えしましたが、大手を優先して選考を進めたいという結論に至りました。理由は、大手の方がお客様に提供できる提案の量、質ともに高いものがあり、よりお客様の力になることができるのではないかと思ったからです。また、裁量権に関しても、ベンチャーの方がより大きな仕事を任せてもらうことができるのではないかと思っておりましたが、ベンチャーで働かれている人と、大手で働かれている人それぞれにSNSでのメッセージを通してお話を聞かせて頂いたところ、そうでもないという結論に至りました。その理由は、ベンチャー企業は立ち上げ期で、主力サービスに全身全霊でぶつかっていくフェーズであるのに対し、大手企業はサービスの拡大に取り掛かろうとするフェーズであることから、より新しいことに挑戦するチャンスがあると思ったからです。【あなたは、弊社に入ってどんなキャリアアドバイザーになりたいですか。】私は、ただ顧客にマッチする求人を紹介して終わるようなキャリアアドバイザーではなく、その人の人生においてターニングポイントとなるような出会いを作れるキャリアアドバイザーになりたいです。人材紹介ビジネスが存在する価値としては、ただマッチさせるだけではなく、そこにキャリアアドバイザーの視点が入ってより良い答えを見つけ出せることだと思います。ニーズをマッチさせるだけなら求人広告のサイトを見て条件を調べたり、OB訪問アプリを通して、社内の話を聞けばできると思います。求職者の夢を引き出して、その実現のためのステップとしてのキャリアを紹介できるようなキャリアアドバイザーであれば、ただ転職のタイミングだけに影響を与えるのではなく、その人の一生に影響を与えることができるのではないかと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ということで、マイナビに対する熱意や働くイメージが持てているかを特にみられていたと思う。また、これまでの人事面談とは違い、役員の方は初対面だったので、はきはきと話すなど基本的な人当たりの部分もいつにもまして心掛けるようにした。熱意や働くイメージは逆質問の中で伝えるようにしていた。HPで見た情報に加えてプラスαの質問であったり、すでに入ったつもりになって考えたような質問をぶつけて熱意が伝わるよう心掛けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

営業
19卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代営業【面接の雰囲気】温厚な口調で落ち着いた雰囲気だった。物腰は柔らかいものの、志望動機や人柄等必要なことを聞く程度だった。【就職活動はどのようにされてきましたか】私はもともと、「無形商材」を扱う「コミュニケーション能力」が活かせる企業を軸に就職活動をしてきました。そのうえで、まず初めに受けたのが広告業界でした。クリエイティブの実績がなかったことから、制作職は受けず大手代理店を受けたところ、すべて見送りとなってしまいました。そこで、軸を見つめなおしたところ、メディアを通じたコミュニケーションにとどまらず、対話を通じたコミュニケーションこそが自分にとってより魅力的な事業だと感じ、人材業界を志望するに至りました。そこで、業界研究を行うにあたって活用してきたマイナビを志望しました。会社について知るうちに、人材業界に限らずほかのどの企業よりも「会う」ことを重視する働き方に魅力を感じ、御社でなら自身の強みを生かして高いモチベーションで働くことができると感じ、現在に至っています。【人材業界で何を成し遂げたいですか】私は自分や企業についてよく考えることのないまま大学を選び、その大学で得られる選択肢のなかから就職先を選ぶという日本の就職制度を変えたいと思っています。就職活動中に知り合った外国人の学生から聞いた話として「日本人学生はもったいない」ということを聞きました。というのも、非常に高度な教育を受けて裕福な環境で育っている人々が多いため、様々な可能性を秘めた人々が多いのが日本の学生であるというのです。それにもかかわらず、「まわりの人がその進路を選ぶから」「家族がそれを望んでくれるから」といった理由で選択肢を狭めてしまう人が多いというのです。そのため、「こう答えておけば受かる」などといった思ってもいないことを言って就職をきめてしまうというのです。私は、組織としての秩序は最低限保ちながらも、個性がその会社としっかりと結びつき、ミスマッチのない就職ができる国にしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まずは、自分の意図をしっかりと持って話すことができた態度の点は、営業職の多いマイナビでは評価されるポイントだと感じます。それに加えて、自分の体験やそれに基づくビジョンが校正できていた点を評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月28日

2次面接

営業
19卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の人事【面接の雰囲気】物腰は柔らかいものの、サバサバとした印象のある方でした。この方は雑談をはさみつつも要点に絞って質問をしている印象でした。【学生時代に力を入れて取り組んだこと】私はアパレル販売員としてのアルバイトに取り組んできました。売り上げや売り込みなどの目標を与えられながらも、どうしたらお客様が喜んで買ってくれるかということ考えて接客してきました。そのうえで、はじめは売り込みを提案することでお客様に聞いてもらうような接客をしていましたが、なかなか思うように売り上げが伸びませんでした。そこで、お客様がどのような商品を欲しているのかというニーズを聞き出す接客をするようになったことで、売り上げを伸ばして店舗内の月間個人販売効率一位を獲得することができました。この経験から、対話をするうえで相手の話を聞くという傾聴力の重要性を感じました。また、その期待に応えるだけでなく、お客様が未だ知らない新たな価値観を提案することを身につけました。【マイナビでどの事業をやりたいか】私は対話力を生かして、人材紹介事業をやりたいと考えています。学生時代最も注力してきたアパレル販売員のアルバイト経験から、対話を通じた課題解決をしたいと考えるようになりました。そのなかで、特に会うことが必要だと感じられるのが人材紹介事業でした。クライアントは抽象的な企業課題を抱えているため、選考フローや人材像などの具体的なビジョンを持たずに営業の話を聞きます。そこで、より具体的なソリューションそ提案するための材料をそろえる必要があります。そして、私が強みとする傾聴力によって課題を抽出し、その期待をさらに上回る提案をできる人材紹介事業はにおいて、やりがいを見出して船長につなげ、マイナビに貢献したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自己分析によって抽出される強みと、企業の強みが一貫して結びついていることで面接官にとって説得力があったと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月28日

