まず、「なぜコンサルタントを志望しているか」についてですが、理由は大きく分けて三つあります。
一つ目は「誰かをサポートして一緒に歩むような仕事がしたい」と考えているからです。私は普段から誰かをサポートする側に回ることが多いのですが、サポートすることのやりがいを最も実感した経験はアルバイトです。アルバイトの内容は、TOEIC対策のオンライン講座を受講する学生に対して電話や面談を通じて学習指導をするというものです。30人以上の自分の担当生徒を持ち、TOEIC対策の仕方や学習の仕方はもちろんのこと、日々の時間の使い方から大学生活の悩みなどの話をしていく中で、担当生徒の目標点数を1年間で達成に持っていきます。学習のモチベーションの維持に苦労することが多いものの、担当生徒の点数が上がるととても嬉しく、感謝してもらうことがとてもやりがいになりました。
二つ目は「最も成長できる環境」だと考えているからです。コンサルタントはモノを売るのではなく自らの頭を使って価値を創出して高いfeeを頂いていて、また、その業界・業種について自分よりはるかに経験を積んでいるクライアントに対して外から提言するので、各個人に求められるレベルはとても高くなります。そのため、それ相応の成長が求められる環境だと考えています。
三つめは、「幅広い業界・業種を見ることができる」と考えているからです。私は好奇心旺盛な性格であるため、幅広く様々なことについて知りながら仕事ができることはとてもやりがいになります。また、就職活動をしている中で、各業界・業種の良さは実際に働く場面になってみないと深く理解することはできないと感じています。そこで、幅広い業界・業種のクライアントと仕事をするコンサルタントはメリットが多くあると考えています。
続きを読む