WEBテスト
【実施場所】自室【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】諸々含めて45分程度【WEBテスト対策で行ったこと】アプリや参考書を一通り解き、苦手であった非言語の分野を重点的に復習しました。
株式会社大林組 報酬UP
株式会社大林組の本選考で行われたWEBテスト・筆記試験の体験談です。実際に行われたWEBテスト・筆記試験・適性検査の実施時期や科目・形式(SPI、ENG、玉手箱、CAB、GAB、TG-WEB)、問題数、制限時間、先輩が対策として行ったことを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【実施場所】自室【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】諸々含めて45分程度【WEBテスト対策で行ったこと】アプリや参考書を一通り解き、苦手であった非言語の分野を重点的に復習しました。
【実施場所】本社【筆記試験の内容・科目】一級建築士の過去問【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】30問30分【筆記試験対策で行ったこと】一級建築士試験の過去問に目を通す程度です。
【実施場所】品川本社【筆記試験の内容・科目】90分【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】各々の専攻に合わせて左右される。【筆記試験対策で行ったこと】企業オリジナル試験。院試で使った参考書(マセマなど)を使用
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各20〜30問ほど時間は全部合計で1時間【WEBテスト対策で行ったこと】他社のwebテストを受ける中で苦手な問題などを自分でまとめた
【実施場所】オンライン【筆記試験の内容・科目】常識テスト【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】オンラインで問題が出され、カメラオンの状態で解答用紙に記入し、30分後にメールで提出【筆記試験対策で行ったこと】対策はする必要はない。漢字問題の他に、建設業界の...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】言語非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一時間で溶けるだけ【WEBテスト対策で行ったこと】一つの問題集で、わからない問題がなくなるまで解いた。
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的な試験と同じ【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターを受けれる企業にエントリーし、実践を積んだ。
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI Web 言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】能力検査35分、適性検査30分【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策は行っていない。対策するとしたら、市販の本などを参考にすればよい...
【実施場所】支店【筆記試験の内容・科目】会社独自の専門試験です。一級建築士の試験から抜粋されています。施工・構造からの出題が多めで、環境・設備、計画からも出題されています。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】30問程度、45~60分間【筆記試験対策で行...
【実施場所】東京本社【筆記試験の内容・科目】専門分野のテスト90分。専攻分野に関する基本な的な問題と作文が出題される。基本的な学力の確認をしているのかなと思いました。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】15問程度で90分。【筆記試験対策で行ったこと】選...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】30分ほどだったと思います。問題数は覚えていません。【WEBテスト対策で行ったこと】過去に受けたWEBテストから傾向を読み取り、参考書を軽く読んだ程度。
【実施場所】東京本社。GD終了後に筆記試験を行った。【筆記試験の内容・科目】一級建築士の過去問。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】計画・環境・構造・施工から25問出題された。45分程度。【筆記試験対策で行ったこと】専攻である構造の分野について、構造力...
【実施場所】東京本社。品川【筆記試験の内容・科目】筆記試験…漢字の読み書きと英語と時事問題など。難しいですが、多分他の学生さんもできていないと思われます。ゼネコンに関する時事問題は抑えていた方が良いかもしれません…。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】...
【実施場所】オンライン【筆記試験の内容・科目】建築士試験のそれぞれの単元からだいたい五問ずつ出されました【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】30問で50分くらい【筆記試験対策で行ったこと】二級建築士レベルの問題のみで構成された大林組が独自に考えて作った...
【筆記試験の内容・科目】一級建築士レベルの問題が25問。【筆記試験対策で行ったこと】SPIテストセンターで8割ほど取れるようにしておけば大丈夫かと。
続きを読む【筆記試験の内容・科目】計算問題(途中式も記載すること)・回路の合成抵抗を求める問題(抵抗が並列や直列に並んでいる回路) またその時の電圧値・交流回路(コンデンサやコイル、抵抗が入った回路)で電圧値と電流値が与えられた時の 回路全体のインピーダンスを求める問題や抵抗Rを求める問題・コンデンサの電極間に絶縁物を挿入したときの比誘電率を求めたり、 静電容量を求めたりする問題上記以外もオペアンプ等の問題も出た年があったり?毎年違う可能性もあるので一応上記を中心に他も勉強しておいてください。■選択問題・電導材料の中で伝導率の高い金属から順に並べろとか…・光ケーブルに関する記述で誤っているものを選べとか…・半導体素子に関する記述の□に入る極の組み合わせとして適切なものを選べとか…この辺は毎年違うので、電験の理論を勉強しておいてください…■用語を選択して、その内容について簡潔に知るところを述べよ・タスクアンビエント照明・見える化・電力自由化・燃料電池・スマートグリッド・コージェネレーション・LED照明・インバータ・ZEB・IoT・BCP等々…【筆記試験対策で行ったこと】WEBテストやSPIなどとは違い、専門知識に関する筆記試験なので、専門知識の復讐をしておいたほうがいいと思います。
続きを読む会社名 | 株式会社大林組 |
---|---|
フリガナ | オオバヤシグミ |
設立日 | 1936年12月 |
資本金 | 577億5200万円 |
従業員数 | 17,356人 |
売上高 | 2兆3251億6200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 蓮輪賢治 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目15番2号 |
平均年齢 | 42.6歳 |
平均給与 | 1066万円 |
電話番号 | 03-5769-1017 |
URL | https://www.obayashi.co.jp/ |
採用URL | https://www.obayashi.co.jp/recruit/graduate/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。