最終面接

営業
19卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】執行役員【面接の雰囲気】物腰が柔らかく、多くのことを聞くというよりは話し方や人柄などをゆっくりと見られているような感じがした。【簡単に今までの自己紹介をしてください】私は幼少期よりサッカーに取り組んできました。小学校時代にクラブに入り、高校で部活を引退するまでサッカー一筋で取り組んできました。大学に入ると、ゴールキーパーだった経験を活かしてフットサルに転向しました。ここでは、大学内で一位の座を誇ったサークルへのジャイアントキリングを目標とする第二位のサークルを選びました。そして、副会長としてメンバーと対話し、勝利に導きました。アルバイトではアパレル販売員といて接客を経験しました。ここでもお客様との対話を通じて、相手の立場を理解することを心がけました。こうした経験から、人々との対話から様々な要素をくみ取り、それらを解決する能力に長けた人間だと自負しています。【マイナビではどのような事業にとりくみたいですか】私は人材紹介事業をやりたいと考えています。以前参加した説明会で、マイナビの新卒紹介は「会う」ことによるコミュニケーションを重視しているとうかがいました。この話を伺ってから、学生時代最も注力してきたアパレル販売員のアルバイト経験から、対話を通じた課題解決ができると考え、志望するようになりました。クライアントの企業課題にふさわしい人材像と、それらにマッチングする人材を提案することは、まさにそのような能力が求められると考えます。そこで、他社とは違い、登録企業やユーザー数における優位を活かすことができるマイナビ人材紹介で、エージェントとしてのスキルを身につけて最も売る営業を目指すことで、やりがいをもって仕事委取り組めればと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分が志望する事業部がどのような働き方をしているかという入社後理解と、それに適性があることを示す強みがはっきりしている点。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月28日

1次面接

営業職
19卒 | 青山学院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の営業【面接の雰囲気】面接という雰囲気が強く、自分を端的に表現できるかが重要だと感じた。同性だったので話しやすかったが、質問も多かった。【今までで最大の困難をどのように乗り越えたか。】大学1年生、学生連合創設後初の行事開催でリーダーを担当した。目的は学部生と留学生の自然な交流の場を提供。ここからいかに『相手の立場に立つ』ことが大事か学んだ。以前のサークルの失敗経験から、留学生ではなく日本人主役のパーティーを今回提案した。しかし2カ月前でも私のリーダーとしての活躍度は0%。初めて0から1を創り上げる挑戦で、自分独りよがりになっていたからだ。学連幹部に相談し「自分一人ではない」ことに気づき、ここから逃げたら負けだと思った。そして再度コンセプトから考え直す機会を設け、全員が“地球”をイメージした青一色の世界をつくりたい、という一致した思いを持った。週1回の会議では12名全員参加必成の為、毎回様々な国の留学生にお願いし国際交流を交えた場作りをし、当日までやる気を維持することが出来た。結果教授からは「これ以上言うことは無い」と評価を頂いた。【人生において成し遂げないことは何か、どのようにして成し遂げるか。】私は日中ハーフとして産まれ、常に2国の教育の違いに葛藤がありました。面子を重要視し、プライベートは隠さず熱心な中国と、比較的自由で結果よりもプロセスを重視する日本の国民性は相違点が多々あります。ですが、留学を経験し「自分らしく」いることの重要性を学びました。だからこそ、辛い時や悩んでいる問いに私が言葉や態度でその人に考える「きっかけ」を与えたいです。その為には自己成長は必須です。だからこそ多くの失敗を経験し、学び、成長したいのです。また、もう一つの夢として父を越えたいです。なぜなら今まで受験や留学などを手伝ってくれたのは父でした。中国人の価値観を強く持っている為よく衝突はしましたが、いつも本質を捉え、解決を手助けしてくれるのは父でした。だからこそ社会に出て大きな変革を成し遂げ、父を越える存在として活躍したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の弱み・強みを客観的に言えるか、自分のやりたいことがこの会社で成し遂げられるか、この会社の雰囲気(社員の方々の想いなど)と一致しているか、以上の点をまとめ、自分なりに考えいう事が出来ると通過出来ると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月28日

最終面接

営業職
19卒 | 青山学院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目の営業部長【面接の雰囲気】非常に穏やかで面談に近い。面接官も面接という場ではあるが、面談形式で自分を評価し採用するか否かを決めていた。【この会社でやりたいことはあるか。】具体的には無いが、「本質を捉える力」をつけるために将来的にはマネジメント能力がつけられる現場で働きたい。具体的にはチームでリーダーを担当したり、新たな事業を創設したりしたい。なぜなら、チームをまとめるには個々人の強みを理解し最大限のパフォーマンスを発揮する為に役割を振り分けることが必要だと考えるからだ。また、新規事業に関しては世の中の需要を知り、その需要に応えられるものを創り出すことで大きな変化を生み出せると考えるからだ。御社の事業では現在教育広報事業に最も興味がある。なぜなら教育という本質的に重要な部分を伝える役割と広報という人々の心理に寄り添いニーズに合ったものを生み出す役割両者が経験出来ると思ったからだ。【留学を経験して学んだこと。】人々と接する際、その「国」というフィルターを通してではなく、一人の「人」として価値観の共有をすることが重要。北京外国語大学留学中、30か国以上の友人と触れ合う機会があった。15人のクラス内でも中国人の先生が先進国か発展途上国かでその人の人格を決めつけ、意見のぶつかり合いが生じることもあった。私は班長だったので各場面でクライメイトと個人的に話をする機会が多かったが、どんな人でも国に関係なく面白い意見や想像していなかった考えを持っていた。その時、私は中国に対して偏見を持っていたことを恥ずかしく思った。そして彼らの意見やアドバイスすべてが自分の学びになり、自己成長していく過程におおきな喜びを覚えた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の経験から学びを得ている。貪欲に挑戦する姿勢や成長意欲の高さをエピソードから物語ることが出来た。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月28日

