就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ENEOS株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ENEOS株式会社 報酬UP

【腐食問題を解決!エネルギー安定供給へ】【19卒】ENEOSの技術職の本選考体験記 No.5728(北海道大学大学院/男性)(2018/10/5公開)

ENEOS株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒ENEOS株式会社のレポート

公開日:2018年10月5日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • 旭化成

選考フロー

企業研究

石油元売は巨大な装置産業であり、スケールメリットがコストに大きく効いてくる業態です。そのため縮小する国内市場のあおりを受けて現在は合併が一気に進んでいるのが現状であり、そういった中でのJXTGエネルギーの位置や今後の業界の方向性に対する自身の考えはしっかり持っておくべきだと思います。市場が急速に縮小しているため、石炭や電力など多方面への事業進出も行っていますが、基本的には石油を精製して販売するというスタイルを主力としているため、この事業に関する職種の理解(プロセス管理、プラント管理、潤滑油販売など)をインターンや説明会の場でしっかりと詰めることが面接で大きく響いてきました。業界や会社に関する情報は四季報や業界地図、会社のホームページなどをもとにして調べましたが、やはり他社と何が違うかをしっかりと認識しておくことが大切だったように思います。

志望動機

石油はその精製過程においてプラントなどで様々な腐食が発生する問題が発生しています。石油やその精製された各原料は現代社会において重要なエネルギー源及び基礎原料であり、プラント設備の保全を通して日本のエネルギーと基礎化学製品の安定供給の一翼を担いたいと考えています。特に貴社は石油の輸入の大半を手がけた上で精製から販売まで一貫して行い、自社で発電も行うなど、日本のエネルギー分野のガリバー的存在として国民生活に大きく貢献しています。私は人生の中で複数回大震災に遭遇する中で、被災時にエネルギーの重要性を再三強く認識し、その安定供給こそが人々の生活を支えているのだと実感しました。また、貴社のインターンシップを通して特にその使命感を強く感じ、その仕事を通じて石油化学事業のインフラを支えることに対する強い希望を抱き、貴社を志望しました。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年11月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

マイナビのサイトで対策問題のようなものがあったのでそれを何度か解いた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

インターン

実施時期
2018年02月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2018年03月

1次面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生3 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

技術面接なので自身の研究内容の説明やそれに対する質問の受け答えをしっかり理解してもらえるようにするのももちろん大事だが、JXTGエネルギーに対する熱意と、元気に笑顔でハキハキと答えるようにするという基本的なことが重要だと感じた。技術面接とはいえパーソナリティに関する質問もあり、人柄や熱意をしっかり見ていると感じた。3人の集団面接の中で自分が一番それらに関してうまくアピールできた自信はあった。

面接の雰囲気

非常に和やかな雰囲気だった。少しの言い間違いや理解不足な発言に対しても優しく言い直しを許していた。技術面接だったが厳しい質問はあまりなく、人間性を重視しているようだった。時には受け答えしていく中で面接官が大きく笑うような場面もあった。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜプラント管理の職種を希望するのか

私は石油という極めて腐食性が高く、可燃性で非常に危険な流体を取り扱って連続操業を行
い、その現場で発生する問題を最前線で対処する、あるいは予防することを通してエネルギーの安定供給に貢献することのできるプラント管理という仕事に大きな魅力を感じたためです。
実際に、御社のインターンシップに参加する中で、実際に過去に発生した配管の腐食トラブ
ルの事例をもとにしたトラブルシューティング業務を体験しました。私はもともと、経年劣化が進み、金属腐食によるトラブルが増えている日本国内の各種インフラやプラントの維持管理や保全に興味があってインターンシップへ参加しました。実際にこの業務を通して、またこの仕事をしている社員の方との対話を通して、日本のエネルギーの安定供給に貢献できる大きな仕事のやりがいを実感したのでこの職種を希望しています。

