就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
デロイトトーマツコンサルティング合同会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

デロイトトーマツコンサルティング合同会社 報酬UP

デロイトトーマツコンサルティング合同会社のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全95件) 3ページ目

デロイトトーマツコンサルティング合同会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

デロイトトーマツコンサルティング合同会社の インターン面接

95件中61〜90件表示

21卒 冬インターン 最終面接

2020年12月開催 / 2日 / Technology WJ
21卒 | 中央大学大学院 | 女性
Q. 1,学生時代一番力を入れて取り組んだことを教えてください
A. A.
一昨年、日本に来て日本語で経営学を勉強しており、大学院合格した後、引き続き、塾で経営学のチューターも担当していた。 大学院に進学した学生に戦略論や組織論の基礎知識を教えていた間、経営学に全くアクセスしなかった人、または日本語レベルが低い人が結構いるので、成績を向上させ難かった。 それに対し、私は講師チームを組んで、学生に授業形式や難点について、電子アンケートを配ることで、知識全体のロジックや何がポイントか等の声をデータにより現状を見出した。又現状から課題を見出し、学習ノートを対策とし、自分が整理した知識の骨組みと大学・知識ごとの過去問小札を生徒達に配った。後期の授業から見ると、約50%の質問は表で解決できた。お互いに更に検討できるよう、知識ごとにWeChatグループも作った。 現状から潜在的な課題を見出し、チームの組み合わせや責任感を持ち諦めずにやるのが重要だと感じている。 続きを読む
Q. 2,志望理由について 3,itに関連する社会課題について
A. A.
セミナーでDTCの職場雰囲気がものすごく軽く、団結的だと感じている。また、別の会社と異なり、入社前ですべてのIT知識を持たないといけないではなく、入社後、親切に身につけられる教育が完備している。文系に所属しているがIT技術を使って課題を解決した私のような新卒にとって、DTCが社会学校の姿や親切的な態度を出して、安心させている会社だと思う。 トーマツのデジタル・テクノロジーコンサルタントコースは、社会に貢献できる人材を育成し、クライアントの課題をどんどん解決し、みんなが住んでいる社会をもっと便利になれるようにする仕事だと感じっている。このような舞台で、自分の夢を実現できると思っているから、大満足だと思っている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月14日

問題を報告する

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 4日 / 経営コンサルタント
22卒 | 東京大学 | 男性
Q. Afterコロナの産業構造の変化
A. A.
「テクノロジーの浸透」と「産業の興亡」に関して全産業を俯瞰して話したのちに、興味ある個別の産業に関する分析を説明した。対面型産業と非対面型産業にざっくり二分化し、全産業においてテクノロジーの導入が加速化するが、産業間では程度さがあることという仮説を出した。また、産業の興亡に関しても、非対面のサービス業が拡大する一方で、対面型の産業は衰退するとした。しかし、「医療や飲食といった生活必需産業は衰退しないのでは」と指摘があったため、対面型の産業を更なる要素化して回答した。 続きを読む
Q. 特にありませんないです
A. A.
ケースは一題だったので特になし 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月13日

問題を報告する

22卒 夏インターン 1次面接

2020年9月開催 / 4日 / 経営コンサルタント
22卒 | 東京大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A. A.
ESに記載していた個別指導塾に関する話。コミュニーケーションによって生徒のことを理解し、生徒の学力レベル・性格等に合わせた指導法と学習計画を策定したこと。そこで工夫したことを深掘りされたので、個別の具体例(例えば、人見知りの生徒に対応した話や、宿題をしてこない生徒への対処法)などを交えながら、面接官がイメージしやすいように話をしました。 続きを読む
Q. 最近読んだ中で関心を持った本はなんですか?
A. A.
「日本企業の勝算」というビジネス本。米アナリストが、膨大なデータ分析をもとに客観的指標に基づき日本の生産性の低さの要因を特定し、それをもとに今後の日本の歩むべき道を示している。以前までIT系企業の少なさやイノベーションの不活性等が原因だと考えていたが、筆者が「中小企業が多い産業構造こそが原因だ」と主張していた点に関心を持った。 以上のように回答したが、そこから面接官が反論を述べディスカッション形式に話が進んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月13日

問題を報告する

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 2日 / テクノロジーコンサルタント
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだ事は?なんでそれをしたか?
A. A.
はい。学生時代に取り組んだことは、学生ならではの経験を積むことです。特に時間を有効に活用した学びを得るべきだと考え、大きく、「知識」、「経験」を得る学生生活を目指しました。知識という面では、研究や専門の勉強、それに収まらず、機械学習などの専門外の勉強に打ち込み、一つの分野に収まらない学びを得ました。また、経験という面で最も価値の高い経験であったと感じるのは、二か月間にわたって、ヨーロッパを車で周遊した経験が最も面白い経験であったと感じます。 続きを読む
Q. 具体的なエピソードとかある?
A. A.
ゲストハウスでの交流に際して価値観の相違というものを感じました。私たちは、静かに迷惑をかけないようにといった理由で、静かにしていました。しかし、海外の人は、せっかく会えたのだから語り合うべきといった理由で、どこでも会話、挨拶であふれていました。このように、見方によってはどちらも正解ですが、固定概念にとらわれていたら、どちらも正解であるという答えを導き出すことは出来なかったと思います。そのため、様々な意見を認めるためには、視点を変えて考えてみることが重要だと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月18日