最終面接

営業
18卒 | 広島工業大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中四国の人事統括【面接の雰囲気】 これまでのセミナーやインターンシップで関わりがあり和やかに行うと思ったが、面接では雰囲気ががらりと変わり変化に戸惑った。【これまでのセミナーに参加してきてどう感じたか。】私は、MMM(セミナー)に参加する際、マイナビに入社することを想定し、どのように仕事に関わり、何を実現していくのか明確するという目的がありました。MMMでは、改めて事業内容を把握することができ、理解を深めることができました。また、社内の雰囲気や働き方を知ることにより、自分がどのようにマイナビを通じ、社会に貢献していくかを想像することができました。○○さん(面接官)が言っておられた「考えて、考えて、とにかく考える」という言葉がいかに求められるかが分かりました。そのために、探求心や一歩先のゴール設定が必要であると思いました。 先輩との座談会では、自分の今一番興味のある、マイナビ転職の○○さんの話を聞くことができ参考になりました。いかにボトムアップであり、若手から体験型でやりがいがあることを聞き、働きたいという気持ちが強くなりました。【採用コンサルティング(短期インターン)に参加してどう思った?】採用コンサルティングセミナーを体験して、率直にさらに時間をかけてワークをやりたいという気持ちがあります。短い期間ではなく、また同じ気持ちをもったマイナビの社員と行うことに、さらに夢中になれると思っています。今回の採用コンサルティングでは、これまでマイナビのインターシップやワークを通じてきたものが、発揮できたと思います。条件だけのマッチングだけでなく、いかにクライアントや求職者に対して、親身に寄り添い介在価値が求められることが重要であると改めて理解することができました。相手のことを理解することが大切であり、かかせない存在にならなければいけないと感じました。マイナビのワークが一番私は夢中になりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】 評価されたと感じた点は、しっかりとセミナーやインターンの内容をアウトプットすることができたことだと思います。自分だったら今回学んだことをどう活かすかなど常に当事者意識を持つことが大切です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

最終面接

営業職
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員クラス【面接の雰囲気】ほぼ意思確認の面談という印象でしたが、改めて自分の意思を伝える機会を設けていただいたので熱意をもって相手に伝わる話し方を意識して面接に挑みました。面接官の方は非常に温厚な方でした。【人材業界のどういうところに魅力を感じているのか】世の中に多く存在する社会や人への貢献度の高い仕事の数々の中でも、「人生での重要な出来事に関わる仕事で人を幸せにする」という責任のある仕事に一番興味を持っています。今までの人生において様々な選択を迫られた際、その選択が自分にとってのベストなのか、もっと可能性はないのだろうかという漠然とした不安に襲われることが多くありました。そんな決断に根拠と自信を与え、未来への道を照らす役目を果たすプロとして人や企業に介在することで、個人のより豊かな人生、そしてその後の社会の繁栄にも貢献でき得る。この可能性の大きさに惹かれました。御社は人材領域だけをとっても、求職者だけでなく同時に企業側の人材確保も支えています。そうした企業全体を支える難しい仕事をこなすためには高度な人間力が必要であり、そのためには日々自ら成長していく必要があるはずです。社会や人への貢献のために自分自身を成長していく、こうした環境に身を置いて働けるのが人材業界の魅力だと考えます。【就活の進歩状況を教えてください】6月解禁直後の面接だったのでまだ面接すら受けていない企業も多くあり、すべて正直に話しました。私が志望していた業界はハウスメーカー、旅行業界、人材業界など定まっていなかったのでどういう関連性があるのかをとにかくはっきりとさせて自分で話せるように用意しておきました。「人の人生に貢献する中で自分自身を成長させていきたい」という軸をもって志望企業を選別していたのですが、旅行業界はどうしても娯楽・レジャーを扱う以上、そことの関連を突かれることが多くありました。私は旅行業界の中でも、修学旅行・教育旅行のような将来を考えるヒントにもなり得る行事において、人の心に深く残る旅行を手掛けたいと考えていたので、無理やりでしたがこれと他業界との関連性を結び付けて話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】営業職志望なので、明るさや親しみやすさ、嘘を話さない誠実さといった印象を相手に与えられる立ち振る舞いを意識しました。最終面接は雑談に近い形でしたが、その会話の中で営業職としてやっていける素質があるかを様々な角度から見られているように感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

1次面接

総合職
18卒 | 駒澤大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初は人材会社の営業ということで面を食らってしまいましたが、話しているうちに同じ人間なんだと感じられる点が多かったです。ゆっくり学生が言わんとしている事を把握しようとしてくれました。【自己PRをしてください】私は軸と柔軟性を兼ね備えている対応力の高い人間です。大学三年生の前期を通して行ったゼミでのグループ研究で特に発揮できました。二年生の後期に行なった私の個人研究内容に賛同してくれた4人と組んだグループだったのですが、私の個人研究内容を全面的に押し出した提案をしてしまったために、メンバーとの志向の相違が生じてしまいました。そこで多面的に問題点を捉えるために友人や先輩、またアルバイト先の社員さんにも意見を頂いた上で、私の個人研究内容の軸からブレることなくメンバーの志向にも寄り添った提案をする事が出来ました。そのことがキッカケでメンバーも主体的に行動してくれたり、作業の分担などによる効率化を図ってくれたりしました。そして結果的に私たちのゼミでは学会での研究報告という貴重な機会にもなどの成果にも繋がりました。以上の事から私は軸となる意見を持ちながらにして想定外の問題に対しても柔軟に対応できる力を持った人間です。【もともと志望していた業界の志望理由は】私は就職活動を始める前から食品メーカーへの就職を志望しておりました。それは前提として食べる事が非常に好きだったことと、作る行為から生まれる達成感を幼いころから大事にしていたことが大きく影響しています。私と言う人間はどういった業界に適性があるのかを考えた時に、以上の両方を満たす食品業界が身を置く環境として適していると思いました。その中でも私は営業職として現場経験を積んだ上で、いずれ商品開発やマーケティングといったお客様の動向やニーズを叶える仕事に就きたいと考えております。お客様の意見をもとに自分の意見を形にして、お客様に喜んで頂けるというこの一連のプロセスは、私が幼いころから実際にモノづくりをとおして感じてきたことです。そんな達成感を感じられる食品業界に興味をもったので食品業界を志望させて頂いておりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の意見をしっかり言葉にする力は評価して頂けたと思います。人材業界は無形商材の業界なので、そういった能力は必須だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

