就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友信託銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友信託銀行株式会社

【論理と感性の融合、未来を切り拓く】【16卒】 三井住友信託銀行 総合職の通過ES(エントリーシート) No.6921(早稲田大学/男性)(2016/1/29公開)

三井住友信託銀行株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
大学時代に一番達成感が得られたこと、orやり遂げたことで充実感が得られたことは何ですか。 また、その内容を教えてください。(全半角400字以内)

A.
大学時代にサークルで、全国の大学のサークルが参加する「ディベート」という競技に取り組んだ時に、初めて出場した全国大会で準優勝を達成したことだ。ディベートは、二人一組のチームで行い、自分の議論で審判を論理的に説得することで勝敗が決まる。そのため、自分の思考と努力が結果に直結すると考え、この競技を選んだ。しかし、二年生の終わり頃には、サークル内の大会で下位の成績を残し、周りに実力差をつけられていた。そこで、自分の試合を録音して聞いて自分に足りないものを分析し、先輩や同期から練習方法を収集して、自分に必要な練習方法を決めた。さらに、サークル内での練習試合を積極的に開催し、帰り道でスピーチ練習をするなどできる限り練習時間を増やした。また、大学付近の友人宅に泊まり込んで試合で使う資料作成を行うこともあった。その結果、全国大会で準優勝を達成した。 続きを読む

Q.
周囲と協力して活動した経験について、苦労したことも踏まえて教えてください。(全半角400字以内)

A.
高校時代に打ち込んだバンド活動で、観客が楽しめるライブ作りに取り組んだ。しかし、バンドを始めたばかりの頃は、ライブをしても観客が楽しんでいないように感じて悩んだ。そこで、まず、他のバンドの盛り上がっていないライブを見ながら、自分たちが観客として楽しかったライブと比較し、「観客が楽しめるライブとは何か」を分析した。それは、観客が演奏されている曲を知っていること、観客も一緒に歌いながら盛り上がれることなどであった。そこで、当時流行っていたSNSに、バンドのアカウントを作り、ライブの予定とともに、演奏する曲のリストを載せた。そして、YouTubeのリンクを貼ってその曲を聴けるようにし、歌詞も貼って本番のライブの時に観客も歌えるようにした。また、演奏する曲も、観客が盛り上がらない曲は選ばないという前提で決めた。その結果、観客が前のめりになって一緒に歌って飛び跳ねたりしてくれるほどのライブができた。 続きを読む

Q.
10年後にどのような社会人になっていたいか教えてください(全半角200字以内)

A.
私は、自分で頭を使って考えることで、ビジネスにおいての付加価値を作れる社会人になっていたい。つまり、貴社の社員として、ビジネスの構造や、社会構造と向き合うことで、どこに付加価値を生む要素があるのか、どうすれば付加価値が生み出せるのか見極められるようになりたい。そして、その洞察をもとに、貴社の社員として、貴社や顧客に利益を与えることを仕事としたい。これが、私の理想とする、十年後の自分の姿である。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友信託銀行株式会社のES

金融 (銀行)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
これまでで一番努力したと思うことを記載してください。そのことを行う中でどのような壁にぶつかり、どう乗り越えましたか。また、その結果得たことを記載してください。(500文字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月22日
21卒 | 中央大学 | 男性
通過

Q.
自己PRを200字以内でお書きください

A.
私は大学に入学して以降、学習塾で個別指導講師として働いています。そして苦しい時に相手に寄り添える人間でありたいと常に考えています。私はありたい姿を大切にしているので、個別指導業務に一生懸命打ち込むことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月15日
18卒 | 青山学院大学 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
私は御社のインターンシップに参加することで、御社の行なっている資産運用ビジネスについて学びたいと考えています。 私は、将来金融や経済などの専門知識を駆使して働きつつ、日々成長していける仕事に就きたいと考えております。御社のような資産運用ビジネスを行なっている会社で働くには、日々金融、経済や世界情勢について敏感になることが必要ですし、決断力、判断力、情報収集力などを日々磨いていくことができると思います。そのような企業で将来働きたいと考えているので、まずは御社のインターンシップに参加することで、御社の業務内容について詳しく理解したいと考えていおります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

三井住友信託銀行の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友信託銀行株式会社
フリガナ ミツイスミトモシンタクギンコウ
設立日 1925年7月
資本金 3420億3700万円
従業員数 13,757人
売上高 1兆6953億5700万円
決算月 3月
代表者 大山一也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号
平均年齢 41.8歳
平均給与 715万8000円
電話番号 03-3286-1111
URL https://www.smtb.jp/
採用URL https://www.smtb.jp/recruit/new-graduate
NOKIZAL ID: 1202351

三井住友信託銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。