22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを、あなたの想いや取られた行動を交え具体的なエピソードをご記入ください。
-
A.
タイトル:案が採用され、街の景観向上に貢献した 10人チームの街づくり提案 少しでも街の役に立ちたい想いで取り組んだが、当初行政の方との進捗確認の場では、案が受け入れられなかった。私は原因を①理想への偏り②目標像の捉え方の違いによる統一感のなさ、の2つによる説得力の欠如だと考えた。そこで①に対し住民の声を取り入れるために、街の魅力と課題についてのヒアリングを40人に行った。調査では、私達の仮説を提示し、住民の方が答えやすくなるよう心掛けた。②に対し、軸の設定による目標像の明確化を行った。軸の設定では、ヒアリングと私達の分析から抽出したキーワードリストを作成し、共有。それらを下地に全員で議論を行い、軸を定めた。結果、地元発表会で好評を頂き、案の一部を採用して頂いた。 続きを読む
-
Q.
あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。
-
A.
その街の人が誇りに思える街を創造したいからだ。私の地元では街づくりを推進していた市長が選挙で負けた。住民が自分達の住む街にも関心がないことに哀しさを覚え、冒頭の想いを抱いた。貴社はパークシティ浜田山にて、緑の風景の継承やクラブハウスの利活用を行い、歴史・文化を活かした開発を行っている。またパークコート神楽坂では、お客様のことを徹底的に考えたからこその革新的な開発を行っている。このような開発が街を印象付ける要因となり、誇りに繋がると考える。さらにインターンシップ等では、利益ではなく街や街に住む人を第一に考える社員の方々の熱意を実感した。以上のことから貴社でこそ、私の想いが実現できると考えている。 続きを読む
-
Q.
あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。
-
A.
その街でしかできない街づくりを行いたい。私は、上記の街づくり提案において、地域の歴史性を大切にする私達と利便性を重視する住民の方との考えの食い違いを実感した。しかし、利便性だけを重視すると、金太郎飴のようにどこも同じ街ができてしまい、そのような街が街に対する関心のなさを生み出す。そのため、街の特性や人々の想いを活かした唯一無二の開発が、誇りに繋がると考えた。また、この実現には、相手に共感してもらう説得力と信頼が重要だと考える。そのため、まず営業としてお客様のニーズを聞く実体験を蓄積しつつ、相手にわかりやすく説明する力を身に付けたい。その後、用地にて営業で培った説明力を活かして地権者の方を説得し、0から自身の想いを込めた開発を推進したい。また、業務では目の前の仕事を確実にこなし、日々小さな信頼を積み重ねることによって、将来的には関係者の多い案件も任せられる信頼できる人材へと成長したい。 続きを読む
-
Q.
あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由を具体的なエピソードを交えてご記入ください。
-
A.
私は、英語が苦手だった。全ての試験で英語に苦しんできた。しかし、グローバル化する世の中で将来英語は必須であり、英語への拒絶は自身の可能性を閉ざしてしまうと感じた。そこで、英語の苦手克服と今まで学んだ西洋建築を直に見る目的のもと、短期留学を決意した。留学前は留学生と会話できる弊学の制度を利用して予習をし、現地では英語が話せなくても全身を使って積極的にコミュニケーションを取ることを心掛けた。結果、留学後も会う程の友人ができ、英語に対する考え方が変わった。同時に、英語が苦手なだけで留学を避けてきたことを非常に後悔した。この経験から「未完全でも最善を尽くし、走り出すこと」という考え方を身に付けた。 続きを読む