問題を報告する

22卒 夏インターン 最終面接

2020年8月開催 / 4日 / コンサルティング
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 参加したい明確な理由があれば教えてください
A. A.
私は所属するサークルにおいて運営の裁量を担い、上流意思を表す立場に立ったことがあった。これは、コンサルティングの業務である「課題解決」における過程に非常に近い特徴を持っている上、個人的には強い達成感を感じた。インターンシップでは学ぶ意欲・挑戦する意欲が掻き立てられる場面を積極的に​活用​したい。 続きを読む
Q. 学生時代がんばったことを教えてください
A. A.
​ 中学時代に異文化適応力の獲得に励んだ。当時、常に他人の顔色を伺っていた私の課題は多 様 な 価 値 観 が共存することの理解だった 。自分の個性を発信し 多様性の一部 となること、共生への意識改革の2点に注力した。多角的な視点で物事を捉える術を身に付け、現在も流動的な交友関係の中で活用し ている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月14日

問題を報告する

22卒 夏インターン 1次面接

2020年9月開催 / 4日 / 経営コンサルタント
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A. A.
海外インターンを運営する学生団体にて顧客層の顧客数が頭打ちになったことに課題意識を持ち新規顧客層を開拓して課題解決を図ったことに最も力を入れて取り組んだ。実践時には①新規顧客層とする自治体と繋がりがない②ニーズが定かでないという私の課題があった。そのため企画に共感して頂いた起業家の協力の元、候補の自治体に3回のヒアリングを重ね自治体のニーズを特定した。その結果当自治体にて海外インターン運営の実現及び新規顧客層の開拓に成功した他、目標を達成する上で①互恵関係を築くこと②自ら熱意と覚悟を示すことが重要だと学んだ。 続きを読む
Q. 自己紹介をしてください。
A. A.
2分ほどで簡単に行った。 まず最初に現在所属する大学、学部、学年を伝えた。 その後、大学時代にはNPO法人で事業統括として活動をしていたこと、そのときの経験がコンサル業界への興味につながった旨を伝えた。 最後に本日はどうぞよろしくお願いいたしますと丁寧にあいさつをすることで好印象をもっていただけるように工夫した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月9日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年9月開催 / 2日 / コンサルタント
21卒 | 関西大学 | 女性
Q. 下積みは地味だがやっていけるか。
A. A.
何事にも下積みはあるのは覚悟の上です。 何せ面接時間が短いのでどれだけ分かりやすくシンプルに答えられるかが勝負ではないでしょうか。 あとは、笑いもとっておいた。 この短い回答でどう笑いを取ったのか気になるだろうが、これは正直自身であるからとれたとしか言いようがない。 伝え方である。 対面面接のメリットですね。 続きを読む
Q. コンサルティング業界に興味がある理由
A. A.
きれいごとを並べず素直に高給取りであることやレベルの高い人と働きたいことを伝えた。 あとは、笑いもとっておいた。 150文字も書くような長い答えを回答していない。 一文で答えることを意識した。 笑いの取り方は上記同様である。 自身のセンスを信じるしかないだろう。 変に滑ったらマイナス評価になると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

21卒 冬インターン 最終面接

2019年12月開催 / 2日 / ウィンターインターンシップ
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. コンサルティングファームの志望動機は何ですか
A. A.
理由は二つあります。第一に、自分の夢が貴社でかなえられるからです。第二に、貴社の挑戦への意欲に共感するからです。私は「目標達成のため仮説を立て、挑戦し続けること」を大切にしています。私は目標達成に向けて主体的に挑戦をすることができます。そして、この挑戦力を活かし、貴社で先見性に富んだ提案をクライアントに提供し続けたいと考えています。 続きを読む
Q. 社会問題とはどういうものがあり、またどのように解決できると思いますか。
A. A.
私が関心を持つ社会問題は、地政学リスクです。年々、災害が起こるリスクも高まっており、それに比例して、各企業が大きな損害を被る可能性も増えています。それらを解消するためには、我々コンサルティングファームが企業のリスクマネジメントを受けおい、日ごろからリスクへの対処法を準備しておく必要があると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年9月開催 / 4日 / ビジネスコース
21卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 最初の1時間弱、別室でケース問題を解く。
A. A.
最初に、お題・参考資料が載った冊子と一枚の紙を配られ、別室で1時間弱ケース問題を解く。問題は枝問式になっており、その誘導通りに回答すればよいのでそこまで難易度は高くないと感じた。その後回答をした紙を使って面接官と議論を行うので、プレゼンしやすいように図を入れたり、字を大きめにするなどの工夫はしておいた。 続きを読む
Q. 上記の回答をもとに、面接官と30分間議論を行う。
A. A.
まず5分ほどで自分の考えを説明する。その後2人の面接官からランダムで気になった部分についての質問が飛んでくるので、それぞれ対応していく。事前に詰め切れなかった具体的な施策などについて、その場で考えて説明するよう求められたので、頭の回転の速さや論理的思考力が求められていると感じた。自分の場合、面接官との間で前提の認識がズレていたことに途中で気づいたため、先に前提確認はしっかり行うべきだったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