第二志望の職種としてセールスエンジニアとありますが、なぜですか。仕事内容は理解していますか。また、第三志望の職種としてプロセス管理も書かれていますが。

確かにプラント管理の職種よりは圧倒的に志望度が低いのは確かです。しかし、以前に鉄鋼メーカーの工場見学で圧延工程を見ていく中で、ロールによって鋼材を圧延する際に大量に用いる潤滑油の重要性を知理ました。そして、その性能について意見をやり取りし、顧客に出向いて二人三脚で現場での問題解決の橋渡し役となるセールスエンジニアに魅力を感じました。プロセス管理は、自身の専攻が応用化学であるため、化学工学を履修しているため、これも適性はあると判断して書きました。インターンシップでこの職種の方のお話も聞き、プラントの改善や効率アップを目指すのも面白そうだと感じましたが、上述の二つの職種よりも志望度はさらに低いです。

最終面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接ということだったが、今までと同じく、研究内容も聞かれた。しかし、やはりそれ以上に自身の人柄を品定めされているというのは強く感じた。雰囲気が和やかなので本当にお互い笑顔で談笑するような形で終始面接していた。電話はわずか30分後にきたので、そういった場においても和やかに、かつハキハキと喋れるところ、そしてエネルギーと石油業界に対する熱意が評価されたのだと感じた。

面接の雰囲気

一次面接ほどではないが、穏やかな雰囲気。おそらく全体的にそういった方が多い会社であり、社風なのだと感じた。また、質問内容や見ているポイントも一次面接と似ていたように感じる。

最終面接で聞かれた質問と回答

自分の学部時代の成績についてどう考えているか。好きな科目は何か。逆に苦手な科目は。

正直に申し上げると、平均的な成績なのであまり良いとも悪いとも思っていませんが、個人的には自身の置かれた環境の中では健闘したと考えています。専門科目の成績に関して大きなウエイトを占めている3年前期と後期ですが、前期には交通事故で負傷し、入院のため何回も講義を欠席した中でテストを受験し、また後期に関してはテストの直前に感染症で入院するなど、成績どころか進級も危ぶまれるほどの状況に追い込まれていましたが、テストの直前に詰め込むだけでなく日々勉強していたことであまり大きな問題とならず、留年もすることなく修士2年まで進級できました。また、現在の研究が物理化学の分野なのですが、得意な科目はやはりこれに関連して物理化学、電気化学が得意です。得意だったので今の研究をしているというよりは、今の研究室での研究がやりたくてその科目の勉強を頑張っていたという背景もありますが。あとは関係ないですが生化学です。逆に、量子化学はそれ特有の考え方や複雑な数式への理解が足りず、得意ではありませんでした。

学生時代に頑張ったことは何か。

力を入れていたことの二つ目は現在の研究テーマのための勉強です。私は電気化学の測定手法である電気化学インピーダンスに関して最も力を入れて勉強してきました。私の研究テーマは「金属の腐食」ですが、この分野の知識や測定法は複雑で多岐にわたります。その中でも特に、私の実験で用いている電気化学インピーダンスという測定法は原理やデータの解釈が難解です。これは大学院からの新しい研究テーマで必要になった測定手法だったため、研究を進める一方で参考書などを探し、論文で実例を調べるなどして最も力を入れて勉強してきました。理解できないところは先生や先輩に質問し、大学内で学外講師の特別講義が開催されたときには自発的に聴講しに行くなど、自分の意思で積極的に学びに行きました。4月の時点では全く理解できていなかった測定方法でしたが、今では研究室の学生の中では誰よりも詳しくなり、わからないことがあったらとりあえずあいつに聞け、と言われるまでになりました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後も、特に就活の終了を無理強いすることはなく、悩んでいるようなら内定者の懇親会を6月中に複数回開くので内定者や人事をはじめとした社員たちと話しながら大いに悩んで決めてくれればいいという、非常に寛容なスタンスだった。

内定に必要なことは何だと思うか

やはり人気企業なので、特にESと一次面接のセレクションが厳しかったように感じた。技術職は研究内容をしっかり理解し、説明と質疑応答をしっかりできるようにすること。自分はそこまで厳しい質問はされなかったが、同期はかなり厳しい質問で撃沈していた。また、当たり前のことだが他の同業他社や他業界ではなく、なぜこの会社を強く志望しているのかということをしっかり見ている。同様に、技術職はその職種に関してもしっかり理解していないと面接でボロが出て落とされてしまうため、これに関しては説明会やOB訪問などで社員と話すことがあったりした際は十分話して理解しておく必要があると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

