就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱重工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱重工業株式会社 報酬UP

【満足度を追求する力】【17卒】三菱重工業の本選考体験記 No.2085(名古屋大学大学院/)(2017/6/13公開)

三菱重工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒三菱重工業株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 太平洋工業

選考フロー

説明会(4月) → ES(5月) → 筆記試験+1次面接(5月) → 2次面接(6月)

企業研究

インターンシップに参加しておくとリクルータがついたり、学校推薦がとりやすくなったりしますので、できる限り夏か冬のインターンシップに参加すべきです。参加できない場合は、情報源が限られてきますが、OB訪問や決算報告書、中長期計画などを見て、どんな経営をしているのか、どの事業に今力を入れていてどの分野が強いのか、弱いのかなどを把握して分析しておくとESや面接で説得力のある話をすることができると感じました。

志望動機

幅広い技術を保有する環境で、一体となってものづくりができるためです。私は大学での研究活動の中で、自身の専門分野外である化学の知識が必要になった場面があり、その際に大学内にあるその知見を保有する研究室を訪れて学んだ経験から、課題を速やかに解決するためには幅広く技術や知識を保有している環境で活動することが重要であると気付いたため、幅広く事業領域を展開し、各分野で最先端技術を保有している重工業メーカーで仕事がしたいという思いがあります。その中で、私は高校の野球部時代に控え選手としてチームが勝利できようにレギュラー選手を支えた経験から組織の一員としてチームに貢献する喜びを味わったため、一体となって目標に取り組むことができる大規模な仕事がしたいと考えています。この指針が最も合致すると考えたのは、航空、宇宙開発や船舶、交通システム、産業機械からエネルギー、環境分野の幅広い事業領域を持ちながら、各事業所ごとに大規模な製品を作りこむために、一体となってものづくりに取り組む貴社しかないと考えたため、志望しました。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生3 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

私はリクルータがついていましたので、一次選考で質問された内容はほとんどリクルータの方から聞かれた内容ばかりでした。そのため、しっかりと対策でできていたため評価されたと感じます。ほとんどESに沿った質問内容でしたので、それについて深掘り対策としての自己分析をしっかりしておけば回答には困らないと感じました。注意点としては、ほかの就活生の話もちゃんと聞いておくとよいでしょう。

面接の雰囲気

筆記試験がまずありました。時間が足りなくなるようなものでしたので、時間管理は大事です。その後、集団面接でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。

私の強みは、相手の本質的な満足度を見極め追求することです。大学1年から5年間7名の中高生の家庭教師をしています。始めた理由は指導する立場になった際、常に相手の気持ちや求めているものを考えながらわかりやすく伝えられるようになるためです。指導について、月に1度の家庭教師センターからのフィードバックや親御さんからの要望があります。その要望に応えるため、柔軟に対応し即座に改善策を考えました。具体的には、理解の上に応用があると考え、解説中心の指導を進めていました。しかし、演習もしてほしいと要望があった際、週2時間という限られた時間内で理解も重視しながら演習も行なう必要がありました。そこで、特に試験の頻出問題や生徒が苦手な問題には、十分に解説した後に類題の演習をしました。その結果、生徒の理解力や問題解決力が向上し成績も上がり、親御さんや生徒に非常に喜ばれました。これを通じて、相手の要望をそのまま対応するのではなく、成績向上という本来の目的を達成することで、より満足されることを学び、常に改善を心がけて取り組んでいます。しかし、私の弱みは、心配性なところです。試験や発表など何か不安や心配なことがあった際、そのことばかり気になってしまいます。さらに、確認などやることが多くなってしまい、結果を出すまでに時間がかかってしまいます。しかし、この性格のおかげで、研究においても事前にしっかり下調べや準備を行ない、実行する際にも何度も正しく行なえているかを確認しながら実行するため、ミスが少なく行なえます。その分、スピードが不足してしまいますので、正確さを維持しながら効率を上げたり行程を出来るだけ減らして、正確性とスピードのバランスを保つ事を課題に、現在も研究を行なっております。

学生時代に最も力を入れて取り組んだことはなんですか?

大学院入試の筆記試験免除資格の取得です。大学入学時から大学院進学を考え、大学院入試の際に学科で成績上位20%には筆記試験免除の制度があると知りました。しかし大学入試の際、合格最低点で入学したため、非常に頭の良い人達の中で、成績上位20%に入ることを目標にしました。具体的には、毎日4科目以上の復習と、長期休暇中にも次学期の履修科目に必要な勉強をしました。また、履修科目の中で講義を聞いてもどうしても理解できない科目がありました。その際、教授や友人との議論に加え、複数の参考書に取り組み他大学のウェブ講義を見て、同じ内容でも異なる視点や表現方法から理解を深めました。その結果、その科目でも良い評価を得る事ができ、最終的には学科200名中9位の成績で免除資格を取得できました。これを通して、大きな目標に対し日々の計画を立て、それを継続達成していく大切さと諦めず粘り強く取り組む姿勢を学びました。 

2次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生2 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
部長クラス
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