最終面接

総合職
18卒 | 駒澤大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】どこかの事業部長【面接の雰囲気】ひたすら和やかというか、雑談しかしてません。30分間喋り倒した記憶しかないくらいに雑談でしたが、そんな想定外の面接への対応力を試されていたのかもしれません【人材業界・当社を志望した理由】二点から志望しております。一点目に私の意見を形に出来るだけの幅の広い事業形態であり、環境が整っていると感じる点。二点目に人材紹介事業部であれば、私のアルバイト先での経験が活かせると感じた点。以上の二点から御社を志望致します。一点目に関しては総合情報提供企業としての事業の幅広さから、今後の私のキャリア展開の幅広さを感じており、その点に関して魅力に感じております。二点目のアルバイト先での経験ですが、私のアルバイト先では多様なお客様の対して幅広い商品からニーズに合った商品を会話から提供しており、お客様一人ひとりとの距離感の近さがあります。その様な経験から、よりお客様との距離が近い人材紹介事業部に適性を感じております。以上の二点に魅力を感じており、今回志望させて頂きました。【ご縁ってあると思う?】(事業部長さんが実際に体験した「ご縁」にまつわる話から派生)あると思います。私自身も今現在のこの出会いがご縁に感じております。まさか喋り倒すだけの面接になるとは思ってもみませんでしたし、改めてこの会社に人材の多様さに触れる事が出来たのではないかと感じております。それだけでなく、今後の自分自身の価値観に関わるような貴重な意見をこの場で頂けたので、非常に感謝しております。過去にも私自身の価値観に関わる意見を頂いた経験があります。それは大学生になって初めてアルバイトをした際に社員の方から頂いた「アルバイトも社会経験」といったお言葉や、「念には念を重ねるべき」といったお言葉です。それまで野球しか世界がなかった私にとっては新しい世界に見えました。そんな新しい世界を今回も見せて頂いたと感じており、視野が広がるのではないかと感じておりまう。これもひとつのご縁だと思います【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価のポイントは少なかったと思います。強いて言うなら雑談しかしないかつてない面接への対応力だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

1次面接

総合職/営業職
18卒 | 北星学園大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は優しい感じの方々でした。アイスブレイクを入れてくださったのでリラックスして望む事ができました。【あなたはどんな人間ですか】私は何事にも「チャレンジ」をしたいと思う人間です。大学では、ダンスサークルの副代表をしていて、総勢120名以上の部員を代表と共にまとめていました。実際に昨年、審査の順番が一番初めになってしまい、初めに踊る方が不利だと言われているなかで、どのように練習すれば勝てるのかを考え、練習で新しい取り組みにたくさん「チャレンジ」しました。例えば私が考えたのは、準備体操をしたすぐ後に演舞をして、いかに不十分な状態で良い演舞ができるかを試しました。実践を繰り返すうちに、チームメイトから「だんだんみんな体が動くようになったね。これ凄い効果あるね」という声が多くなりました。お陰で本番では、先生から「良かったね、あの作戦やって正解だったね」と言って貰うことができました。またダンス以外にも、高校では選手ではなく男子バレーボールのマネージャーを3年間最後まで遣り遂げたこと、高校の説明会で生徒を代表して学校をPRするスピーチしたことなど、様々なことに「チャレンジ」してきました。このような経験を生かして、貴社でもわたしは「チャレンジ」をしていきたいです。【あなたが最近感動したことは何ですか】大学のダンスサークルで決勝進出が決まり、仲間と抱き合った瞬間、私は人生で一番感動しました。私は副代表をしており、ただストイックに練習するだけでは勝てないと思っていたので、一緒にチームの核となれそうな人たちを役割分担して練習を自ら作っていくことにこだわりました。誰かがチームを叱り、誰かが笑わせ、誰かが引き締め、フォローを入れるなど、それぞれが持つ“強み”を生かして練習の雰囲気をコントロールしました。チームメイトも私たちの言動に答えてくれたので、チーム全体が“団結”し、一つになることが出来ました。私はこの経験によって、チームで目標を達成させるために、それぞれの“強み”を生かし全員でチームを作ることの大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】はきはき話しました。マイナビははきはきしていて、働きたい気持ちが全面に出ている人が活躍していると聞いていたので、意識してできるだけ明るく面接に臨むようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

