就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTT都市開発株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

NTT都市開発株式会社 報酬UP

【未来への共存と繋がり】【22卒】 NTT都市開発 総合職の通過ES(エントリーシート) No.43140(早稲田大学/男性)(2021/5/14公開)

NTT都市開発株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月14日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが大学・大学院での学生生活において周囲と協力して取り組み、成果を得たことをご記入ください。 400文字以下

A.
コロナ禍のテニスサークルの新歓活動で4月15日には7人だった入会者を9月30日には57名まで増大させた。成果を残せた理由は今年度、特に足りていなかったサークルの認知を主に2つの方向から進めたからだ。1つ目の方法はHPの改良だ。楽単などの情報を追記しサークルを探していない人にまで勧誘活動の対象を広げた。2つ目の方法はSNSアカウントの新設だ。学部ごとに異なる授業登録情報を逐一流し、新入生がリマインダー代わりとして使い、新入生の方からフォローしてもらえるよう工夫した。結果、サークルの認知度が高まり、イベントに来訪する新入生の数が倍増した。サークルの良さを多くの人に知ってもらい、サークルを存続させたいという想いから活動を始めたので結果には満足だ。一方で、もっと多くの入会者を獲得できたのではないかという悔しい気持ちもあるので、現在は、より相手に刺さる提案ができるようにマーケティングについて学んでいる。 続きを読む

Q.
あなたが大学・大学院での学生生活において個人で力を入れて取り組み、成果を得たことをご記入ください。 400文字以下

A.
蓄電池を訪問販売するインターンで、個人で900万円の売上を達成しチームが月間売上最高記録(3000万円)樹立することに導いた。結果を残せた要因は、皆でやる気を高め、客観的視点を用い営業力の向上に努めたからだ。やる気を高めた方法は目標設定を3つの観点(①タイムスパンを短期的なものから長期的なものへ変更②禁止目標からやる目標へ変更③できないことを前提に目標を設定)から変更したことだ。営業力の向上には他己分析を用いた。皆で売上を出せていない要因を他己分析で浮き彫りにし、それを念頭に練習することを繰り返した。自分自身ではなかなか気付くことのできなかった距離感や、視線の動かし方、足りていない知識などを効率的に改善することができ、結果につながった。会話をすることや皆をまとめることが好きで始めたこの経験を通して、2つの事(「①協力者のありがたみ」「②人に頼ること・巻き込むことができることは自分の長所」)を学んだ。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。 250文字以下

A.
場による生活レベルの差を2つの方向から是正していきたい。方向①NTTグループの通信の利用:コロナの影響でオンラインの環境整備が世間一般的に進んだことを追い風として捉え、その街にいなくとも街の良さの一部でも体感できるようにしたい。遠方の位置からでも街の具体的なイメージをもてることで、実際に来訪してもらうことにも繋がると考える。方向②各所にもつ土地の有効活用:貴社の強みを活かし、その場所にあった建物を採算性も担保しながら建設したい。都心部よりはるかに難易度は高いが、経験を積んで将来的に挑戦したい。 続きを読む

Q.
将来解決したい社会課題を一つ取り上げ、街づくりを通してあなたならどのように取り組むか、自由に述べてください。 250文字以下

A.
環境問題に取り組みたい。取り組む場所はオフィスだ。なぜなら、環境問題に関する意識はすぐに変わるモノではないので、同じ人に何度も来訪してもらう必要があるからだ。具体的な施策は、建物内により外気温に近い空間を創り、そこに動物を放ちたい。オフィス利用者は、セラピー効果で癒しを得ることができることに加え、快適な空間が決して当たり前ではないことを把握すると考える。この施策を通し、毎日、快適な空間で過ごせる人々に、着実に地球温暖化が進んでいることを体感してもらい、環境問題に対して当事者意識を持ってほしい。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。 250文字以下

A.
先の世代からも求められるような仕事がしたい。理由は2つ。1つ目は自分の息子や孫を自分の作った街に連れていきたいからだ。両親の仕事の関係でなかなか構ってもらえず寂しい想いをしたので、私は仕事も家族と共有し家族との時間を大事にしたいと考えている。2つ目は人間と動物が共存・共栄する世界を残していきたいからだ。なぜなら、絶滅によって写真でしか見たことがない動物や、消えてしまった生態系があることを知る度に、それを体感できない寂しさを感じてきたからだ。だから、先の世代からも求められるような仕事がしたい。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NTT都市開発株式会社のES

サービス (不動産)の他のESを見る

NTT都市開発の 会社情報

基本データ
会社名 NTT都市開発株式会社
フリガナ エヌティティトシカイハツ
設立日 1986年1月
資本金 488億円
従業員数 550人
売上高 1604億4600万円
決算月 3月
代表者 辻上広志
本社所在地 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14番1号
平均年齢 43.1歳
平均給与 924万8000円
電話番号 03-6811-6300
URL https://www.nttud.co.jp/
採用URL https://www.nttud-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1132707

NTT都市開発の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。