あとから知ったことですが、二次選考で結構絞られ、ここで残れば、最終選考はほとんど形式的なもので、内々定をもらえるようです。そのため、入社したい、第一志望であることを熱意をもって伝えることが大事です。さらに、ESの内容以上に入社後にどのようなことをしたいのか、どういった特性がその職種やその事業に役立つと思うかといったことを回答する質問がありましたので、それに対して説得力ある回答がひつようです 。

面接の雰囲気

面接室に行く前に人事から他社の選考状況を伝えるためのアンケートに答えました。その後、ほぼ個人面接でした。

2次面接で聞かれた質問と回答

配属予約希望先の中で強く希望するところがあれば、理由とともに教えてください。

防衛航空機/飛昇体/宇宙を希望します。ロケットに搭載する電子機器の設計をやりたいためです。私は大学での研究活動を通して、成長が期待される分野を意識して技術応用を考えることで、変化の大きい環境に身を置くことができ、その変化に対応することで自身が大きく成長できることを実感したため、世の中の需要を意識するようになりました。その後、日本のものづくりは信頼性の観点で世界的に有利な立場にあるという現状を知り、過酷な環境で利用される製品に対して需要が大きくなると考え、高信頼な製品が必要な宇宙分野は大きく成長すると考えたため、宇宙分野でものづくりがしたいと思いました。また、貴社インターンシップにてロケットの製造現場を見学した際に、さらなる発展に向けて新型ロケットの開発計画があることを知り、変化の大きい環境であることを実感できたため、ロケットの製造に携わりたいと考えています。その中でも、研究で培った「目的達成に向けて目標を定める力」を活かして、ロケットに搭載する電子機器に要求される性能を洗い出し、明確にすることで、貢献したいと考えたため、強く志望します。

他の人と比べて優れている能力や、経験、特性のうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。

の強みは、相手の本質的な満足度を見極め追求することです。大学1年から5年間7名の中高生の家庭教師をしています。始めた理由は指導する立場になった際、常に相手の気持ちや求めているものを考えながらわかりやすく伝えられるようになるためです。指導について、月に1度の家庭教師センターからのフィードバックや親御さんからの要望があります。その要望に応えるため、柔軟に対応し即座に改善策を考えました。具体的には、理解の上に応用があると考え、解説中心の指導を進めていました。しかし、演習もしてほしいと要望があった際、週2時間という限られた時間内で理解も重視しながら演習も行なう必要がありました。そこで、特に試験の頻出問題や生徒が苦手な問題には、十分に解説した後に類題の演習をしました。その結果、生徒の理解力や問題解決力が向上し成績も上がり、親御さんや生徒に非常に喜ばれました。これを通じて、相手の要望をそのまま対応するのではなく、成績向上という本来の目的を達成することで、より満足されることを学び、常に改善を心がけて取り組んでいます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱重工業株式会社の選考体験記

メーカー (機械・プラント)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
「多くの人々の豊かな生活に貢献すること」を軸として、就職活動を行っており、御社であれば、それが実現できると考え、志望しました。御社は、輸送機器類で多くのトップシェアを有しているだけでなく、それら製品をシステムとして得意先に提供することができます。このような強みを持っていらっしゃる御社であれば、誰しもが生活の中で利用する「移動」という側面から、運転手を含む輸送機器の利用者や、それを製造する得意先、そしてメーカー、それぞれの立場の人にとっても、豊かな生活に貢献できると考えました。そこで私は、12年間チームスポーツをしてきて培った相手目線で考える力を活かして、お客様のニーズに応え、御社と共に成長していきたいと考え、志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月21日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望した理由は、これからの産業が自動化へ向かうことが明白であるという点にある。そのように考える根拠は、近年の人手不足、ライフワークバランスに対する世論の変化といった現状にある。就職活動を行っていく中で、様々な企業で工場の自動化を課題として挙げており、人手不足は日本の産業の大きな課題となっている。また、残業や休日などの福利厚生への関心も高まっている。また就職活動において私はロボット技術を活用できることを重視しており、FA装置では多くの場面で活用していけると考えている。 このように、これからの産業において工場の自動化は避けられないものであり、貴社で働くことは大きな社会貢献につながると考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月16日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私は、2点のことを重視し、会社を選んでいます。それは、「その企業の製品、技術に興味がもてるか」「環境問題への取り組み」です。貴社は、その2点に当てはまるものであったので、志望しました。貴社の説明会に参加し、非常に印象に残ったことがあります。それは、光にもフィルタリング技術を利用していることです。私のフィルターのイメージは、空気や水などの液体をろ過するものでした。しかし、貴社のフィルターは、光に使用することで、光を分散させ、光量の調整をしていました。そのような使い方があるのかと、感動するとともに、貴社の製品開発に携わりたいと強く思いました。フィルトレーション技術の可能性をさらに広げていきます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

三菱重工業の 会社情報

基本データ
会社名 三菱重工業株式会社
フリガナ ミツビシジュウコウギョウ
設立日 1950年1月
資本金 2656億円
従業員数 77,697人
売上高 4兆6571億4700万円
決算月 3月
代表者 泉澤清次
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
平均年齢 42.4歳
平均給与 965万円
電話番号 03-6275-6200
URL https://www.mhi.com/jp/
採用URL https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/
NOKIZAL ID: 1130263

三菱重工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。