2次面接

総合職/営業職
18卒 | 北星学園大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少しピリピリした雰囲気だったので、社員の方々が和ませてくれました。面接前に周りの人たちと話すと良いと思います。【まわりからどんな人と言われますか】私は周りから“ストイックだね”とよく言われます。私は何か物事をこなす際に自分を追い込み、自分に厳しくなることが出来ます。例えば大学生活の中で、やるべきことが多いとき、私はやることをリストアップし、数か月後のことも計算し“逆算スケジュール”というのを必ず組み立てます。このリストアップをする人は多いと思いますが、私はそれを少し過密に、自分にきつめに設定をし、こなしていくというのを毎回やってきました。その姿を見た友人に“ストイックだね”と言われます。学校生活や就職活動やこれから仕事をするようになってからも、この私のストイックさはいかしていけると思っています。私は自分を追い込み、向上心をもって物事を乗り越えることができます。【あなたを採用するメリットはなんですか】私は、広い視野をもって積極的に行動することができます。これは高校時代のマネージャー業務で培ったもので、私は毎日、選手のサポートをただするのではなく選手と先生が今何を考えているのかを常に意識し、アンテナを張って行動していました。よって“相手の求めていることを探す”事のできる“リサーチ力”が身に付きました。この経験が大学時代のアルバイト、よさこいの副代表の経験にも繋がり、いつでも、相手の考えている事を考えられるようになりました。御社で働く際にも生かしていけると考えています。お客様の求めている事を話の中でしっかり受けとめ、いろいろなところにアンテナを張って行動することによって、共に働く方々と上手く協力して働くことができます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社に入っての事よりも、自分自身についての質問が多かった気がしました。ですので、企業研究と平行して自己分析もしっかりやっておく必要があると思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

1次面接

総合職
18卒 | お茶の水女子大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事30代【面接の雰囲気】雰囲気は比較的穏やかであった。面接のテンポもリズミカルに進んだ。手元にあるパネルで何かを確認しながら面接を進めているようだった。【志望動機とやりたいこと】色々なことに興味があり、個人個人の価値観に焦点を当てていきたいと思い、マスコミを志望していましたが、マスコミは一方方向に伝えるだけで、人任せな部分があると考えるようになりました。御社は、業種業界問わずにいろんな人たちと関われる幅広さがあり、その人らしさを会社が大切にしていて個人個人に焦点を当てていて、また、人任せではなく自分が実際に動いてお願いをするなどして、門戸を自分自身で広げられることに魅力を感じました。私は5つの団体やサークルに所属していて、すべてを両立させつつ、多くの団体でリーダーを務めました。全部を両立させていたのは、15社もの顧客を1人に任せていただける御社において活かせる能力だと思います。この能力で、雇用の門戸を開いていきたいと考えます。【自己PRをお願いします。】大学時代、所属する3つの団体全てで企画長を務めました。参加者の要望を汲み取ることを大切にしてきた私は「出来るだけ安くしてくれ」「高くても良いからオシャレに」という先輩方の相反する要望を意識しつつ企画に取り組みました。執行役員を紹介するプロモーションビデオなどを手作りすることで、安く抑えつつおしゃれなものにしました。10大学以上が参加するサークルで、ただ人を集めるだけでも大変だったのですが、一人一人個別に手紙を書いて参加を呼びかけました。当日はサークルの9割の人に参加してもらい、「今までで1番心に残る会だった」と言われました。これからも誠心誠意で向き合い、相手の要望を汲み取って、双方が満足できる結果を実現させます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「15社以上もの会社を1人で任される」という言葉を発した際に大きくうなずかれたので、企業研究のアピールが出来たと感じます。(本面接は通過しましたが、次回の選考は受けずに辞退しました。「辞退」の選択肢がないので「落選」としました。)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

1次面接

総合職
18卒 | 香川大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】五年目人事【面接の雰囲気】凛とした面接官であり、少しやりにくかった部分があった。アイスブレイクなどもあまりなく、いきなり質問から入った。【なぜ公務員を目指していたの?】私が公務員を目指していた理由は現在問題となっている過労死や長時間労働などの労働関係の社会問題をできるだけゼロに近づけたいと考えていたからです。(公務員の中でも労働基準監督官を目指していたため)世間ではこれらの社会問題は残業などが主な原因としてスポットがあてられており、私もそれをうのみにして監督官を目指していました。しかしながら、改めて考えてみる問題の本質は時間だけでなく、就職のミスマッチなのではないか、むしろこちらが一番の原因ではないかと考えるようになりました。もし自ら成長できる企業で働くことができれば生産性も上がり、残業しなくても仕事が片付いたり、多少の残業は気にならなくなるのではないかと思います。よって私は貴社を志望しました。【では入社後どんなことをしたいですか?】私は「就職のミスマッチ」を限りなくゼロにできるような「インフラ」づくりに従事して、過労死や長時間労働などの社会問題を解決して、人々の笑顔や幸せを作り出していきたいです。例えば、現在の就職活動は大学三年生になると、マイナビやリクナビなどの就職支援サイトに登録して初めて開始となります。しかしながら、こういった就職活動の選択肢の画一化が「就職のミスマッチ」を引き起こす要因ではないのかと考えています。これが大学二年生の時に社会人の人と面談をする機会を得たり、採用活動を始めるなどすることにより確実に選択肢は広がっていき、社会問題解決への一歩となりうると思います。そしてこういった就職活動の多様化を図り、社会貢献していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントは自分の夢やビジョンをしっかりもっていたこであると考えています。しかしマイナビの仕事とは少し距離があったとも感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

