就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社シグマクシス・ホールディングスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社シグマクシス・ホールディングス 報酬UP

シグマクシス・ホールディングスの企業研究一覧(全24件)

株式会社シグマクシス・ホールディングスの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

シグマクシス・ホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
24件中24件表示 (全24体験記)

企業研究

コンサルタント
22卒 | 同志社大学 | 女性   4次選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては、まず企業のホームページを隅々まで確認しました。コンサルティング業界は事業内容がどうしても似通っているので、企業ごとの差別化を図ることが難しいです。そのため、過去の事例や企業理念など、把握できるポイントは多ければ多いほど理解が深まり面接で話せる内容も比例して多くなると考えられます。また、コンサルは顧客との関係性もあるため、具体的な社名など内容の詳細を発表できないプロジェクトも多いため、なかなか業務理解を落とし込みにくいかと思います。私は、直接OBOGの方にお話を伺うことが有効でした。直前に対応して下さる方も多いですし、競合他社のコンサルタントから見たシグマクシスの印象なども参考にして企業研究を進めました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月10日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   4次選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究を行う前に、コンサルタントという業種がどのようなものであるかを具体的に説明できるようにしておくことは大前提である。企業研究の方法としては、シグマクシスは大手総合コンサルではあるが情報が少なく、あまりOBOGもいない企業であるため、ネットや説明会、オープンチャット、YouTubeなどで情報を手に入れる必要がある。特に、社員が登壇しているYouTubeの動画は、シグマクシスの特徴を抑えていることが多いため、非常に参考になった。志望理由を話す際には、シグマクシスにおいて具体的に何をしていきたいか、他の会社ではなくシグマクシスのどんなところに魅力を感じているか、シグマクシスにおいて自分がどのような価値を発揮できるかなどをしっかり言えるようにすることが大事であると感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   3次選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
コンサルティング会社は数多く存在するため、この企業が特にどの分野に特化してコンサルティング業務を行っているかを具体的に説明できるように意識していた。また逆にシグマクシスの業務領域は幅広いものとなっているので、入社後に自分が携わりたい業務についても、その理由とともに固めて説明できるようになっておくと良いと思う。企業研究で最も役に立ったと思うことは、実際に働いている社員の方に話を聞いたことだと思う。私は知り合いがシグマクシスで働いていたため、会社の雰囲気やどのような人が多いかなど詳しく話を聞き、実際に自分が働いている様子を想像できるようにしていた。その他にワンキャリアや就活会議などで他の人の就活体験記を読むことは選考の過程で役に立ったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月11日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント
21卒 | 神戸市外国語大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
第一志望業界だだったので、かなり詳細に企業研究を行った。新卒採用ページ、会社ホームページ、名ページに提供される情報はすべて読み込み会社理解を深めた。また、OB訪問アプリを使用し、社員の方とも話をさせていただいた。企業とのマッチ度を測られるので、そういった点で事業内容や雰囲気など得れる情報を全て収集し、自分の中での理解を構築しておいた。そうすることで質問が来た際にも仮説をもって質問ができ高評価につながると感じる。面接では、人柄はもちろん、能力面もかなり評価されるのでしっかりとグループワークやケース問題の対策は行っておくとよい。就活サイトに掲載されている過去の事例から予想される面接形式を予測し、それに基づいて話す内容などを固めておいた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
違いがわかりにくいコンサルティング業界ではありますが、社員さんにお話を伺うとその中でも違いが見出せることかと思います。そのため、HPだけではなく、インターンや説明会、面接時の逆質問の時間に、聞くのを忘れないようにしましょう。必ず活きてきます。特にシグマクシスは、なぜコンサルティング業界を志望するのか、なぜシグマクシスなのか、選考を受ける中で感じた他社との違いは何かなどを深掘りしてくるので、その情報を自分なりに解釈しておく必要は必ずあります。また、入社後にしたいことを明確にしておきましょう。もちろん偽る必要はありませんが、シグマクシスはデジタルに強いので、そこと絡めて話すのがいいかもしれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
