2022卒の大阪大学大学院の先輩が日清オイリオグループ総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日清オイリオグループ株式会社のレポート
公開日:2021年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 若手の人事部の方
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
とくになし
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
てきぱきと進む面接でしたので、質問は基本的なものが多く、はきはきと自分の考えを伝えられるかをみていたと思います。
面接の雰囲気
おそらく、1年めか2年目のかたで、向こうの緊張が伝わってきました。しかし、話を真剣に聞いてくださりました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
自己PRをお願いします。
私の強みは諦めずに最後までやり遂げる力です。私は、この強みをテニスサークルの活動で発揮しました。初めて出場したダブルスの試合で、1セットも取れず、初戦負けでした。初心者であったものの、自分で始めたからには、勝ちたいと思いました。そこで、週3の全体練習に加えて、経験者に協力を頼み、個人練習に励みました。自分では気が付くことのできなかった、自分達の強みと弱みを経験者から素直に教えてもらい、実践を重ねて自分達にあったプレースタイルを追求しました。練習後や試合後に、毎回反省をし、次の目標を設定して練習に取り組んでいました。その結果、引退前には、大学内の対抗戦で25ペア中3位になることができました。この強みを御社でも生かしていきたいです。
研究職を志望する理由は?
研究職を選んだ理由はものづくりを通して、直接的に人々を豊かにすることができ、やりがいを感じられると考えるからです。私には、新しいアイデアのある商品を提案し、自分の"人々を笑顔にしたいという思い"を詰め込んだ製品を世の中に届け、100年先も誇れるものの開発に挑戦したいという夢があります。貴社では、植物資源のもつ可能性を独自の技術によって引き出し、「おいしさ・健康・美」の追求を通して、QOL向上に貢献していることから、私の夢を挑戦することができる場であると考えました。様々な分野を経験して、多くの技術や視点を学ぶことで、広い視野を持ち、課題解決の糸口を見いだせるような社会人になりたいです。食用油のリーディングカンパニーとして、製油業の原点を大切にしながら、オイルの領域を拡げている御社に魅力を感じました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
日清オイリオグループ株式会社の他の1次面接詳細を見る
メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る
日清オイリオグループの 会社情報
会社名 | 日清オイリオグループ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンオイリオグループ |
設立日 | 1949年6月 |
資本金 | 163億3200万円 |
従業員数 | 3,078人 |
売上高 | 5135億4100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 久野 貴久 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川1丁目23番1号 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均給与 | 801万円 |
電話番号 | 03-3206-5005 |
URL | https://www.nisshin-oillio.com/ |
日清オイリオグループの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価