1次面接

総合職
18卒 | 龍谷大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官との距離が近いです。人材業界の面接ではよくあることですが、自分が話した内容を深掘りされます。自己分析をしっかりしてから挑みましょう。【マイナビってどのような仕事をしていると思いますか】まずはテレアポ。営業に向かうアポイントを取ります。100件かけて1件ヒットするかしないかだと聞きました。そしてヒットしたクライアントのもとへ向かい、ヒアリング調査をします。ここで、クライアントの課題や要望を聞き出します。外回りから帰ってきた後は、ヒアリング調査で聞き取った課題を解決するための契約案を考えます。その系悪案をクライアントにプレゼンして、クライアントが気に入れば契約成立。気に入らなければやり直し。1000件電話をかけて1件契約が取れるかどうかだと聞きました。契約成立後も、クライアントへのアフターフォローをします。例えば、アルバイト事業部なら、アルバイトの求人はきたか。もし来てなかったら求人広告の内容を変えるなど。以上であっていますでしょうか。【どの事業部に興味があるか】アルバイト事業部や就職事業部に特に興味があります。私は誰かの人生に関わったことで、その人の人生を豊かに、プラスにさせたいと考えています。仕事は人生の転機です。またクライアントにとっても、優秀な人材との出会いは企業が成長するチャンスになります。私はそのような人生のっ転機を応援したいので、アルバイト事業部と就職事業部に興味を持っています。転職事業部に関しましては、自分に転職経験がないのでアルバイト事業部と就職事業部と比べると興味は低いです。なぜなら、どうせなら自分の経験談を入れた方が良いサービスを提供できると思うからです。ただ、私は提案型営業をしたいと考えています。またたくさんの事業部を経験したいので、どの事業部でも大丈夫です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接後に面接官の方から府フィードバックを頂けます。その際、企業研究をしっかり行い、仕事内容を把握していた点を評価されました。ただ、自己分析が甘かったので次の面接には進めなかったのだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