21卒 夏インターン 1次面接

2019年9月開催 / 4日 / ビジネスコース
21卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A. A.
学習塾のチューターとして生徒の合格率を伸ばしたこと。1年目に失敗してしまったが、その原因を特定し、改善するために工夫したことを話した。コンサルティングファームなので、感情論で話すのではなく、どのように問題をとらえ、原因を特定し、いかに解決したかという部分を論理的に説明することを心掛けるようにした。深掘りはあまりない。 続きを読む
Q. インターン応募の理由
A. A.
自分の就活の軸に合っている業界だと感じたから。まず、社会と幅広い接点を持ち、業界を横断して事業戦略を立てられること、そして、仕事を通じて人や会社の可能性を広げられること、の2点を重視していたが、コンサル業界でそれを成し遂げることができると考えたから。また、ワーク中にコンサルタントの方がメンターとしてフォローしてくれるので、そうした社員の方の思考回路、スピード感を学びたいと思ったから。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年9月開催 / 4日 / 経営コンサルタント
21卒 | 大阪大学 | 男性
Q. キャッシュレスが海外では流行るのに対して国内では流行らない理由を記事に書かれたもの以外で自分なりに考えられるものを教えてください。
A. A.
国内では資本が海外と比べ比較的少ない企業が乱立していること、が自分なりに考えるキャッシュレスが流行らない理由の一つです。海外では中国のアリババような大企業がキャッシュレス市場を開拓している一方で、国内市場でサービスを実施している企業は多く、事業への投資額が少なかったりします。それ故に現状バラバラであるサービスを統合することで、よりキャッシュレスは流行すると思います。 続きを読む
Q. 民間企業以外の人にとってキャッシュレスが流行することのメリットは何でしょうか?
A. A.
国と個人に分けて考えます。国では、世界的にキャッシュレスが大流行していることから2020年に開催される東京オリンピックをはじめとしたインバウンドに関連した産業が盛り上がるというメリットがあります。個人にとっては、現金を保有する手間の削減、現金を紛失するリスクの低減、購入手続きの効率化、保有財産の増加、などが挙げられると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月30日

問題を報告する

21卒 夏インターン 1次面接

2019年9月開催 / 4日 / 経営コンサルタント
21卒 | 大阪大学 | 男性
Q. インターンに参加したい理由をおしえてください。
A. A.
私のコンサルタント業務への適正を理解することと貴社の企業文化に肌で触れること、が志望理由です。貴社のインターンは貴社が実際に扱った案件に近いプロジェクトを疑似体験できると伺っております。これはアドバイザーがより私に合う職種か、また私の業界との適性、の理解をそれぞれ可能にしてくれます。また業界の中でも個別企業の課題解決に留まらず、その社会や産業の変革という上の次元での課題解決を目指す貴社の取り組みに私は惹かれており、そんな企業文化を肌で感じ貴社の強みや考え方をインターンで吸収したいと思い、志望します。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください。
A. A.
学園祭で自サークルの売り上げ責任者として昨季純利益から5万円上げる施策づくりを頑張りました。昨年の仕入れ方法・立地・価格設定・競合などに問題はなく、販売方法の一つである売り子の営業意欲に問題があると思い、売り子の販売意欲を上げるような施策を設ければ収益増が見込まれると考えました。そこで売り子の営業意欲を駆り立てる制度を新たに完備し、結果として昨期売り上げの160%アップ・純利益9万円増収を果たせました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月30日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 5日 / 経営コンサルタント
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. はじめに個人ワークを50分行い、そのワークに関してなぜその観点で分析したかを聞かれる
A. A.
個人ワークのお題は「移民賛成か反対か」で、賛成派、反対派それぞれの資料が渡される。それらを読んだ上で賛成、反対を論理的に述べる。 私は賛成、反対のメリットデメリットや。具体的な施策評価を表にしていたため、それをなぜその観点にしたかを述べた。面接官は時に鋭い質問をしてきたが、その意見を柔軟に受け入れて再度自分の意見をまとめ直した。 続きを読む
Q. なにか逆質問でききたいことはありますか
A. A.
コンサルタントとして必要な素質は何かを聞いた。基本はワークに関する質問のみであったため、逆質問は最後に1問だけした。ワークに関しては質問されるというより、違いに議論してより良い方向に変えていくという雰囲気だった。逆質問に関しては特に選考において重視されていないようだった。この2次面接は、完全に論理的思考力の程度を測るために行われている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月28日

