就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三井不動産ホテルマネジメントのロゴ写真

株式会社三井不動産ホテルマネジメント 報酬UP

【笑顔溢れる接客マスター】【22卒】 三井不動産ホテルマネジメント 総合職の通過ES(エントリーシート) No.52352(早稲田大学/男性)(2021/6/29公開)

株式会社三井不動産ホテルマネジメントの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月29日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自己PR(400文字以内)

A.
私は、接客で「クレームを感謝に変える気配り上手」だ。 私はパン屋のレジスタッフを3年間続けている。店舗は都内の人気店で、レジの待ち時間の長さからクレームを招くことが多々あった。そこで、混雑は自分には解消できないが、「私自身」に魅力を感じてもらい、店への不満解消に貢献することはできると考え、以下の2点に努めた。 1点目にお客様のクレーム理解だ。長く待たせたお客様に対しては「重かったですよね、大変お待たせ致しました」というように謝罪に必ず一言を添えた。 2点目に最適な形でのパンの提供だ。お客様がいかに気持ちよく帰れるかにこだわった。具体的には、荷物が多いお客様には他の荷物とのおまとめ等を提案した。 この結果、始めは不機嫌だったお客様にも帰る際には笑顔で感謝される場面が増え、更にアルバイトにやりがいを持つことができた。この経験から、相手にとっての最良とは何かを考え抜き実行に移す自分の強みを実感した。 続きを読む

Q.
今までに一番力をいれたこと(400文字以内)

A.
学園祭実行委員会でのリーダー経験だ。 私は会内で2回、リーダーを務めた。両方とも約20人規模の広報担当のチームである。この1回目において、私は企画成功に対するプレッシャーから仕事をしないチーム員を責め、チーム員をやめさせてしまった。この経験から、仕事は人間関係さえ壊し得ることを深く痛感し「次は全員の協力の下、企画を成功させたい」という考えを持った。そこで2回目のリーダー経験では以下の3点を意識した。 1点目に明確な仕事配分だ。1人1つの仕事を持たせることで責任感を醸成した。 2点目に各個人との深い関係作りだ。役職を意識せず対等に接し、自ら関わりを増やすことで皆と関係を深めた。 3点目にチーム全体の関係作りだ。個人作業を減らし皆で取り組む仕事を増やすことでお互いが助け合う雰囲気を作った。 その結果、チーム全員との協力の下、企画を成功に導いた。 この経験から人間関係の構築こそが仕事の基本であると学んだ。 続きを読む

Q.
志望動機(400文字以内)

A.
理由は主に2点あります。 1点目に御社の「社員」に魅力を感じたからです。具体的には、学生に対しても真摯に接して下さったこと、自分の仕事に誇りを持ってお話していたことです。自分もそのような方々と共に働き、実際に自分もそうなりたいと感じました。 2点目に御社の「人の幸せをつくる仕事内容」に魅力を感じたからです。これまで日常生活や接客バイトで、自分の対応によって相手が笑顔になる姿を何度も見てきました。そのような経験を社会人になっても続けていきたいと考えました。具体的に興味を持っている職種は、フロントやベルボーイなどの「お客様と直接対面できる業務」と「新規開業業務」です。理由はそれぞれ、お客様の細かな表情の変化に気付き自分次第でマニュアル以上のサービスが提供でき得る点、目には見えないがお客様のことを最も深くじっくり考え会社に貢献できそうだと考えたからです。 以上の理由より御社への入社を希望します。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社三井不動産ホテルマネジメントのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

株式会社経営共創基盤

アソシエイト
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたがこれまで挑戦してきたことの中で、 ①従来の常識を疑って組織やチームに変革をもたらした経験 ②知的好奇心を発揮した経験 ③成果が出るまでやり抜いた経験 のいずれか もしくは 複数のエピソードを教えてください

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

三井不動産ホテルマネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三井不動産ホテルマネジメント
フリガナ ミツイフドウサンホテルマネジメント
設立日 1981年5月
資本金 4億9000万円
従業員数 941人
売上高 431億1501万1000円
決算月 3月
代表者 雀部優
本社所在地 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目2番5号
電話番号 03-5777-1331
URL https://www.gardenhotels.co.jp/
NOKIZAL ID: 1575463

三井不動産ホテルマネジメントの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。