1次面接

17卒 | 麗澤大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接開始の時、「緊張しなくていいからね」とお声かけしてくださり、リラックスした雰囲気の中話すことができた。【会社選びの軸は何か。】「挑戦」をやめないということです。昨日よりも今日、今日よりも明日、成長していきたいと思っているため、働く場にも、挑戦をし続ける特性を求めたいです。その中でも貴社は、今夏の「トラベル部門」をはじめ、次々と新しいものに挑戦しており、どんどん進化していることが目に見えて分かります。もし、入社することができたとして、どのような新しいものに挑戦できるのかというワクワクをずっと持ち続けられ、また成長に終わりが来ないと感じており、私の求める企業だと確信しております。企業研究をし、求める軸とズレがないことが大切だと思う。【所属したい部門は何か。】特に興味があるのは、学校の広報です。先月母校の高校へ教育実習に行った際、母校の素晴らしさを実感しました。しかし、田舎ということもあり、生徒集めに苦労しているという印象を受けました。このように、全国には皆に知られないような素晴らしい学校がたくさんあると思います。そうした学校の情報を広めることで、学校にもメリットがあり、また良い学校を見つけられるユーザーにあたる生徒の皆さんにもメリットがあると思い、所属したいと考えております。ただ、貴社のお仕事は皆、成長に繋がると思うので、任された仕事は何でもやりたいです。注意したことは、部門の特徴を抑え、自分の意思と一致しているかということ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】マイナビについての理解と自分自身についての理解を求められていたと思う。自分の意志とマイナビのやっていることが一致しているということをアピールすると評価された気がした。また、総合職は90%が営業スタートということなので、第一印象の良さ(明るさ、親しみやすさ)、熱意・やる気なども話の節々から見られていたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 麗澤大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】事前に面談をしていただいた方だったため、以前と比べての成長を理解してくださり、本音を話しやすかった。【前回の面談の後、成長したと感じることは何か。】母校へ教育実習へ行ってまいりました。正直、決して楽なものではありませんでした。期間中は、非常に厳しいと評判の指導教官のもと、3週間を過ごしました。日々お叱りを受け、わからないことだらけでしたが「教官の考えていることの一歩先」を読み、行動するよう心がけました。また、現場では、生徒第一主義を目標に、生徒さんには分かりやすく親しみやすく、また楽しい授業を提供できるよう、先生方に指導いただいたりする中で授業作りを行い、最終日には生徒には先生の授業大好きだったと声をかけていただき、指導教官からは、実習生にしては頑張ったなと声をかけていただくことができました。最近の苦難に耐えたことを話し、成長を見てもら得るように話した。【女性ならではのプランもあると思うが、仕事は続けたいか。】はい、そう考えております。私は、人生の中で、仕事辞めるということを考えていません。もし今後、結婚したり、そしてその相手の転勤があったりしたとしても、自分自身のキャリアをそこで捨ててしまうということは考えられません。また貴社では、育休の制度などもあるため、それを利用させていただき、様々なプライベートなプランとお仕事を両立させて、女性としても、働くものとしても、どんどん成長していきたいと考えております。成長というキーワードとともに仕事をやめないという想いを伝えた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に面談をしていただいた面接官の方だったので、その「数ヶ月の間で成長したことを自覚しているのか」を見られていたと思う。クライアント、ユーザーの皆さまとかかわるマイナビのお仕事に影響のある成長を遂げられているのかも大切だったと感じる。一次面接同様に、印象や熱意、やる気も再度確認されていたように思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 麗澤大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員ということもあり、非常に落ち着いた方でしたが、ゆっくりと話を聞いてくださり、こちらも落ち着いて話すことができた。【自己PRをしてください。】日々、成長を目指して過ごしております。例えば留学中は、「より生きた異文化交流」を求めてSNS・友人を介しての「ルームメイト募集」の呼びかけを行い、実際ルームメイトを見つけることができ、ルームシェアを始めることができました。その他にも、留学していた大学内で募集していたボランティアに応募し、これまでかかわることのできなかった世界の人々の話を聞くことができました。このように日々アンテナを張り、成長のチャンスを獲得できるよう努めています。これまでアピールしてきた、挑戦や成長を自己PRとしてもう一度アピールした。【学生時代で力を注いだことは何か。】ゼミナールで企画運営した異文化交流イベントです。特に力を入れたのは、チームがバラバラになりかけた時です。私は状況を変えるために、まずは一人でイベントの目的を見つめなおしました。そしてその後、ミーティングをひらき、ゼミ生のそれぞれにこの目的について考えてもらいました。その結果、互いに見落としていた良い点を見つけることができ、新しいゴールを見つけることができました。チームがもう一度一丸となり、良い雰囲気でイベントをすることができました。チームで成し遂げることのやりがいを学びました。しっかりと根本を考えることができるということ、チームプレーをアピールした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自己PRや志望動機など、基本的なことを聞かれることが多く、ほとんど確認程度なのかと思うようなような印象を受けた。そのため、一次、二次同様に第一印象をよく捉えていただけるよう、また向上心を見てもらえるよう心がけた。また全ての面接の最後に、質問する機会を設けてくれるが、この時は、役員の方の働く上で心がけていることを伺った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 新潟大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】「面接」という感じはなく、「面談」という感じに近かった。面接官の方は普段の会話のように話してくれ、緊張する場面がなかった。おかげで、リラックスして臨むことが出来た。【最近の就活はどうですか】「私は最初は教師になりたいと思っていたのですが、一度社会人としてのキャリアを積んだ方が、教師になったときに指導の幅が広がると思っています。そこで、教員採用試験から就職活動に切り替えました。では、どこの業界・企業で働けば教師になったときに活かせるか考えたときに、広告人材業界で経験を積むのがベストだと考えました。現在は広告人材業界に絞って就職活動をしています。」一問一答の形式ではなく、自然な会話の中から情報を引き出していました。変に回答を作り込んでいくと不自然さが出るので、思ったことをそのまま会話する方が良いと思います。【大学はどうですか?何してるのですか?】「大学では主に部活動に時間を割いています。現在は学生監督という立場にいるのですが、とても大変です。普段の練習の時間以外にもやることが多くて、例えば大会参加の資料作成であったり、練習試合の設定など事務的な作業が多くて遊ぶ時間があまりないです。学校に行って部活動に行く、そして寝る、休日はアルバイトをして寝る、そんな生活しかしていません。」欲しい情報を世間話のように聞いて来るので、世間話だからと気を抜かずに臨んだ方が良いです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】世間話がメインだったので、人によって質問の内容は全く違うと思います。なので、1次面接では話す内容自体はあまり関係が無く、その人の雰囲気や人柄を見ているような気がしました。営業職ですので、第一印象であったり、雰囲気は大事にしているようです。答え辛い質問などは全くなく、普段の自分自身の姿を素直に話していれば大丈夫だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 新潟大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】前回の面接と同様に、会話の流れから聞き出すことが多く、かなり話しやすい雰囲気だった。面接官も明るく、爽やかな人だったので、面接が楽しかった。【高校時代はどんなかんじだったかを教えて下さい。】「高校時代は野球部に所属していたのですが、そこで戦力外になったことがあります。簡単に言うと、選手として使えないから、練習の手伝いをやってくれということです。それが悔しくて頑張ろうと思いました。それ以来、ただがむしゃらに努力するのではなく、考えて努力するようになりました。最終的にはチームの戦力としてチームに貢献できたので、とても充実感のあった高校時代でした。」この質問に関しては、世間話という側面が強く、笑いあり、愚痴ありの内容でした。【転職前提だが、当社にどんな利益を残せるか】転職前提である私に対しての質問だった。「転職ですぐにいなくなってしまう身ですが、貢献できる場面はたくさんあると思います。例えば、営業で結果を出すということは、会社の売り上げに直結するため、貢献できると言えます。また、結果に求める姿勢は同僚に刺激を与え、切磋琢磨していく環境や雰囲気を作っていけるのではないかと考えています。きれいごとですが、結果をだすこと、結果を求める姿勢をみせることで切磋琢磨する環境を作ることで、利益を生み出します。」自分中心の就活ではないのか問われているような気がしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接でも世間話から欲しい情報を引き出そうとしていた。一問一答形式ではないため、答え辛いということはなく、思ったことを素直に話すだけです。評価の基準ですが、今回の面接では未来の部分(入社してからどのように働くのか)を重視している気がしました。働いている自分を鮮明に想像して面接に臨めば大丈夫だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 新潟大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員との面接でしたが、気さくな方で話しにくいという感じはなく、リラックスして臨めました。質問内容も堅苦しいものではなく、今までの面接の再確認だった。【当社でどう働きたいかを教えて下さい。】「新しい事業がしたいや、こういうことを実現したいなど、そういったものは正直ありません。とにかく成長がしたい、いろんな人と話していろんなことを経験したいという思いが強いです。今のところ、アルバイト事業部や就職事業部などを希望しています。成長や経験を得るために入社を希望しているわけですが、結果を出すまでは辞めないと決めています。実際に入社して働いてみないと、どう結果をだすか、どのような結果を出せばよいのかわからないため、結果については入社後に見つけたいと思います。」今までの面接でも聞かれた内容を改めて伝えました。【教師になるために、どんな力が欲しいですか】「人と話すスキルを磨いていきたいです。営業というのは、相手の要望に対して行動するのではなく、相手が気付いていない需要を掘り起こすことだと思っています。教師も同じで、なぜこれを学ばなければいけないのかなど、子どもが気付いていないことを掘り起こすこと、必要性を認識させることが重要だと思っています。これを営業を極めることを通じて養っていきたです。」最終面接が意思確認のようなもので、込み入った質問は全くなかったです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は意思確認の内容が大半で、ここで何か新しい質問をしてふるいにかけるということは無いと思います。私自身、役員の方と教師に足りない能力は何かなど、選考とは全く関係のない話ばかりでした。もし、最初から最後まで雑談が中心の内容であれば、2次面接の時点で内定が決まっているのかもしれません。一応、各地支社の人事の方には採用権限があるみたいです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 学習院大学   最終面接