問題を報告する

21卒 夏インターン 1次面接

2019年8月開催 / 5日 / 経営コンサルタント
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターン応募理由は何か
A. A.
私は好奇心旺盛であり、将来は市場価値の高い人財になりたいと考えている。コンサルタントとは、企業が行うと5年かかることを1年で行うためのサポートを行う仕事であり、スピードが商品なのではないかと考えている。そのためあらゆる業界の知識を短期間で身につけることが必須であり、自らの知的好奇心を満たし続けることになる。そしてコンサルタントとして成長することが、市場価値の高い人財へと繋がる。インターンを通してより深くコンサルタント業務を知り、自らの市場価値を高めることができる仕事か判断したい。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったことは
A. A.
私が力を入れていることは、長期インターンである。そしてこのインターンで意識したことは「自ら課題発見をする」「課題解決を、周囲を巻き込んで行うこと」の2つである。 私は大学1年時より学生運営のカフェでインターンをしている。最も苦労した点は、施策を全スタッフに定着させるということだ。私は○○担当という役職につき、店舗の○○率を半年で28%から50%までアップさせた。具体的には(1)アンケートを取り、店舗の満足度や不満点を回答してもらった。その結果をもとに○○力の向上が必要だと分析し、(2)○○マニュアルを作成した。店舗にスタッフは約○○名いるため、1人ひとりに浸透させることに苦労した。なぜならオンライン上でマニュアルを共有するだけだと確認しないスタッフもいるからだ。そこで定着のための工夫をし、シフトインしているスタッフ同士が接客のロールプレイングを行う仕組みを作った。自ら問題点を見つけ、解決策を実行して結果を出すことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月28日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 5日 / 経営コンサルタント職
21卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. 移民の受け入れについてメリットとデメリット。(ケース面接)
A. A.
まず移民は何パターンにか分類できる。働くために来ている人、勉強するために来ている人、遊びや観光などのために来ている人の三パターンであると考える。そのような移民が増えることのメリットについては経済活性化や技術向上、多様性の創出などがあり、逆にデメリットとしてはテロや犯罪増加などの治安面などが挙げられる。 続きを読む
Q. それを踏まえて移民受け入れに賛成か。
A. A.
移民の受け入れに賛成する。ただし、デメリットを生む可能性のある出稼ぎに来ている移民については受け入れの人数を制限するか、帰国までの期限を設ける。また、出稼ぎから正社員や勉強、下積みなどを行うよう移行を進めて技術力強化に貢献する移民を増やせる制度を整える。そうすることでデメリットよりもメリットの方が大きい移民システムになると考えた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月22日

問題を報告する

21卒 夏インターン 1次面接

2019年8月開催 / 5日 / 経営コンサルタント職
21卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. なぜコンサルタントに興味を持っているのか。
A. A.
相手に合わせた最適解を提案するコンサルタントに興味があるためだ。家庭教師のアルバイトでやる気の面で対照的な二人の生徒を指導した。片方はやる気十分で、勉強しているが成績が伸びない。他方はやる気がなく、勉強不足で成績も悪いという生徒たちだった。適切な指導方法を模索する中で、前者には「解ける自信」、後者には「解けない悔しさ」を感じさせることが成績向上に効果的だと認識した。生徒の特性を把握し、試行錯誤しながら最適な方法で成績を上げる仕事に達成感を感じた。この経験から私は顧客に合わせた最適解を提案するコンサルタントに適性があると感じ、興味を抱いている。インターンシップに参加することで自身の適性を見極めたい。 続きを読む
Q. 困難を乗り越えた経験と、そこから何学んだか。
A. A.
大学三年生の春に二カ月間、海外インターンシップに参加した。カナダにて日用品のネット販売を行う会社だったが、会社には英語が流暢な他国からのインターン生が多く、日本人学生は英語が苦手で使い物にならないと軽視されていた。そのような悪い状況を打破したいと考えていたある時日本人の顧客から輸送を早めてほしいという急ぎの注文が入ったため、日本人学生各人の得意を活かして協働で対応し、契約を獲得した。その結果、私たちは主体的に行動して成果を上げたと上司に認められ、それまでの悪い印象を覆して大きな仕事を担当できるようになった。チームでの協働により最高の仕事ができること、困難も努力と姿勢で乗り越えられることを学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月22日

問題を報告する

20卒 冬インターン 最終面接

2019年2月開催 / 2日 / 2days テクノロジーウィンタージョブ
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 個人ワークについて、2分で発表してください。
A. A.
A3の紙が与えられて前半50分でケースを行い解決策について記入する。その後別室にて30分面接官とディスカッションを行う。その中でまずは2分間の発表を行った。論理的にわかりやすいように紙に落とし込んでおいたので、順序をおって説明した。理解してなさそうなときはゆっくり、理解してそうなときは追加で情報を付け加えるなど工夫した。 続きを読む
Q. 他の場合は考えなかったのか。
A. A.
どんなに自分が完璧だと思った発表をしても論理の隙間をつかれる。というよりも論理の隙間をつかれたときの反応を見られているように思われる。どんな状況でも楽しんで、人と一緒に協力して問題を解決できる人物のようにふるまうよう心掛けた。面接官はコンサルタントなので、論理的で筋が通っている答えを返せば納得してくれた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

