21卒 本選考ES
事務系総合職
21卒 | 神戸大学 | 男性
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで 取り組んだ内容 (全角300文字以内)
-
A.
私は日本社会の構造に興味があり、目に見える問題である「少子高齢化」と目に見えない問題である「社会関係資本の弱まり」を学びたいと思い、ゼミに入りました。都市のリアルという本を読み、それに関連する都市問題についてKJ法を使い議論しています。飲食業などの人手不足、災害時の都市機能の低下、家族のあり方など様々な都市に存在するリスクを解決するためにはどうするべきか考えるのが面白かったです。また、文献を読み議論するだけではなく、学外でのフィールドワークを通じて、大正区の沖縄集落、福岡の留学生などのその土地に潜在している問題に脚を運び、「地域を変化させる力を読み解く眼」も身につけています。 続きを読む
-
Q.
自己PR (全角300文字以内)
-
A.
私の強みはニーズを把握することです。インドネシアでのフィールドワークに行った際、ホームステイ先の村人100人に対し、感謝を伝えるためにフェアエルパーティを開き、日本食を提供する機会がありました。飲食店でのキッチン経験がある私は日本人8人グループのリーダーとして、実際に作るメニューを考えました。村人はイスラム教徒で豚肉を食べることができませんでした。また、子供が多く、買い物の際にお土産で買ったフライドチキンが子供達にとても人気だったので、日本の唐揚げを作ることを提案しました。村人にとても好評で感謝の気持ちを伝えることができました。この経験から挑戦していく楽しさと感謝される喜びを知りました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で最も打ち込んだこと (全角500文字以内)
-
A.
私の人生で最も打ち込んだことは、高校まで続けたサッカーです。その中で一番のチャレンジが、高校の時の部活動で怪我から復帰し、レギュラーを取り返したことです。2年生の春に捻挫をしてしまい、レギュラーを取られてしまいました。レギュラーを奪い返すために、自分に足りないものを何か考えて練習を行いました。チームを外から見ることが多くなって気づいたのですが、クリアボールを大きく蹴れないことで常にピンチが続いてしまうというのがチームの課題でした。私のポジションがディフェンスなのでクリアやパスなどでロングボールが蹴れる方がいいと思い、ロングボールを蹴る練習をひたすら行いました。その結果チームで一番遠くに蹴れるようになり、自分の持ち味になりました。また、練習のとき、声を一番出していたり、真面目に取り組んだことが認められ、2年生の冬の大会で再びレギュラーに復帰することができました。試合でのロングボールは全て任されるようになりました。自分の力でチームの弱点をカバーすることで、チームに貢献することができてすごく嬉しかったです。この経験から、諦めず最後までやり遂げることの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
これからの人生でチャレンジしたいこと (全角300文字以内)
-
A.
私はこれからの人生において、富士山に登ってみたいと思っています。なぜなら、子供の時に読んだ富士山に登山する少年が主人公の小説を呼んですごく興味を持ったからです。私は綺麗な景色、特に高いところから遠くを見渡すことがとても好きで、日本で一番高い山から見る景色や朝日はどれほと綺麗なのか実際に確かめたいと思っているからです。また私の性格上、目指せるなら一番を目指したいと思うからです。そのため、体力をつけるためにジムに行ったり、ランニングから始めたいと思います。 続きを読む
-
Q.
希望職種
-
A.
営業 続きを読む
-
Q.
職種を選んだ理由・当社への志望理由 (全角500文字以内)
-
A.
「食品を通じて、社会基盤を支え、当たり前を作りたい」という思いで貴社を志望します。私は、インドネシアでの生活で普段の自分の生活が当たり前でない生活を経験したことから、「生活の当たり前」を支える仕事がしたいと思っています。貴社は、油のリーディングカンパニーとして、人々の体に必要不可欠な油を扱い【おいしさ・健康・美】を追及している点やヘルスサイエンス事業として油脂の新しい価値を拡大しようとしている点で、社会の人々の健康で豊かな食文化を作ることで人々の生活を豊かにしていけると思います。食は安全に食べられる事が一番大切であり、当たり前です。そうした強い信念を掲げている貴社ならば、私の目標も達成できると考えました。また、私は「喜ばせたがり屋」なので、食品メーカーの中でも幅広い商品展開をしている貴社の営業職ならば、自分の関わった仕事が目に見えやすいので、モチベーションを高く保つことができ、仕事を楽しく続けられると考えました。貴社に入社した際は、自分の強みであるニーズ把握力を発揮して、お客様の期待を超える提案で多くの人を笑顔にしていきたいです。 続きを読む