22卒 インターンES
総合職
22卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが大学時代にチームで成果をあげた取り組みは何ですか。その中で最も苦労したことも併せてご記入下さい。
-
A.
私が大学時代にチームで成果をあげた取り組みは、部活動です。私は、大学時代に硬式野球部に所属していました。その活動の成果としては、チームの勝利だと考えます。その成果を達成するには、様々な苦労がありました。最も苦労したのは、高校までの部活動との違いです。高校までの部活動では、練習の進め方を監督やコーチなどに指示されて、その指示に従って練習に取り組んでいくことがほとんどでした。体力的は厳しいものも多くありましたが、自分で考えることが少なく、楽をしていたように思います。しかし、大学で入部した硬式野球部では監督はいらっしゃいましたが、練習で指示されることはなく、自分たちで課題を考えてメニューを作り、それに沿って進めていくというものでした。そのような環境で、今まで自分が頭を使わずに野球をしていたことを認識させられ、自分の考えを伝えることや、その考えをチームメイトに理解してもらって実際に取り組むことに難しさを感じました。それでもチームメイト全員が意見出し合って勝利に向かって取り組み、東海地区国立大学体育大会では優勝という成果を得られたことはかけがえのない経験となりました。 続きを読む
-
Q.
あなたが主体性を持って最後まで取り組んだことは何ですか。
-
A.
私が主体性を持って最後まで取り組んだことは研究活動です。私の研究テーマは振動台を用いた液面揺動の制振制御です。振動台とは,過去に観測された地震波や疑似地震波を供試体に与えることで地震状況下を模擬し,その振動応答を評価・検証する装置のことです。その振動台を用いて,石油タンクなどの液体を含む構造物のスロッシング実験が行われています。スロッシング現象とは,地震動の固有周期とタンク内溶液の固有周期が一致することにより,共振が引き起こされ,液面が激しく揺れる現象のことです。この研究テーマでは、自分の制御対象が液面の振動ということで、モデルの作成が難しく、簡単に進みませんでした。その中で、先輩や先生の助言を受けながら、液面の振動を測定しモデルを作成することができました。今まで行ってきた方法と別のアイデアを話し合いながら、実際に試していき、それがうまくできた時はとても喜びを感じることができました。 続きを読む
-
Q.
マルハニチロのインターンシップに参加したいと思った理由を教えて下さい。
-
A.
御社の工場紹介の動画を拝見して、工場での働き方や働いている方々のお話を聞きたいと思ったため、貴社のインターンシップを志望します。私は、仕事を通して人が快適と思える環境をつくっていきたいと考えています。そのために、今回のインターンシップを通して工場での取り組みや業務を学び、工場での働き方や生産業務のイメージをつかむことによって、その自分のしたいことをより明確にしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたの強みと弱みを教えて下さい。
-
A.
私の強みは、自分で決めたことを最後までやり通せるところです。部活動やアルバイト、研究活動でも継続して取り組めていると考えています。反対に私の弱みは、様々な価値観に触れる機会が少ないところです。 続きを読む