17卒 本選考ES
開発職
17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが考える協和発酵キリンの魅力を踏まえ、当社への志望動機を教えてください。(400字以内)
-
A.
私は就職活動において製薬やバイオテクノロジーといった分野に興味を持ち、それに関連する企業の研究を進めておりました。その中で貴社のホームページを拝見し、「私たちの志」といったコーナーの内容に魅力を感じました。それは「生きることに対して真摯に向き合い、人の命のためにひとりひとりの力を合わせ、現状で出来ることにひたむきに取り組むことでより良い薬剤、人々の笑顔を生み出していく」といった内容であったと理解しておりますが、人のために努力を惜しまず、より良いものを求めて研究を行うことが出来るような環境は素晴らしいものであり、自分もその一員として研究活動を進めていきたいと考え貴社を志望しました。現在進める研究はがん治療に関わる内容であり、その研究を志した時から「自分の研究を通し何か人々のためになるものを生み出したい」といった思いがあり、その初心を忘れることのない環境が貴社にはあると考えております。 続きを読む
-
Q.
協和発酵キリン開発職(希望する職種)への志望動機を教えてください。(400字以内)
-
A.
私が開発職、その中の臨床開発に携わりたいと考えた理由として、開発された薬剤の有効性や信頼性の臨床評価により高機能を有する薬剤の達成へ向けて行動することで、多くの人々の力になれると考えたことが挙げられます。開発後の薬剤を世の中の人々へ届けるためには臨床試験は必須なものであり、そこに携わることで開発された有用な物質を人々につなぐことができ、より人々の生活に近い位置で研究に関わることが出来る点に強く魅力を感じております。また自分自身の研究活動において新規材料の開発を行っておりますが、その中で多くの評価から得たデータを用いて人々に説明・納得をしてもらうといった過程を経験しております。その中で新たな材料の有効性を認めてもらうためには多くの正確な情報が重要であるとわかり、ただ単に開発をするだけでなく情報を取り扱う研究にも携わりたいと考えました。これらの点から、貴社の開発・臨床開発を志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。(400字以内)
-
A.
学生時代、陸上競技の指導員としての活動に熱心に取り組みました。活動を始めた当初は個人に対する指導からスタートしましたが、それから4年間指導を重ねる中で次第に規模が拡大し、現在では小学校での集団指導を行っております。その中で重要視していましたのが、「常に考えて練習をさせること」でした。それはただ練習をして終わるのではなく、まず走りの課題を明確に設定し、タイムの向上には何が必要なのかを常に考え、それを実行した後にまた走りを反省する、といった目的意識を持った練習により効率よく課題を解決出来るといった考えに基づいています。これはいわゆるPDCAサイクルと同様の段階を踏むものであり、この方法により生徒が意欲的に取り組み、タイムを向上させる様子が見られました。この考え方は自身の研究活動にも応用され自身の大きな強みとなっており、この経験から物事に目的意識を持って熱心に取り組むことの大切さを知りました。 続きを読む