就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社小学館集英社プロダクションのロゴ写真

株式会社小学館集英社プロダクション 報酬UP

【多様性を楽しく学ぶ未来】【22卒】 小学館集英社プロダクション 総合職の通過ES(エントリーシート) No.50866(明治大学/女性)(2021/6/17公開)

株式会社小学館集英社プロダクションの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月17日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
あなたがShoProで実現したいことは何ですか?もし特定の希望部署があれば、それに触れていただいても構いません。

A.
私には現代社会に蔓延する無意識的なバイアスの解消・多角的な視野を持った子供たちの育成という夢があります。私はずっと外国人であることにコンプレックスを持ち、マイノリティという存在に違和感を抱き、社会を変えたいと思っていました。そしてこの夢を実現できるのは、グローバル事業部での海外コンテンツの輸入及び国内展開事業しかないと考えています。多様性が求められるようになった社会では、今後より海外へ目を向けた国際的な基準が重視されると考えています。そこで、近年、特に若い世代からのニーズが高まっている韓国や中国の作品、ほとんど目にしないであろうアフリカや中東のオリジナル作品の国内展開をします。国内のアニメ界に新たな風を吹かせ、今まであまり重視されていなかった市場を開拓します。貴社のこれまで手掛けた作品群は主に欧米地域からの輸入、そして日本の作品とは異なる立体的な作画が特徴的であるとお見受けしました。貴社の幅広い事業展開の功績で、日本でも「怪盗グルー・ミニオン」に関する商品は様々な場面で見られるようになり、消費者の生活にも浸透しています。直接的に偏見を指摘して教育する必要は全くありません。ミニオンのように生活の「当たり前」にしていくことが実現の第一歩です。知名度が上がり、注目を集めるようになった後は、アニメ作品を通して世界一周の疑似体験ができる「グローバルアニメツアー」を展開する予定です。来場者にとって日本だけでない世界の作品を通じて、国際的な視野を獲得してもらうことを目的とします。私たちはダイバーシティに関するセミナーや授業の機会に対し、勉強という堅苦しいイメージのために無意識のうちに遠ざけてしまう傾向があると思います。そこに娯楽というクッションを挟むことで記憶にも残りやすく、楽しむながらも自然と知見が身に付いていくという理想が、貴社の企業理念に合致していると考えております。 続きを読む

Q.
上記で書いたことを実現するために、あなたの強みをどのように活かせると思いますか?

A.
私は常に知的探究心を念頭に置いて動く人間です。何か楽しいことがないか、ためになることがないかを考えながら生きています。そして、目の前にある課題に対して、まずは徹底的に分析し、目標を立ててから行動します。作品のポテンシャルを重視して国内外の営業を担うグローバル事業部において、この姿勢は必須ではないかと考えます。特に海外との作品の取引の中で、常に各市場の動向に目を向け、何が注目されていて話題となっているのかを意識することも重要であると考えます。海外のオリジナル作品を探し出すことは容易ではありませんが、私の敏感な心のセンサーを原動力に、各国の面白い、ためになる作品を発掘・提供していきます。また、私は○○年以上日本に在住しているため、すっかり日本に馴染んではおりますが、私のアイデンティティそのものには○○という要素が含まれています。そして、自分が日本人ではないことも強みとして積極的に捉えています。グローバル事業部の一環である海外企業との営業業務では、幅広い業界のクライアントや国籍の方々と接する機会が多いと思います。国内作品の海外営業では、提案する海外市場の研究を徹底的に行った上で、独自のユニークな切り口で、その魅力を伝えることができると考えております。そして、上記の夢の実現に向けて、自身のこれまでの経験とスーパーグローバルハイスクール認定を受けた高校での各種授業から培ってきた国際的なセンスを活かし、アンコンシャスバイアス解消に最適な作品のアプローチをしていきます。ただ私の夢を実現するためだけに、むやみやたらに海外オリジナルの作品を国内に取り入れたいとは考えておりません。あくまでも国内でその作品の魅力が受け入れられ、ヒットするかどうかという部分を多様な視点で見極めなければならないと自覚しております。このセンスを養うための基盤において、上記の強みが活かせるのではないかと考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社小学館集英社プロダクションのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

小学館集英社プロダクションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社小学館集英社プロダクション
フリガナ ショウガクカンシュウエイシャプロダクション
設立日 1967年6月
資本金 1億円
従業員数 418人
決算月 3月
代表者 都築伸一郎
本社所在地 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目30番地
URL https://www.shopro.co.jp/
NOKIZAL ID: 1442665

小学館集英社プロダクションの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。