熱意を重視しているように感じたので、そこをしっかりアピールできるかどうかは大事だと思った。また、職種への理解が足りないことが面接中に見抜かれたり、研究内容に関してしっかり答弁できていないと内定にはたどり着けないと思う。自分自身のパーソナリティや研究への理解、そして会社での職種や業界をしっかり理解できているかどうか。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンシップは激戦の割にあまりメリットは大きくなかったように感じた。インターンに合格している人でも一次面接で落とされたりした人もいた。一次面接は集団だが、その中から一人が選抜されるというシステムではなく、ちゃんと受け答えできていれば全員が次のステージに進める(社員談)ため、あまり張り合おうとせず、自分自身の個性をしっかりアピールすれば良い。また、最終面接で成績のことを聞かれるのはみんな同じらしいので、成績が芳しくない人はそのことをしっかり踏まえた方が良いように思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者での懇親会があり、もし内定を本気で受諾して入社しようかどうか迷っているのならぜひ来て欲しいとフォローが入った。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ENEOS株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私がモノづくりを通して社会の豊かさの向上に貢献したいからです。就職活動に軸としていることはモノづくりを通して、社会に貢献できることです。昔から工作や陶芸といった創作活動が好きだったので、将来的には、モノづくりを通して、生活の質の向上に貢献したいと考えています。また、自分が携わった製品が日常的に使われ、生活を支えている実感や責任感を得られる事も魅力的だと感じています。普段は馴染みのない油製品ですが、実際には多くの人を支える大きなモノであり、そんな製品づくりであらゆる産業をサポートしていきたいです。入社した際には、環境負荷を考慮した生分解性商品の開発に取り組みたいです。また、意見交換会や社員が業務の改善提案を行う制度もあり、自分の意見を発信しやすい職場と伺っているので、貴社に入社した際には、若くして活躍できるチャンスがあると考えています。志望動機以外の質問としては学生時代の成功体験や失敗体験、他に選考を受けている企業を聞かれました。聞かれた質問の中で印象に残った質問は「〇〇君が人生の中で一番大事にしているものはなんですか?」といった内容でした。私は友達を大事にしていると答え、大学に入学した際に、まだ友達ができず心細かった時に声をかけてくれ、いまでもその方と親友で大事にしていることや生きていく中で、決して一人だけで解決できることはなく、友人がいてこそ克服できることがあることを伝えました。この質問は人生において何が自分にとって大事なのか考えさせられるものでした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私の就活の軸は環境配慮型製品を作り、幅広い分野で貢献することです。その理由は2点あり、1点目は、素材メーカーは身の回りのあらゆるものに含まれる製品を作っているので、幅広い分野に携わることができると思いました。2点目としては、研究内容が環境負荷軽減であることから興味を持ち、これから環境規制が強まる中で環境配慮型製品は需要が高まると思い志望しました。 また御社は独自のオキソ化反応のコア技術から様々な分野で暮らしを支えています。環境配慮型製品を含む機能化学品は売り上げの半分を占めており環境への意識が高いと感じました。そういった御社というフィールドは私の就職活動の軸に適していると考え、志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月19日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私は,広く社会に貢献したいと考えており,「人々の生活と密接に関係している」という理由からエネルギー業界に興味を持っています。説明会で,貴社は石油だけでなくメガソーラーをはじめとした新エネルギー事業にも積極的に取り組んでいると聞き,魅力を感じました。また他社に比べて少数精鋭で,ジョブローテーションによりさまざまな職種を経験できることから,若いうちから大きな仕事を任せてもらえ,自分自身を成長させることができると考え応募に至りました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

ENEOSの 会社情報

基本データ
会社名 ENEOS株式会社
フリガナ エネオス
設立日 1888年5月
資本金 300億円
従業員数 8,981人
売上高 9兆4993億100万円
代表者 齊藤猛
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番2号
URL https://www.eneos.co.jp/
採用URL https://www.eneos.co.jp/recruit2024/
NOKIZAL ID: 1569027

ENEOSの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。