コロナの影響で会社説明会を対面で参加したり、オフィスへ行く事ができなかったので就活サイトや企業のHP、ニュース記事などで情報を収集しました。特に就活サイトはopenworkでの社員さんの口コミを見たり、外資就活で内定者コミュニティでのやりとりを見たり、就活会議・One Carrerなどのサイトも活用してES・選考体験記を確認したりしました。その甲斐あって選考の流れや会社の設立経緯などは一応を抑えることはできました。しかし本当に選考のケース面接などで役立ったのはそのほかのコンサルティングファームを受ける際に対策した内容でした。フェルミ推定やMECE、SWOT分析、3C・4P分析など様々な手法を学び練習をしていたのが効果的でした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月9日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント
21卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他のコンサルティングファームと比較してどこに魅力を感じているのか説明できると良いと思います。私は、会社の経営理念や求める人物像についてはホームページ等で確認していましたが、この企業における部門や関わってきたプロジェクト等についてはあまり調べていなかったのですが、選考において新しくプロジェクトを企画することになった場合どのようなプロジェクトを考えるかという質問がありました。私が面接で提案した内容は今までなかったことだったので特に問題はありませんでしたが、新しいプロジェクトを提案できるようにこれまでこの企業が携わってきたプロジェクトについて調べておくと考えやすくてよかったのではないかと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年1月19日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接前はフェルミ推定やケース問題を一通り練習した。先輩や同期とともに練習を行うと良い。 面接中は議論を楽しむ姿勢と、コミュニケーションであるということを忘れずに明快に答えた。逆に言えばそれだけで十分である。質問に対してしっかりと答えることができれば問題ない。強いていうのであれば思考の幅を広げて回答すると良いだろう。 OB訪問は行なったが特に有利になるわけではない。ただOBの話は非常に勉強になった。社員がどのように考えているかを知るという点においては選考に影響を少なからず与えるのではないかとは感じた。 他社との特徴として事業投資などにも関わっている点が挙げられる。単なるコンサルティングだけでは終わらないという姿勢は他には少ない。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント
21卒 | 国際基督教大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 企業研究として、企業ホームページを隅々まで調べました。コンサルティング業だけでなく、事業会社とジョイントベンチャーを行っている会社なので、実際にどのような案件をこなしているのか、どのような系統があるのかなどを調べました。その上で、成功している事例の共通点や課題などを自分なりに分析しました。  一方後悔としては、OBOG訪問を多くの人と行うべきだったと反省しています。2008年に創業と比較的新しい企業なので、なかなか社員の方々を見つけるのが困難でした。自分の大学の卒業生で退職済みの方がいらっしゃらなかったのでOB OG訪問を諦めましたが、アプリなどを使って人脈を作っておくと、より理解度の高い志望動機が話せたのではないかと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント
21卒 | 横浜国立大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
シグマクシスの業務内容、同じく総合系コンサルタントファームのBig4との違いを調べておいてよかった。一次面接でのグループディスカッションでのお題が「シグマクシスの志望者を増やすには」といった問題であったことから、シグマクシスについて調べておくことができればかなりの強みであった。どのような事業内容かということに関しては、説明会にいかずとも、ホームページに詳細に書いてあるため、その部分を見ておけば問題ないと思われる。具体的な特徴としては、黒子であるはずのコンサルティングファームとしては珍しく、事業投資に力を入れており、総合系などのITコンサルタント・デジタルコンサルタントなどとは異なった働きができるのではないかと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社のホームページや選考体験をみて企業研究を徹底的にした。なぜコンサルタントなのか、なぜシグマクシスなのかをきちんと説明できるようにまで研究した。社員さんはあまりシグマクシスが有名ではないと考えているので、就活生がなぜシグマクシスを志望したのかについて知りたいようである。そこさえきちんと説明できれば、インターンに参加することはできると思う。インターンではコンサルタントとしての総合力を見られているように案じる。能力だけではなく、取り組む姿勢や、周りとの協調性もかなりみられる。インターンのアウトプットがそこまでよくなくても、その人がシグマクシスに適性があると見られれば、最終選考に呼ばれることが出きる。最終に呼ばれると意思確認程度でほぼ100%内定をもらえる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年3月20日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント
20卒 | 明治大学大学院 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ホームページを熟読しました。ホームページで大々的にうたっている事と、自分がこれまで行ってきたことの共通項を見つけ出し、PRするように心がけました。 また、ラジオで聞いたことは大変役立ちました。コンサルタントでは視野の広さや柔軟な考え方が求められていると感じます。 普段から広い視野を持って情報収集するツールを持っていることが重要であると感じました。 さらに、入社したら具体的に何がしたいのか、企業研究の段階でイメージしておいたほうがよさそうです。マイページに上がっているインタビュー記事なども参考になるので、読んでおいたほうが良いと思います。インターンシップへの参加は本選考を進めるうえで有利に働くと思うので、申し込むことをお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社説明会に参加し、その際にもらったパンフレットを熟読した。また、選考でフェルミ推定をやる場合があると聞いていたので、フェルミ推定のやり方を学んでから面接に臨んだ。会社説明会でコンサルタントとして活躍している社員さんのお話を聞いて、自分がどの分野で活躍していきたいのか考えるきっかけとなったのはよかった。また、どのコンサルタント会社でもIoTについて話しているところが多かったので、IoTについて調べ、自分なりにどのようにIoTを活用していくと良いか考えたりしていた。「みん蹴」というサイトを活用して、他の就活生の面接の進捗状況などを確認し、自分の面接ではどんなことを聞かれるのか、あらかじめ予想しながら面接に臨んで良かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 大阪市立大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
関西在住なのでなかなかシグマクシスと接点がなかった。なので、合同説明会に来ているかは日々チェックし、参加しているイベントには必ず行くようにしていた。また選考段階になってしまうが、グループディスカションの後に、社員への質問時間が設けられており、その時は周りに遠慮せずに貪欲に質問をしまくるように心がけた。他にも、アビームやアクセンチュアといったコンサルティング業界の競合他社の社員から情報を得るようにしていた。あとはONECAREERやみんしゅう、就活会議などで選考体験記を読んだり、Vokersの口コミを参照していた。さらにNewsPicksで「シグマクシス」と入力し、ヒットする記事は全て目を通すようにしていた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は、コンサルティング業界を志望した時期が遅かったため、参加できる説明会にはなるべくできる限り参加しました。そのなかで、ファームごとの得意領域や雰囲気の違いをつかんでいきました。最初は全くファームごとの特異点についてわからなかったのですが、この会社については個性が強いほうであるということがわかるようになりました。また、私は行わなかったのですが、OB訪問をして社員の雰囲気をつかむといいと思います。企業HPやパンフレットだけではわからない点が多くあるかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 東京理科大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
コンサルといっても戦略から総合まで様々な会社があり、その中でシグマクシスが行っている事業の独自性は何であり、その何に自分が魅力を感じて、自らの将来の中で何故シグマクシスでキャリアを歩む必要があるのかを考えることが大事だと思います。また、雰囲気を掴むと言う意味でも説明会などの機会で多くの社員さんに話を伺うことが大事だと思います。情報収集という面では採用ページも充実していると思うのでチェックするべきです。プラスアルファでニュースリリースまでチェックすると会社がこのあとどう動こうとしているのかという仮説を立てることができるので、論理的な志望理由に繋がるかもしれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ありきたりであるが、他のコンサル会社との比較は必ずやっておいたほうがいい。シグマクシスはただ提案をするだけではなく、現場においてクライアントと一緒に実行するところまでを重視している。そこを理解しておかないと面接で躓いてしまう。あとは若手社員と食事をしながら雑談ができる説明会があるから、それに参加して自分の疑問を素直にぶつけることが重要。その説明会は参加したほうが絶対に良い。できればそこで人脈を作ってOB訪問などを行うとよりよいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
24件中24件表示 (全24体験記)
本選考TOPに戻る

シグマクシス・ホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

シグマクシス・ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社シグマクシス・ホールディングス
フリガナ シグマクシスホールディングス
設立日 2008年5月
資本金 28億2400万円
従業員数 708人
売上高 224億1000万円
決算月 3月
代表者 太田寛
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番28号
平均年齢 34.7歳
電話番号 03-6430-3400
URL https://www.sigmaxyz.com/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1576393

シグマクシス・ホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。