就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTT東日本-南関東のロゴ写真

株式会社NTT東日本-南関東 報酬UP

【地域課題を解決、日本活性化へ】【22卒】 NTT東日本-南関東 総合職の通過ES(エントリーシート) No.64577(立教大学/男性)(2021/11/1公開)

株式会社NTT東日本-南関東の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年11月1日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
Q1 大学時代において、「これだけは負けない」と自負できる取り組みは何か? 100字以内

A.
大学アルティメットチームでの「戦略スタッフ」としての取り組みです。 特に組織の弱みの“真因”を突き止め、選手に寄り添ったアドバイス提供を通じ、改善を繰り返すという、周囲を巻き込む挑戦をしている事です。 続きを読む

Q.
Q2 上記取り組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫苦労を教えてください。 300字以内

A.
私は攻撃得点率が低く、組織が掲げる目標との乖離が著しいチーム状況の中で、選手の特性を活かせる攻撃戦術の提案、導入を行いました。 そこでは10か月間、 Ⅰ)現状理解の必要性から「動画分析」を導入し、毎練習前にそれを踏まえた戦略会議を選手と共に行う事 Ⅱ)戦略会議の結果、改善を加えた組織戦術の部分練習をその都度行う事 Ⅲ)練習日内に「動画分析」を行う事で組織に一早く共有し、皆で次回練習までに戦術構想を膨らませる事 を繰り返す、地道な取り組みを主導し組織一丸で行っていきました。 結果、攻撃戦術の選択肢が増えた事で、現在までに攻撃得点率を60%から83%に向上させる事に成功しました。 続きを読む

Q.
Q3 NTT東日本というフィールドで何を成し遂げたいか 200字以内

A.
【地域社会の課題解決を通じ、日本全体の活性化を実現したいからです】 私は大学時代の地方滞在経験の中で、地方の「活気の無さ」を目の当たりにし、ICTやITの力を用いて地域社会が抱える課題を解決する事で、日本の活性化を実現したいと考える様になりました。 私は人を巻き込む挑戦をする際、培ってきた「主体性と協調性のバランス」と貴社の持つ多様なアセットを用いて、日本全体の活性化に貢献したいと考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社NTT東日本-南関東のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
現在のあなたの強み・弱みを教えてください。 また、自身がありたい姿に対して、その弱みをどのように克服していきたいか記入してください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
22卒 | 駒澤大学 | 女性
内定

Q.
学業以外で力を入れたこと

A.
私は学生時代物事を客観的に見ることに力を入れました。私は3年間神宮球場でビールの売り子のアルバイトに励んでおります。私自身では頑張っていたつもりでしたが、売上杯数が伸び悩んだことがありました。売上が伸びない原因は、私目線の接客になっていたことだと気づきました。それからお客様との関係を深めることに力を入れました。例えば、お客様の好きな野球チームを調べお話したり、炎天下のため体調を崩されたお客様には、サワーの氷で簡易的な水袋を作りお渡ししたりするなどお客様に寄り添うこと心掛けました。物事を客観的に見ることができるようになった結果、常連のお客様も増え、売上杯数を伸ばすことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月1日
22卒 | 日本工業大学 | 男性
内定

Q.
自己PR

A.
私の強みは相手の立場に立って物事を考え、行動ができるところです。 友人から勉強を教えて欲しいと相談を受けた際、まずは友人が問題をどのくらい理解できているのかを聞き、理解度に応じて、最初から丁寧に教えるのか、ある程度のヒントだけを与えて教えるのかというように教え方を変えました。また、様々なパターンの問題に慣れてもらいたいと考えたため、教科書や参考書の問題を参考にして、オリジナルの問題を独自に考え作成するということもしました。 その結果、友人は成績で80点や85点と良い評価を得ることができ、自分の成績も90点や95点とさらに良い評価を得ることができました。 この強みを活かして貴社では、鉄道を利用する方々が当たり前と感じている「鉄道が毎日問題なく運行する」ということを常に実現させていくためにはどうしたら良いのかを日々考え、鉄道の安全を守るための工事・保守などの取り組みをしていきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月13日

NTT東日本-南関東の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTT東日本-南関東
フリガナ エヌティティヒガシニホンミナミカントウ
設立日 1998年2月
資本金 5000万円
従業員数 50人
売上高 1580億4100万円
決算月 3月
代表者 熊谷敏昌
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目22番8号
電話番号 03-3438-0151
URL http://www.minamikanto.ntt-east.co.jp/
NOKIZAL ID: 1674085

NTT東日本-南関東の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。