19卒 夏インターン 1次面接

2017年9月開催 / 5日 / コンサルタント
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったことについて教えてください。
A. A.
週三回テニスコーチとして働いていたことです。そこで、個人の顧客拡大に努めました。 コーチを顧客が選ぶテニススクールにおいて学生コーチはあまり人気がなく、僕も顧客数の伸びも悪いままでした。そこで、テニスレッスンというサービスを提供するビジネス形態において、顧客のニーズは何かを考え、大抵の顧客は娯楽として楽しく習いたいという事に気付きました。未だ誰もやっていないような斬新かつ楽しいレッスンは出来ないかを模索し、ビデオでテニスのフォームをチェックしながらの指導を試みたりして、顧客を獲得していきました。 続きを読む
Q. 弊社で発揮できるあなたの強みを教えてください。
A. A.
活かせる強みは二つあって、一つ目はとにかくタフなことです。テニスを16年間行なっていて、体力には自信があります。二つ目はリーダーシップが取れることです。サークル主将、ゼミ代表など各コミュニティで組織を率いてきました。会社では新人のころより、オーナーシップをもって仕事を遂行していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年2月20日

問題を報告する

20卒 夏インターン 1次面接

2018年9月開催 / 4日 / 経営コンサルティング
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. あなたの強みと弱みをそれぞれ教えてください。また、弱みを克服するためにどのような行動をしていますか。
A. A.
強みは、人の話や意見を素直に聞くことができることです。一方弱みは、人の話を素直に聞きすぎる反面、人の意見に流されやすいことです。この弱みを克服するために私が現在行っていることは、人の話を聞いた際に必ず「なぜ?なんのために?だからどうなの?」と自分の中で疑うことです。これを癖づけることで、傾聴力だけでなく自分の意見を発信する能力も磨くことができると考えています。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに、チームで成果を上げた経験を教えてください。
A. A.
高校時代の部活動で、部として初めて近畿大会に出場したことです。私の代は全員が初心者だったので、試合で勝つためには技術力以外で勝負する必要があると考え、主に組織力向上に注力しました。そのために、毎日の練習時に誰かがミスをしたときは必ず全員でそれを直すように指摘することを、キャプテンと自分の二人で徹底することで、近畿大会出場という目標を達成することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月21日

問題を報告する

19卒 冬インターン 1次面接

2017年12月開催 / 5日 / コンサルタント
19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A. A.
アルバイトに最も力を入れました。私はアルバイトを始めた当時から、学生SSV(時間帯責任者)の職務に就くという目標がありました。その理由は、SSVを通してマネジメント能力の基礎を身につけること、店舗運営の組織に加わり自らのアイデアで店舗の課題を解決したいという思いがあったからです。この挑戦のために、 1. 働く前に今日の目標を決める。 2. SSVに行動を評価してもらい、フィードバックをもらう。 の2点を心がけ、自分に足りない能力を客観的に評価してもらう事で成長する努力をしました。その結果、店長から推薦をいただき、取得認定に合格することができました。 SSVの職務に就いてからは、お客様アンケートでのドリンク満足度の低迷を解決するために、ドリンクの質改善活動を提案し、1ヶ月で満足度を20%向上させました。 SSVに挑戦したことで、大学では学ぶことができないマネジメントの能力と問題解決能力を身につけることができました。 続きを読む
Q. 自分の強みは何ですか
A. A.
私は常に自分を高めることを強みとしています。 昔から人見知りであった性格を克服した経験があります。 大学に入り友人と初めて海外旅行に行った時、店での注文など、すべて友達任せになってしまい、自分のコミュニケーション能力と英語力の低さに愕然としました。 そこで、これまで以上に英語を勉強し、また、自らの性格と向き合うために一人でシアトルに行きました。 アルバイトをしているスターバックスの1号店に行った時、店員さんに勇気を出して自分も日本で働いてる旨を伝えると、非常に喜び、歓迎してくれ、さらに近くに焙煎所がある情報も教えてくれました。この感動が旅で一番の思い出となり、自らの成長を感じました。 この経験より意識的に自分から周囲に話しかけることで、友達も増え、人見知りも克服することができました。 会社に入ってからも、コミュニケーションを楽しみながら、様々な人から刺激を受け、さらに成長していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月6日

