- Q. 志望動機
- A.
みずほリース株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒みずほリース株式会社のレポート
公開日:2017年12月11日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
リース各社は特徴として親会社からの出向が多くあることが挙げられます。ですので、興銀リース自体の企業研究もそうですが、親会社の企業研究も行うようにしていました。
興銀リースも基本的には日本興業銀行に入行された方がきていますので、親会社の流れを汲み取ることになります。日本興業銀行がどのような歴史を作ってきたのか、どのような社風であるのかなどを調べていきました。その時に最も参考になったのは、みずほ銀行の方へのOB訪問と、書籍やネットでの連載等を読み漁りました。また、就職四季報だけでなく、会社四季報で、今最も力を入れている事業なども調べておくと志望動機などに入れられるので便利でした。
インターンに参加していませんでした、もっと興銀リースの方へのOB訪問をしても良かったと思います。
志望動機
私は塾講師のアルバイト経験から「人や企業と深く関わり、どんな場面でもサポートできる」ことを企業選びの軸としています。貴社には、総合ファイナンスとして、リースだけでない様々なソリューションを持って企業のニーズに応えることができると思います。そのような貴社であるからこそ、私の軸にあっていると考え、強く貴社を希望いたします。
また、医療分野への進出やレバレッジドリースの開発といった先見性を持っている点であったり、強力な組織力を持つみずほグループであることから圧倒的な信用力を持っていることも魅力的に感じました。
入社後には「リースのジェネラリストであり、顧客課題解決のスペシャリストでもある社員」となれるように私が持つ自主性を遺憾なく発揮していきたいと思います。お客様の企業価値向上や社会への貢献を目指す貴社のさらなる成長の一翼を担いたいと思います。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年04月
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生5 面接官不明
- 時間
- 60分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
テーマ
リースを題材にしたボードゲーム
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
全体的に見られていたようでしたので、役割をしっかりもって会話をできたいたか、積極的に参加していかが問われていたように思える。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
とにかくリラックスして話すようにしていました。人柄採用であることは1次選考のときから強く話していたので、自分の人柄をできるだけ、なぜなのかを付随させて話すようにしていました。
面接の雰囲気
説明会でも登壇されていた方で、前列に座っていた私のことも覚えいらっしゃったので、リラックスさせて頂きました。雰囲気としては、そこまで緊張感が強くなく、明るい中でできました。全体的に人柄を見ていました。
1次面接で聞かれた質問と回答
現在や過去所属している部活について、どんな方が居て、周りからはどんな風に見られていたと思いますか。
私は、○○会に所属していますが、個性の強い方が強かった印象があります。例えば、音楽について詳しい方は、何曲かあげると同じビート数からオススメの曲を教えてくれる方であったり、芸術に詳しい方や、とにかく海外旅行に行く方などがいました。その中で、私自身は、よく落ち着いている印象を持たれることが多かったです。個人的には、落ち着いているというより、あまり慌てない性格だと思っています。○○会ではイベントの運営を行っていました。その中で、アクシデントなどは数多くありましたが、慌てずに対処をしていたので、そういった印象が強いのだと思います。
周りの人物像なども見られていました。特に嘘をつく必要はないと思いますが、印象の良い人たちを挙げていました。
学生時代に注力したことをもう一度自分の言葉で教えてください。
学内研究発表であるプレゼン大会での活動です。論文とパワーポイントを作成してプレゼンを行います。
二年次の大会においては、入念な事前準備も及ばず、準優勝という結果でした。振り返りをすると、発表に柔軟性がないことがわかり、三年次の大会では徹底的に発表戦略を練り、練習を行いました。
具体的には、プレゼンのセリフを審判員のリアクションに合わせて変えます。研究の専門性や統計学をどこまで説明するかをその場で変えるのです。また、対外の意見を取り込むために、他ゼミとプレ大会を開き、フィードバックも頂きました。これらにより、聞き手に対して、より深く研究を理解していただくことができるようになりました。
当日は、発表途中のリアクションから統計に理解があることがわかり、専門性の高いところまで説明をし、最終的に優勝することができました。苦手を克服し、目標を達成できただけに嬉しさも一入大きかったです。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
人柄を見られていることはもちろんですが、地の明るさであったり、落ち着きみたいなものを評価されたのだと感じています。
面接の雰囲気
年次の高い方が2人で面接官をされていましたが、明るい雰囲気で接して頂きました。こちらでも全体的に人柄を見る雰囲気が強くありました。
2次面接で聞かれた質問と回答
学生時代のアルバイトについて、どんな風に力を入れていたのかを教えてください。
アルバイトでは、塾講師をしており、周りの人に満足を与えることを常の目標としていました。具体的には、生徒だけでなく、保護者、講師、社員も満足できる環境を築こうというものです。
全員の満足を得る為にはどうすれば良いかを考えた結果、それぞれの求めているものを考えました。保護者はお金に対する対価、講師は負担軽減、社員は予算達成です。保護者はCS、講師や社員の方はESという形で捉えました。
そして、CSの向上にはESが欠かせません。そこで、講師には雑務をなくす為に、自作物の共有や板書の保存による予習の削減。保護者には、小まめな電話掛けによる意思疎通や小テストの開示による効果測定をしました。
このようにすることで、講師の雑務削減、質向上、保護者との親密な関係を築くことができ、生徒の紹介までしていただけました。結果的には昨年度比の生徒在籍が15%も増えるなど社員の方の満足も得ることができました。
学業に関して、力を入れたゼミ活動について教えてください。
私は、2年次から論文の執筆作業に取り組んでおり、共同論文の発表をしています。
二年次は○○○○について、三年次には○○の効用に関する論文を執筆しました。
