16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 一橋大学 | 男性
-
Q.
大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。400字。
-
A.
私は体育会洋弓部の活動に注力しました。私は入部当初、運動経験が無く全体練習についていけず、中々上達しませんでした。私はこの時同期にすら負けており、とても悔しく、誰よりも多く自主練習をするようになりました。しかし、結果はすぐに出る事はなく、試合に出場すらできない状況が1年ほど続きました。心が折れそうな時もありましたが、私は「困難から逃げるのは簡単でも、後悔するのは結局自分だ」という母の言葉を胸に絶対に困難から逃げないという強い思いを持ちながら誰よりも練習をし続けました。その結果、三年生に上がることになると、実力が向上し、同期の中では唯一公式戦に全試合出場するなどチームのエースポジションに着く事が出来、更に個人としては全国大会の最終選考まで残る事も出来ました。この時、私は血の滲む様な努力がようやく報われたと思い、困難から逃げない事で目標を達成できると知り、自信を身につける事が出来ました。 続きを読む
-
Q.
今までに直面した一番大きな困難は何ですか?その困難をどのように乗り越えたかや、その経験を通して何を学んだかを踏まえて、お書きください。400字。
-
A.
体育会洋弓部の雰囲気がとても悪く、成果が出ないという困難がありました。昨年のチームは一丸となって前向きに取り組む姿勢が出せずに、雰囲気は悪いものでした。それを受けて私達の代は雰囲気の良いチームを目指しました。その為には全部員の意見を汲み取り反映させる事が必要と考えました。私自身は幹部ではありませんでしたが、学年で会議を定期的に開き、幹部と部の運営に関して議論していきました。しかし、苦労したのは後輩の意見を聞く事で、最上級生に対し後輩としては中々意見を言いづらい様でした。そこで、私は、後輩に積極的に話しかけて親近感を抱いてもらい、1対1で話す様にして、意見を聞きました。それを幹部に伝える事で運営方針に反映させました。すると、後輩も部の運営方針に賛同し、今年のチームは一丸となっており、史上最も雰囲気の良いチームだと呼ばれる程になりました。この事から私はチームワークの難しさと重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたにとって、仕事とは何ですか?あなた自身が大切にしている価値観などを踏まえて、お書きください。400字。
-
A.
私にとって仕事は自己成長の場であり、社会貢献の場だと思っています。私には一つの目標に執着し視野が狭くなる時があるという欠点があります。私は仕事において学生時代には考えられない程様々な価値観に触れる事で克服していきたいと考えています。特に、海外経験を積みたいと考えており、海外経験はありませんが持ち前の粘り強さで多様な価値観の人々と向かい合い、広い視野を得たいと考えています。一方で、大学時代の経験でチームワークの重要性と難しさを学びましたが、仕事の上では経験した事のない様な位困難がたくさんあり、チームでの成果を求められると思います。その為、チームを纏め上げる能力が今まで以上に必要とされ、その中で自己成長できるとも考えています。この様にして、幅広い視点やチームを纏め上げる能力を得る事で、社会人として活躍し、その活躍が自分の利益の為ではなく、社会に貢献するという大きな目的に向けたものにしたいです。 続きを読む