問題を報告する

19卒 夏インターン 最終面接

2017年9月開催 / 5日 / コンサルタント
19卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったこと
A. A.
大学のサークルにおいて新歓代表という役割を持ち、目標の20人の1.5倍である31人の新入生の獲得することができました。20人という目標設定の理由としては、毎年10月にある関東大会がサークルとしての目標であり、そこで成果を上げるために質の高い練習をすることが必要であるため、例年通りの20人という目標を立てました。成功の要因は大きく二つあげられ、一つ目は、従来ならサークルに入らない人をセグメンテーションして、それぞれのニーズに合わせて新歓のトークを変えることを徹底したことです。二つ目は、新歓の際の問題を解消したことです。具体的には、ビラを無料作成するサービスを利用して資金不足を補い、他大学のサークルと練習試合を開催することで練習の際の人員不足を補いました。ここでは計画の重要性を学びました。扱う物事が大きいため計画を十分に立てることが必要であり、また、他の人に動いてもらう際にもその綿密な計画をもって説得することが効果的でした。 続きを読む
Q. コンサルタントを志望する理由
A. A.
まず、「なぜコンサルタントを志望しているか」についてですが、理由は大きく分けて三つあります。 一つ目は「誰かをサポートして一緒に歩むような仕事がしたい」と考えているからです。私は普段から誰かをサポートする側に回ることが多いのですが、サポートすることのやりがいを最も実感した経験はアルバイトです。アルバイトの内容は、TOEIC対策のオンライン講座を受講する学生に対して電話や面談を通じて学習指導をするというものです。30人以上の自分の担当生徒を持ち、TOEIC対策の仕方や学習の仕方はもちろんのこと、日々の時間の使い方から大学生活の悩みなどの話をしていく中で、担当生徒の目標点数を1年間で達成に持っていきます。学習のモチベーションの維持に苦労することが多いものの、担当生徒の点数が上がるととても嬉しく、感謝してもらうことがとてもやりがいになりました。 二つ目は「最も成長できる環境」だと考えているからです。コンサルタントはモノを売るのではなく自らの頭を使って価値を創出して高いfeeを頂いていて、また、その業界・業種について自分よりはるかに経験を積んでいるクライアントに対して外から提言するので、各個人に求められるレベルはとても高くなります。そのため、それ相応の成長が求められる環境だと考えています。 三つめは、「幅広い業界・業種を見ることができる」と考えているからです。私は好奇心旺盛な性格であるため、幅広く様々なことについて知りながら仕事ができることはとてもやりがいになります。また、就職活動をしている中で、各業界・業種の良さは実際に働く場面になってみないと深く理解することはできないと感じています。そこで、幅広い業界・業種のクライアントと仕事をするコンサルタントはメリットが多くあると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

19卒 冬インターン 最終面接

2017年12月開催 / 5日 / 経営コンサルタント
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことは?
A. A.
1年時の夏に行ったスリランカでの海外活動です。私は都心部の優秀な大学に通う大学生から中古本を集めて田舎に送るシステム作りをすることによって問題に取り組むことにしました。具体的にはSNSやチラシを使って自分の活動を現地の大学生に広報したり、現地の大学から田舎に本を定期的に送ってくれるNGO団体と契約したり、という活動を行うことによって現在も月に一回約100冊の中古本が田舎に送られるシステムを構築しました。 続きを読む
Q. なぜコンサルタントになりたいのですか?
A. A.
コンサル業界を志望する理由は、やりがいを感じられるところです。やりがいに関しては、コンサルタントはクライアントの抱える課題に対して自分自身の能力と人柄で取り組んでいき、その結果が目の前のクライアントを喜ばせることに繋がるところがやりがいに感じると思いました。またその相手をする顧客が経営層や幹部層という影響力の強い方ということでよりやりがいを感じられるのではないかと考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

19卒 冬インターン 1次面接

2017年12月開催 / 5日 / 経営コンサルタント
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代一番力を入れて取り組んだことを教えてください。
A. A.
1年時に行ったスリランカでの海外活動です。活動内容は計3か月間で現地の社会課題を考察して自分なりにアプローチ方法を考えたうえで、その取り組みによって現地社会にインパクトを与えることでした。まずは現地の社会問題を調査するために、現地で活動している世界銀行などの国際機関や大使館にヒアリングに行ったり、またより現地の住民の問題意識を捉えるために田舎の学校や現地のNGO団体を訪問したりしました。この調査活動を通して私の抱いた問題意識は、田舎と都会に学力の格差が生まれてしまっていることでした。またその学力の差は活字に触れる機会が圧倒的に違うことから来る情報量や教育の質の差に原因があると考えました。そこで、私は都心部の優秀な大学に通う大学生から中古本を集めて田舎に送るシステム作りをすることによってこの問題に取り組むことにしました。具体的にはSNSやチラシを使って自分の活動を現地の大学生に広報したり、現地の大学から田舎に本を定期的に送ってくれるNGO団体と契約したり、という活動を行うことによって現在も月に一回約100冊の中古本が田舎に送られるシステムを構築しました。 続きを読む
Q. なぜコンサルタントになりたいのですか?
A. A.
コンサル業界を志望する理由は、やりがいを感じられるところと成長できるところです。やりがいに関しては、コンサルタントはクライアントの抱える課題に対して自分自身の能力と人柄で取り組んでいき、その結果が目の前のクライアントを喜ばせることに繋がるところがやりがいに感じると思いました。またその相手をする顧客が経営層や幹部層という影響力の強い方ということでよりやりがいを感じられるのではないかと考えました。成長に関しては、やはり人柄の面でも能力の面でも優秀な人々が属しているコンサル業界で、一緒に仕事することによって自己研鑽していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

