就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ライオン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ライオン株式会社 報酬UP

【生産技術の魅力を体感】【22卒】ライオンの冬インターン体験記(理系/生産技術職)No.17141(同志社大学大学院/男性)(2021/8/10公開)

ライオン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ライオンのレポート

公開日:2021年8月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月 中旬
コース
  • 生産技術職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 同志社大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大手日用品メーカーということもあり、普段の生活からLIONさんの製品を知っていました。そのため、その製品がどのようにして生産されているかについて興味があったため、インターンシップに参加しようと思いました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップに参加する条件が先着順であったため、できる限り早めに情報をつかみ、早急に応募することを心掛けました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

エントリーシートなどの提出がなかったので、特に重視されたと感じるポイントはありません

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年12月 中旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
44人
参加学生の大学
詳しいことは分かりませんが、多くが大学院生であり、上位国公立の学生も参加していました。
参加学生の特徴
参加学生同士の交流があったわけでは無いので、詳細なことは分かりかねますが、日用品メーカーのほかに化学メーカーなどの近隣業界を受けている学生もいた印象があります。
参加社員(審査員など)の人数
8人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

企業紹介および生産技術職の業務についての講義形式

インターンの具体的な流れ・手順

企業紹介→工場紹介→業務紹介→座談会→今後のスケジュール
といった流れで進行しました。

このインターンで学べた業務内容

生産技術職として働くうえで大切なマインドを学びました。

テーマ・課題

企業紹介および生産技術職の業務内容

1日目にやったこと

企業紹介では、事前に動画資料として提供されていた動画を見ました。業務紹介では、のちの座談会でお話を伺う2名の方の一日のスケジュールなどをお話いたしました。また、座談会では、先ほどの2名の技術系社員の方々からお話を伺いました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

座談会でお話を伺った技術系社員の方からのやりがいに関する内容では、自身が苦労して携わった製品が形になるといった点で、私もその点が生産技術職としてのやりがいであると思っていたので、非常に共感を得ました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

座談会における質問の時間では、参加学生が44名いたにもかかわらず、ブレイクアウトルームを用いてグループを分けていませんでした。そのため、学生一人当たりの時間が非常に短く、質問したい学生が、なかなか順番が回ってこないといった現象が生じていました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークなどはなかったので、他学生との交流はありませんでした。

インターンシップで学んだこと

座談会でお話をいただいた技術系社員の生の声は、インターネットで調べるだけでは得られない情報を得ることができて、大変勉強になりました。特に、生産技術職は日の目を浴び難く、そこから生じるやりがいや苦労(肉体労働など)を知ることができた点が良かったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップに参加するにあたって、説明を聞きたい工場を選択できました。ここで、その工場で何が生産されているかを調べていけばよかったと感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

日用品メーカーということもあり、生産されている製品に非常に親近感がわきました。そのため、小売店などで自身が生産に携わった製品を見てみたいといった方には非常におすすめであると思います。しかし、私は特にその点においてあまり興味はありませんでしたので、働いている姿を想像できませんでした。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

先述した通り、LIONさんで働いている自身の姿を想像できませんでした。そのため、本選考のエントリーシートなどで聞かれるであろう「志望動機」などを具体性を持った説明として表現できないと感じた点が、内定が出ないと思った理由において非常に大きいウェイトを占めています。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度に関しては下がったというよりかは、参加しても変化はありませんでした。理由は、日用品メーカーのやりがいや喜び、苦労などが事前にイメージしていた内容とほとんど一致していたためです。そのため、新しい興味関心などが生まれなかったため、志望度は変化しませんでした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本インターンシップに参加しなければ、本選考には進むことができません。そのため、有利不利という次元ではなく、インターンシップに参加しなければ、本選考のエントリー資格すら得ることができません。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後には特に社員の方からのフォローはありませんでした。また、懇親会などもありませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、化学メーカーを中心として、その近隣業界にも興味はありました。具体的には、化学メーカー、日用品メーカー、プラントエンジニアリングなどです。これらの業界は自身の専門を活かすことができると考えていたため、興味がありましたが、結果的にはインターンシップ参加により、化学メーカーに絞る良い機会になったと感じました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

化学メーカーを中心にインターンシップに参加していましたが、日用品メーカーなど、化学メーカーの近隣業界では、同じような性格を有した学生、社員の方がいらっしゃると感じました。化学メーカーでは、穏やかな人が多い印象でしたが、その印象はあまり日用品メーカーでも変化がなく、その点においては良い印象を持ちました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 ライオンのインターン体験記(No.16498) 2022卒 ライオンのインターン体験記(No.17156)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ライオン株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元である福岡県で勤務できるということと、幼い頃から肌が弱く、無添加であるシャボン玉石鹸の製品を常時使用していたため興味があった。また、メーカーという業界に興味を持ち、ESのみで参加できるということが一番の決め手だった。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

花王株式会社

技術系2week仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 参加した理由としては、まずは業界研究して、自身のキャリアの方向性を模索するため。また、花王のインターンシップは長期間であり、実際の業務に携わることができると聞いたため、それが自身の成長に繋がると考えた。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

サラヤ株式会社

1dayインターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まだ自分がやりたい業界や仕事内容が決まっておらず企業研究を進めていた中で、この企業の海外事業に大変興味を持ちました。そのため、より会社や仕事内容について知りたいと考えてインターンシップに参加しました。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2022年8月1日

横浜油脂工業株式会社

機能性食品事業部
20卒 | 神奈川大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
事前の合同説明会で横浜油脂工業の機能性食品事業部の話を聞き、私が大学での生物学の実験で得たスキルやバイオ系の知識を少しでも活かせるような内容であると感じ、興味を感じたから。神奈川県内でインターンを探していたのもあり、ここがよさそうだと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日
19卒 | 近畿大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
12月半ばにキャリタス就活の合同説明会でインターンシップの案内を受けて、化学業界にも興味を持っておりインターンシップに参加したことがなかったため会社の雰囲気を一度でも見てみたいと思い参加を決意しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月3日

ライオンの 会社情報

基本データ
会社名 ライオン株式会社
フリガナ ライオン
設立日 1918年9月
資本金 344億3300万円
従業員数 7,550人
売上高 4027億6700万円
決算月 12月
代表者 竹森征之
本社所在地 〒111-0051 東京都台東区蔵前1丁目3番28号
平均年齢 44.3歳
平均給与 665万円
電話番号 03-6739-3711
URL https://www.lion.co.jp/ja/
採用URL https://www.lion.co.jp/ja/recruit/graduate/
NOKIZAL ID: 1131060

ライオンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。