2年時の論文執筆では、チームの役割として調整役を担当しました。7人での作業は、毎回全員が顔を合わせることができないため、欠席した人向けの進捗状況や課題出しを行います。特に課題出しは、本人と話し合いをしつつ量を決めていくため、難航しましたが、当人の作業がどれだけ全体に影響するのかを具体的に明示することで、納得して進めてもらいました。
3年時の論文執筆は、良きパートナーとなることを意識しました。良きパートナーとは、自己主張も積極的にしつつ、相手とディスカッションにすることです。より良い論文を作ろうという熱意を伝え、常に良い結果や方向を模索しながら執筆をしていました。結果、優秀論文にも選ばれ、努力が実を結びました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
理路整然な話の内容を作れたのが良かったのかなと思います。志望動機にしても、大学を選んだ内容でもそうですが、小さな事も大きな事もできるだけ自分の論理に従って行動している感じがウケたのかなと思います。
面接の雰囲気
前回の面接の最後で、役員の方が面接官をされると話されていたので、緊張して向かいましたが、思ったよりは固くない雰囲気で始まりました。面接官としてというよりは役員として質問をされているのだという印象が強くありました。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ今の大学を選んだのか
私が今の大学を選んだのは、もっとも勉強したい内容があること、場所の近さの2点が挙げられます。経済学部を選んでいますが、最も勉強したい内容としては金融や株式取引、統計について学びたいと思っていました。専門として金融系があるのは日本には数が少なく、他の大学ですと3倍以上の時間が掛かり、何をするにしても移動時間に取られてしまします。サークルなどはもちろんですが、学業の時間も十分に取りたかったので移動時間が少ない今の大学を選びました。
質問内容自体はよくある内容でしたが、最終ということもあり、できるだけ何故なのかを深掘りした内容で話しました。ですので、「落ちたから」や「偏差値」などの消去法的な内容は言わないようにしました。
これまでで挫折した経験はどんなものがあるか。
私が最も挫折したのは、ゼミ活動の一環で出場していたプレゼン大会での結果です。私は2年次から論文の執筆をしていますが、7人での共同論文はそれぞれが役割を持つことが難しく、どうしても中心になる人と、そうでない人で別れてしまいます。プレゼン大会に出場し、発表を行うところまでは良かったのですが、最後にパワーポイントの作成時に甘くなってしまい、準優勝で終わってしましました。
しかし、次年度は、役割を明確にするという反省点を活かして作業を行いました。パワーポイントの隅から隅まで完璧にするだけでなく、予行練習として違うゼミと合同でプレ発表をするなど、作業自体を増やし、役割分担をしました。結果、プレゼン大会でも優勝することができ、挫折の経験を活かすことができました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
できる事なら承諾とのことでしたが、納得できるまで待っていただける様子でした。何度か電話もきたが、特にこれといって気になったことはなかった。
内定に必要なことは何だと思うか
リース業界のでの企業ごとの差別化をするためにも、各社の歴史や今最も力を入れている事業などを調べた方が良いと思います。
興銀リースはとにかく人柄採用をしていますので、自己分析を徹底的にした方が良いと思います。また、自分がどういう人物なのかだけではなく、他者からの評価も知っておいたほうが良いと思います。また、面接をされる時にはSPIや途中で行われる適性試験などの結果を持っていると思われるので、その辺りの結果はしっかり出した方が良いと思います、
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自己分析の結果が受ける企業と一致していることが重要だと思います。内定者を見て見ると、皆何かしらの共通点があったりします。特に人事部の方と似ている方もいるので、自己と企業がうまく一致させられる方がうまくいくのかと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
人柄採用をしていますが、地頭もよく見ていると感じました。一つ一つの受け答えに対して、面接官の方がさらに噛み砕いて理解を確かめてきていましたので、相手にしっかりと理解してもらうことは大前提として必要だと感じました。
また、グループディスカッションで一緒だった方などは、2次で面接で落ちている方が多くいたのでこの辺りから通過率が落ちるのかもしれません。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定を蹴りましたので特にありませんでしたが、困った時は人事を経由して何かしらのフォローをしていただける体制があるとの説明がありました。
みずほリース株式会社の選考体験記
- 2025卒 みずほリース株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/08公開)
- 2025卒 みずほリース株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 みずほリース株式会社 地域限定総合職 の選考体験記(2024/06/25公開)
- 2025卒 みずほリース株式会社 総合職 の選考体験記(2024/05/27公開)
- 2025卒 みずほリース株式会社 総合職 の選考体験記(2024/05/20公開)
- 2024卒 みずほリース株式会社 総合職 の選考体験記(2023/11/01公開)
- 2024卒 みずほリース株式会社 総合職 の選考体験記(2023/09/05公開)
- 2024卒 みずほリース株式会社 総合職 の選考体験記(2023/07/28公開)
- 2024卒 みずほリース株式会社 総合職 の選考体験記(2023/07/27公開)
- 2024卒 みずほリース株式会社 総合職 の選考体験記(2023/07/25公開)
サービス (賃貸業)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
みずほリースの 会社情報
会社名 | みずほリース株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミズホリース |
設立日 | 1969年12月 |
資本金 | 260億8800万円 |
従業員数 | 2,251人 |
売上高 | 6561億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中村昭 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目2番6号 |
平均年齢 | 43.9歳 |
平均給与 | 917万円 |
電話番号 | 03-5253-6511 |
URL | https://www.mizuho-ls.co.jp/ja/index.html |