就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ヤクルト本社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ヤクルト本社 報酬UP

【深堀と簡潔、魅力の調和】【20卒】ヤクルト本社の生産設備職の2次面接詳細 体験記No.6564(早稲田大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

2020卒の早稲田大学大学院の先輩がヤクルト本社生産設備職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社ヤクルト本社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 生産設備職

投稿者

大学
  • 早稲田大学大学院
インターン
  • 中日本高速道路
  • ブリヂストン
  • 日立製作所
  • ヤクルト本社
  • 大正製薬
内定先
入社予定
  • 首都高速道路

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生3 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
管理職
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

回答の深堀はある程度あったが、一次面接同様質問には簡潔に答えるようにしたため、評価してもらえたと思います。

面接の雰囲気

一次面接より和やかな雰囲気で、回答に対する深堀もされました。今回もグループ面接のため回答は簡潔にするようにと前置きされました。

2次面接で聞かれた質問と回答

当社の志望理由と職種の志望理由

私はモノづくりを通じて人々の健康に貢献したいと思い御社を志望しました。実際に研究で使用する実験装置の製作経験からそのやりがいも実感しています。貴社のインターンシップに参加した際、商品の品質に対する強いこだわりと、人々の健康を支えようとする姿勢に強く共感しました。また創業から今も貴社に根付く「代田イズム」は今後の長寿命化する日本社会、そして世界で必要不可欠なものと考えます。
入社後は生産設備職において、効率的な製品の生産を目指すとともに、貴社がこれまで築き上げてきた「健康」と「安心」というブランド力の更なる強化に努めたいと思います。そして無意味な製品は一切作らない貴社の一員として人々の健康を支えたいです。

学業以外で力を入れたこと

私は、所属する基礎スキーサークルで参加する1000人規模の全国学生スキー大会で80位以内に入るという目標を立て、挑戦しました。まず自分と上位選手の滑りを比較、研究し、スキーの技術的な部分以外に圧倒的にスピード次元が違うことに気づきました。そこで私は自身の成長のため、学生メーカーチームの入団を決意しました。その合宿ではではプロ選手から技術指導を受けることができました。また周りの高レベルの学生から刺激を受け、仲間に追い付きたいという強い思いからスピード強化という最大の弱点克服に成功し、結果56位と目標を達成することができました。何かを成し遂げるためには、「自ら行動すること」、そして「高いレベルの環境に身を置くこと」の重要さを学びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ヤクルト本社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の2次面接詳細を見る

協同乳業株式会社

生産技術職
22卒 | 静岡県立大学大学院 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらオンラインで始まりました【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、役員2【面接の雰囲気】人事の方は一次面接の方と同じ方でした。雰囲気はとても和やかな...
問題を報告する
公開日:2021年8月18日
18卒 | 立教大学 | 男性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】非常に緊迫した空間であった。役員三人と人事の面接で、ガクチカと希望する仕事内容について深く聞かれた。 【アルバイト経験をどう生かすか】私は、アルバイトをしている飲食店で「お客様一人一人からそ...
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

ヤクルト本社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ヤクルト本社
フリガナ ヤクルトホンシャ
設立日 1955年4月
資本金 311億1770万円
従業員数 2,848人
売上高 4830億7100万円
決算月 3月
代表者 成田裕
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10番30号
平均年齢 42.5歳
平均給与 850万円
電話番号 03-6625-8960
URL https://www.yakult.co.jp/

ヤクルト本社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。