19卒 夏インターン 最終面接

2017年9月開催 / 4日 / サマーインターン
19卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 学生時代頑張ったこと
A. A.
大学を見学に来た中高生を案内するベンチャーの学生代表を引継ぎ、運営を改善することに尽力した。そこでは、学生代表として百五十人以上の大学生を束ね、年間五千人以上の、海外からの学生を含む中高生を案内してきた。私が引き継いだ際はシフト員不足と代表への大きな負担という二つの課題があった。前任者から抜擢されて引き継いだため、負けず嫌いな性格の私は、この課題を何とかして解決したいと取り組んだ。シフト員不足に対しては、登録者リストを整理し、不足分を見積もって補充した。また、知人の紹介制度を制定した。代表への負担に対しては、シフト管理を一対一のメールでのやり取りからLINEとGoogleスプレッドシートを用いた一対多の方式へと転向したり、現場監督をベテランの登録者に頼むことで業務を分散化したりして効率化を図った。これらにより、シフト員の不足件数を0に、代表の勤務時間を三分の一に減らすことに成功した。 この内容について軽くケース面接に近いディスカッションを行った。 続きを読む
Q. 他にはどのようなインターンシップに参加するのか
A. A.
戦略コンサルティングファーム、総合系コンサルティングファームなど、数社に参加する旨を伝えた。この質問に関しては特にそれ以上深堀りされることはなく、デロイトのインターンシップに参加する前に、是非他のファームとデロイトとの違いを見てきて欲しいという趣旨の言葉を伝えられた。最後に逆質問の時間を設けられた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月7日

問題を報告する

19卒 夏インターン 最終面接

2017年8月開催 / 4日 / 経営コンサルタント
19卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. ケース面接 「ラウンドアバウトに肯定的か、否定的か」
A. A.
【ケース面接】 「ラウンドアバウト」という環状交差点の是非を問われた。 50分でラウンドアバウトに関しての要約記事を読み、自身の考えをまとめ、プレゼン資料に落とし込むというもの。 問われた点はラウンドアバウトの現状分析、その上でのメリットデメリット整理。 ラウンドアバウトに対し肯定的である場合は「より広めるには」否定的な場合は「代替案を」 シニアコンサルタント2人に対し、自身の考えを簡潔にプレゼンテーションする。 その後、面接が始まる。 私はランドアバウトに肯定的な立場をとった。 続きを読む
Q. 上記質問に続いて 「なぜ、肯定的な立場をとったか」
A. A.
現状、ラウンドアバウトの問題点として「ルール周知ができていないため、マナー違反が多発する」と記事に記述があった。 この問題点に対し、「免許センターや教習所にてラウンドアバウトに関する講義を必修科目とする」という施策で数年で認知率100%にすることが可能であるという立場をとった。この施策でデメリットを解消できると説明した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月30日

問題を報告する

19卒 夏インターン 1次面接

2017年8月開催 / 4日 / 経営コンサルタント
19卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. コンサルタントに興味を持ったきっかけは?
A. A.
台湾留学中、現地の時価総額上位である半導体企業を視察した際に、近隣諸国の台頭により日本企業のプレゼンスの相対的な低下を感じた。現在、理系の院で研究をしているが、企業への価値貢献の仕方として研究開発以外にコンサルタントとして日系企業をサポートして行くというキャリアにこのとき初めて魅力を感じるようになった。 続きを読む
Q. 現在、大学院ではどのような研究を行っているのか
A. A.
人間の気管上皮に関する研究を行っている。人間の喉には繊毛と呼ばれる毛が多数生えており、これが一様に同一方向に波打つことにより、粘液を口腔側に輸送し、異物やウイルスを吐き出している。私の興味は自律的に波打つ繊毛の動きである。現在、企業と共同研究でこの動きのメカニズムを数理的に解析することを試みている。メカニズムの解明は、喘息などの症状に対する有効な治療法の確立に寄与すると期待している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月30日

問題を報告する

18卒 夏インターン 最終面接

2016年8月開催 / 5日 / 経営コンサルタント
18卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. (ビジネスケース面接なので)仰ったこと以外にも、○○のような策もあるかと思いますが、どうでしょうか。
A. A.
相手の指摘に対してはしっかり理解をした上で自分の意見を通す、もしくは相手の意見を取り込んで少し策を変えることを心掛けた。一方的に主張するのではなく、ディスカッションの相手とみなして良い議論になるように心掛けた。 続きを読む
Q. あなたがその策をクライアントに提案した場合、いくらのお金を頂くか。
A. A.
上記のように突拍子もない質問もあるが、根拠なしに答えては詰められるだけなので、面接時に与えられたデータから市場規模を算出し、それをもとに数パーセントの額を提示した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

18卒 夏インターン 1次面接

2016年8月開催 / 5日 / 経営コンサルタント
18卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. コンサルティング業界を志望する理由を教えてください。
A. A.
国内生産の縮小や、海外進出などの日本の事業会社の現状を踏まえ、日系企業が今後も生き残れるように助けることが可能な仕事がしたいと感じたからです。また、(私は理系なので)研究職以外の面から自分の業界に携わることができないかと考え、コンサルティングファームを志望しています。 続きを読む
Q. 弊社を志望する理由はなにですか。
A. A.
日系のコンサルティングファームであるため、日本の状況変化にフレキシブルに対応し、企業の体制を整えコンサルティングを行うことができると考えたからです。また、デロイトグループのグローバルなネットワーク・知見を有しておられるため、企業の海外進出にも主体的に携わることが可能だと考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン 最終面接

