- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビのイベントで企業説明を受けたことをきっかけに、関心を抱いた。銀行業界の中でも他行とは異なる特色を持っているため、少数精鋭の強みが業務内容に生かされているかを知りたいと感じた。また、1DAYでありながら対面開催の日程が多い点も魅力に感じて応募した。続きを読む(全127文字)
【銀行業務の魅力を体感】【20卒】三井住友信託銀行の夏インターン体験記(理系/総合職)No.4442(東京大学/男性)(2019/3/15公開)
三井住友信託銀行株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 三井住友信託銀行のレポート
公開日:2019年3月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年8月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 3日
投稿者
- 大学
-
- 東京大学
- 参加先
-
- バローホールディングス
- INPEX
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- 三井海洋開発
- 独立行政法人国際協力機構(JICA)
- 三井住友信託銀行
- 伊藤忠商事
- 全国農業協同組合連合会
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
金融を主に見ていたが、その中でもより人に関われる仕事で、かつコンサル業務もできそうであると感じたため。その中でも日本最大級の規模を持っtいたため、この企業に惹かれた。あとは信託銀行が何をやっているか、正直わからなかったので、企業理解のために参加した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
事前にインターンシップの選考方法を調べた。ESはそこまでこらなくても、一般的な問いだったので問題はなかった。選考はGSで、普通の内容だった。自分の役割に務めればそれが評価される。この難易度もそこまで高くはないと思われ、半分ほどは通過する。何も発言していない人もいたので、2、3回発言すれば通るのかもしれない。GSの内容は銀行業務に関することで、ATMにつける機能についての議論だった。
選考フロー
応募 → エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション
応募 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 1グループの人数
- 8人
- 時間
- 30分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
テーマ
ATMにつける機能
進め方・雰囲気・気をつけたこと
雰囲気は穏やかだった。積極的に議論を主導する学生と、ただ傍観しているだけの学生もいて、差はかなりはっきりしていた。リーダーシップを発揮する、というよりは「議論に参加できているか」が見られていた印象。半分ほどは参加すると思われるので、まずは発言することが重要であると感じた。また、人の発言を最後まで聞くことが重要。真っ向から否定した人がいたが、その人は落ちたと思われる。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- MARCH5割、早慶3割、東大一橋2割。理系学生はあまりいなかった。
- 参加学生の特徴
- 経済系の学部生が多かった。学生レベルは高いとは言えなかった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
信託銀行の業務の理解を深める
1日目にやったこと
各班ごとに自己紹介をし合った。信託銀行業務の存在意義、会社概要の説明についてがほとんどだった。まずは会社概要については、銀行の歴史や競合他社(三菱UFJ信託など)との違いを学び、信託銀行の仕事の全体図を学んだ。
2日目にやったこと
信託銀行銀行業務のグループワークをした。遺産相続やファンドラップなど、信託銀行が行う事業を体験していく形だった。各グループワークは30分くらいで、それが終わった後で他のグループに発表していく形だった。グループワークでは社員さんがつくことはあまりなかった印象。
3日目にやったこと
引き続き、信託銀行業務のグループワークをした。今までと違い、2時間ほどの眺めのワークが多く、不動産事業に関する仕事を行った。内定者との懇親会もあり、その方も参加するワークもあった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
お客様が第一であり、お客様が何をされたら喜ぶのか、最適な提案を金融を通じて行うのだ、という社員さんの使命感に燃えているのが印象的だった。また、信用を担保にお金を貸したりするのが、いわゆる銀行にない仕事だなと感じた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
最終のプレゼン内容を考えるのがかなり苦しかった。最終日ということもあってみんなの疲労は蓄積していて、情報量の多いワークを2時間ほどでまとめるのは苦労した。お昼ご飯の時間を削ってまでやっているグループもあった。社員の方のアドバイスがもう少しあっても良いとは感じた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
信託銀行業務を一通り学び、それをグループワークで全てこなせたのは面白かった。銀行と異なり、正直何をやっているのかわからない信託銀行だったが、それに対する理解はかなり深まったと感じた。とにかくお客様との対話が第一で、お客様との信頼関係の構築が他の金融機関と比べても大事だと感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
そもそもの知識が足りなかったと感じた。ファンドラップなど、日頃の新聞やニュースを見れば簡単に理解できたことなのに、それをやらなかったために、業界用語が理解できない場面があった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
自分の就活軸として、海外で働きたい、かつ新しい価値を提供したいという思いがある。信託銀行は以外と海外進出を行っていて、海外に駐在するチャンスは多いと感じた。また、保険など金融商品を通じて、資産相続等により、新しい価値を提供できると深く感じた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
人事の方に名前を覚えてもらえたのはかなり大きいと思う。また、他の参加学生に比べても金融に関する知識は持っていたと感じたので、選考においてはそこは評価されると感じている。金融において、数字に強い理系の人材は必要であると思うので、その点も有利であると感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
正直、参加学生のレベルは低かったと感じた。簡単な漢字も書けないような学生がいて、そこは質の右下と感じた。内定者の参加するグループワークがあったが、たまたまかもしれないが、私のグループに参加した内定者はあまり議論に積極的に参加してくれなかったと感じたため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
参加者限定の別のインターンシップや座談会もあるので、参加していない学生に比べたら、知識はつけやすいと思う。しかし、面接免除などの、あからさまに有利に働くようなことはない。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
一次面接の免除など、そこまでの優遇はないと感じたが、評価の高い学生については人事はある程度は把握しているようである。参加人数が多いので、覚えてもらえただけでも大きい。内定者との座談会もあり、かつ男性、女性の内定者とお話ができるので、就職に対するイメージは膨らませやすいと感じた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
とりあえずは金融を見ていた。具体的にはメガバンクや信託銀行、地方銀行、政府系の銀行を見ていた。それ以外に総合商社も見ていた。金融はお金という実体のないものを扱うので、様々なビジネスに参入できるので、金融自体の志望度は高かった。メーカーは特定の商品しか扱えないため、あまり高くはなかった。コンサルは見ていなかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
地方銀行という選択肢が消えたと感じた。地方銀行はどうしても限られた地域でしか活躍できないため、やれることの幅が小さいと感じたためである。一方で他の銀行への興味は増し、金融の志望度は上がったと思う。しかし、それ以上に商社というものを使ってお金も動かしつつ、色々なビジネスを行う会社への興味はますますましたと思う。
同じ人が書いた他のインターン体験記
三井住友信託銀行株式会社のインターン体験記
金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る
三井住友信託銀行の 会社情報
会社名 | 三井住友信託銀行株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモシンタクギンコウ |
設立日 | 1925年7月 |
資本金 | 3420億3700万円 |
従業員数 | 13,848人 |
売上高 | 2兆3497億9000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大山一也 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均給与 | 728万1000円 |
電話番号 | 03-3286-1111 |
URL | https://www.smtb.jp/ |
採用URL | https://www.smtb.jp/recruit/new-graduate |