【学生の人数】7人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】学生時代頑張ったこと。そしてマイナビを志望する理由。一人当たりの時間が本の数分しかないため、あまり深くは聞かれない。深く聞かれない分、短い時間で人事をどう納得させられるかが肝。【自己PRをしてください】周囲の課題を自分事と捉え、自ら切り込むことでその目標を達成する推進力を持っています。大学のつまらなさに対する挑戦では、大学入学直後に自ら動き、人を集め、学務と芸能事務所を動かし、SNSの画面の向こう側の人を動かし、自らの強みを活かしたイベントを作りました。その結果、それまでなかった面白さを実現することで、つまらなさに対して一石を投じることができました。見つける、動く、人を巻き込む、解決、これこそが私らしさです。【学生時代力を入れたこと】声優イベントの企画団体を立ち上げ、軌道にのせることに力を入れました。中高時代から、広告代理店におけるイベントプロモーションの手伝いやライブイベントの企画などを行っていましたが、大学ではこうしたイベント運営の集大成として何か形に残るものを作りたいと考えていました。大学入学後、文化祭が大人しいという課題を知り、自分ならば解決できると考え、イベント企画団体の立ち上げを通じたコンテンツの創出に挑戦しました。大人しさを打開し、団体を残していくためには、本当に面白いイベントを作り、学外から人を集め、収益化することが必要であるという予測を立てました。コンテンツの中身は、収益性と集客力の高い声優イベントを行うことですぐに決まりましたが、ゼロからのプロモーションという部分において苦戦を強いられました。当初、ありがちなビラによる告知という形を取りましたが、多くのビラに紛れて、効果を上げることができませんでした。そこで、流行りつつあったSNSによるプロモーションに着目しました。SNSならば、お金をかけずに、イベントの中身に興味のある学内外の人に直接訴えかけることができると考えたからです。しかし自分たちは影響力のあるアカウントを持っていませんでした。そこでイベントの登壇者の声優さんのブログや、他大学の声優イベント企画団体のツイッターアカウントなどのご協力をいただき、イベントについて取り上げていただきました。そうした記事やつぶやきを同時に行って頂くことで、声優好きのツイッターのタイムライン上にバズを生むような形になりました。その結果、認知は一気に高まり、当初の予想を遥かに上回る2000人の集客を達成し15万円の収益を達成したとともに団体の運営を軌道にのせることができました。この経験から、何を伝えるかだけでなく、誰にどうやって伝えるかを考えることが、人を動かすために必要なことだということを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人間として基本的な受け答えができるかどうか、真面目に選考対策をしているかどうかを見ているように思える。8人の人間の本質を、たった1時間、一人当たり数分で見抜けるはずがない。恐らく半数弱は選考を通過しているため、普通にやれば通る。ここの1次面接に落ちたのなら、就活の選考対策を一からやりなおしたほうがよい。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 学習院大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人事担当者の世間話がメイン。あとは、他企業の就活の進捗状況と、マイナビでなにをしたいかを聞かれる。選考といった感じはあまりしない。【就職の進捗具合】他の企業の選考進捗状況を正直に伝えた。【マイナビでなにをしたいか】リクルートを追い抜けるような独自のビジネスプランを見つけ、ゆくゆくはメディアの開発をしたい。そのために、まずはマイナビ社内に多数あるスタートアップ事業で、事業立ち上げから軌道に乗せるまでを経験したい。収益の中心であるアルバイト事業や就職事業は、すでにメディアが完成されており、自分としては学びたいものとブレがあるので、できれば先述の事業にアサインして欲しい。これらの質問から、マイナビの企業分析をちゃんとやっているか、あるいは会社に入ってから辞めないかを見ている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】受け答えの確かさと、企業分析がちゃんとできているか、あとは世間話ができ、人事担当者と楽しく会話できるかどうかを見られている。要するに営業職としての素養を見ているように感じた。企業分析以外は、基本的にはコミュニケーション能力を見ている。一方で、頭のよさなどに関してはそれほど重視していないようにも感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 学習院大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】取締役【面接の雰囲気】終始世間話。本当にマイナビに興味があるのか、どんな仕事をしたいのかは聞かれるが、面接というよりは、親戚のおじさんと喋っているような感じだった。【就活の進捗状況を教えてください】正直に、全て話した。出版社と広告代理店、メーカーの選考が進んでおり、マイナビから内定をもらっても、そちらの内定がでるまでは承諾できないという旨も伝えた。面接官は、複雑そうな顔をしていたが、文句は言われず、なるほどね、と返された。入る気がゼロである、という回答以外ならば、正直に伝えても、何ら問題はないはず。一方で面接官は人事のプロであり、恐らく嘘をつくとすぐにバレる。嘘をついているのがばれれば、当然落とされる。【世間話】自分の住んでいるところや出身地、あるいは小さな頃の話など、世間話をした。私の住んでいる地域や出身地が比較的高級住宅街に分類され、また学歴も小学校から市立なため、「いやみだねぇ」と笑われたが、和やかな雰囲気に終止した。この面接は、ほとんど選考をしておらず、基本的には上役のお伺いをたてるための場なんだと強く感じた。あまり気張る必要はない。一方で、あまりにナメた態度をとると怒られる。また、希望の職種を強くアピールすると、そこに配属される可能性が高い。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的には人事担当者が気に入った学生を取締役にお披露目し、承諾を得るための場である。もちろん取締役の眼鏡にかなわなければ落とされるだろうが。一方で、この場でなにか有能な人材であると思われれば、同期の中から一歩リードした存在になれるかもしれない。私自身、後の人事担当者からのフィードバクで生意気とは言われたものの、新規事業へのアサインをにおわされた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
96件中96件表示 (全43体験記)
本選考TOPに戻る

マイナビの ステップから本選考体験記を探す

マイナビの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マイナビ
フリガナ マイナビ
設立日 1973年8月
資本金 21億200万円
従業員数 7,570人
売上高 1861億6400万円
決算月 9月
代表者 土屋芳明
本社所在地 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号
電話番号 03-6267-4000
URL https://www.mynavi.jp/
採用URL https://www.mynavi.jp/saiyou/
NOKIZAL ID: 1394251

マイナビの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。