2015年8月開催 / 5日 / 人事コンサルティングコース
17卒 | 九州大学 | 男性
Q. フェルミ推定での問題であり、VCについて聞かれた。
A. A.
今後のVCは、官民ともにタッグを組んでいかなければならないと考えており、その理由としては民間のファンドがいかに投資を推進させたとしても、国たん家動かなければアメリカのように経済力のある国にはなれず、日本の企業全体を見ても大きな発展を見込むことができないためである。 より日本が経済的に世界のんかで優位に立つためには、新たな施策の導入が必要であると考えられる。 続きを読む
Q. なぜコンサルタントになりたいのですか?
A. A.
私は、日本の抱える課題とは何かを考えたときに、嬢さん企業が多くなってしまうこと、ナレッジがあるのに、そのナレッジを共有できていないことが問題点であると考えています。 より強固な経済力を持つことで日本人が自国への誇りを持つことができ、さらには世界に対する発信力も強まっていくと思います。そのために、わたしはコンサルティングという仕事を通して日本自体の力を上げること、そしてわたしが一人の人間としてではなく、様々な人との出会いを通して日本の大きな役割を担う一員になりたいと考えているため、わたしはコンサルタントになりたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 冬インターン 最終面接

2015年12月開催 / 5日 / ウインタージョブ
17卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. PC、スマホ、携帯の特性における共通点やそれらの違いについて
A. A.
オンラインでの使用において、「連絡機能」「インターネット利用」「アプリケーション」の3つがあります。その他で言うと、「ポータブル」「オンラインにするための他媒体の要否」などでしょうか。それぞれ一長一短で、画面の大きさやポータブル性などで住み分けがされています。ガラケーがまだ生き残っているのは、そのポータブル性と電話機能に特化したシンプルさ故だと思われます。逆にノートPCはその利点をタブレット端末に奪われつつあります。 続きを読む
Q. 今後これらの媒体は生き残っていくか
A. A.
ノートPCはなくなると思います。今まではデスクトップPCより移動性が高く、それなりに機能性が確保されているところに優位性がありましたが、Surfaceの登場やウェアラブル端末によってその優位性が失われつつあります。今後淘汰が進んでいくでしょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
95件中61〜90件表示
インターンTOPへ戻る

デロイトトーマツコンサルティング合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 デロイトトーマツコンサルティング合同会社
フリガナ デロイトトーマツコンサルティング
設立日 1993年4月
資本金 5億円
従業員数 2,675人
代表者 佐瀬真人
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング
電話番号 03-5220-8600
URL https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtc/dtc.html
採用URL https://www.dtcrecruit.tohmatsu.co.jp/
NOKIZAL ID: 2866394

デロイトトーマツコンサルティング合同会社の 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

コンサルタント職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 就職活動における軸はなにか
A. 私の就職活動の軸は、社会的な影響力が高く、多くの人々の役に立てる業務が可能な環境で働くことができるかどうかです。私は海外生活での経験を通じて、日本におけるit分野の遅れを肌で痛感してきました。貴社は社内でコンサルタントやエンジニアを多く抱え、より大きなプロジェクト...続きを読む(全219文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月13日

25卒 1次面接

コンサルタント職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験をどのように活かすことができるか
A. 私は大学2年時に海外留学を経験し、外国語能力や異国文化を学び、自分自身の知見を高めることができた。将来的には日本だけではなく、海外でも活躍できる人材になりたいとの思いから、極力日本語を使わない、海外の方と積極的にコミュニケーションを取ることを意識し、生活を継続した...続きを読む(全245文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月13日

25卒 最終面接

コンサルタント職
男性 25卒 | 明治大学 | 男性
Q. 短所は何ですか?またそれをどのように補っていますか。
A. 短所は、完璧主義的な傾向があることである。この特性により、タスクに対して過度にこだわってしまい、納期を守ることが難しくなる場合がある。また、他者との協力が求められる場面でも、自分の基準を相手に押し付けてしまうことがある。しかし、この短所を意識することで、次第に改善...続きを読む(全310文字)
問題を報告する
公開日:2024年10月21日

25卒 1次面接

コンサルタント職
男性 25卒 | 明治大学 | 男性
Q. コンサルの社会的必要意義は何だと思いますか?
A. 企業や組織が直面する複雑な課題に対して専門的な知見と分析を提供し、持続可能な成長を促進することである。現代のビジネス環境は、急速な技術革新や市場の変化、社会的責任への意識の高まりなど、多様な要因によって影響を受けている。このような状況下で、コンサルタントは客観的な...続きを読む(全285文字)
問題を報告する
公開日:2024年10月21日

25卒 最終面接

コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. チームで取り組んだ経験について
A. 私はチームで取り組んだ経験として、フットサルサークルで、練習内容を改善した経験を挙げます。自身の所属していた団体では、練習が形骸化しており、試合でもバラバラな状態でした。そこで、私は副リーダーとして、キャプテンやなどと話し合いながら、現状の課題を把握、分析した。そ...続きを読む(全242文字)
問題を報告する
公開日:2024年10月3日

デロイトトーマツコンサルティング合同会社の 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。