- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融保険系のユーザー系SIerだったため参加した。IT企業といっても、会社によって事業内容は大きく異なっているため、事業内容を深く把握しておこうと思った。また、親会社の案件を引き受けるため、下流工程よりも上流工程に携わることが出来る点に魅力を感じた。続きを読む(全125文字)
【情熱と挑戦、未来への一歩】【18卒】富士通エフ・アイ・ピーの冬インターン体験記(理系/システムエンジニア)No.2281(明治大学/男性)(2018/4/6公開)
富士通エフ・アイ・ピー株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 富士通エフ・アイ・ピーのレポート
公開日:2018年4月6日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2017年2月
- コース
-
- システムエンジニア
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 明治大学
- 参加先
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
大学でプログラミングを勉強しておりシステムエンジニアという職種、システムインテグレーター業界に興味があったということがまず大きな動機です。また、システムインテグレーター業界の中でも、比較的経営基盤が安定している富士通グループの中でも中核企業であったからです。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特別選考というものは、ありませんでした。事前に富士通エフアイピーの企業情報や主な業務内容などに目を通しておくと良いと思います。
選考フロー
独自の選考
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2017年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
選考形式
選考なし
選考の具体的な内容
特別な選考などはありませんでした。リクナビなどでエントリーをし参加する先着順の様なインターンシップです。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京/芝浦シーバンス
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- MARCHの学生が多かった。その他千葉大学などの国立大学の学生もいた。
- 参加学生の特徴
- 理系の学生ばかりが多いわけではなく、文系の学生も約半数ほどいました。また大学院生が多い印象を受けました。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
クライアントである銀行の予算、要望、業務課題など希望を元に業務改善システムを提案する
1日目にやったこと
まずランダムにグループ分けされます。その後グループごとに軽い自己紹介、人事の社員による富士通エフアイピーの企業説明、銀行の業務改善システム提案のグループワーク、グループごとに模造紙に提案をまとめて発表、富士通エフアイピーの社員との座談会。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
大量の資料がある場合は、グループのメンバーとそれぞれ手分けして資料の重要な部分を読み取り全員でそれらの情報を共有することが時間短縮になるというフィードバックを受けて全くその通りだと思ったと同時に印象的でした。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワークの時間が比較的短めに設定されていたのですが、クライアントの銀行の予算などが書いてある資料がかなり多く、グループワークを始めるまでに資料の中身を理解することにかなり時間を費やしてしまったため、急いで意見を出し合い、意見をまとめることがとても忙しく大変でした。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
実際の業務においても時間に追われることはたくさんあると思うけれど、グループで仕事をするということは、グループのメンバーと業務を分担して効率化を図るなどを行わないと、逆に非効率であるということが学べました。実際の業務では、積極的にグループのメンバーとコミュニケーションを取ることを決めました。
参加前に準備しておくべきだったこと
銀行の業務をシステムにより改善するような前例などを調べて、そのくらいの予算なのか、どのような機能を付けているのかなどを調べていけばインターンシップをより有効なものに出来たと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ終盤の富士通エフアイピー社員との座談会で、1日のタイムスケジュールや普段の残業量、業務内容、これまでのキャリアなど様々なことを聞けるようなものだったので自分自身が就職したらどのような生活をするのかとても想像がしやすかったです。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップでは、文系の学生が多かったのでシステムの仕組みなどが理解出来ておらず、システムを提案するにしても、やはりシステムの作成方法などの予備知識は必要であり、すでにその知識を大学で学んでいるという面では、他の文系学生などよりも有利であると思ったからです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加により志望度は上がりました。理由としては、富士通系の他のシステムインテグレーター企業のインターンシップにも参加したが、富士通グループ中核企業ということで、福利厚生や人事評価制度がしっかりしているという印象を受けたからです。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ終盤での富士通エフアイピー社員との座談会で、インターネットなどでは得られない生の情報を得ることが出来るので、面接やエントリーシートなどの受け答えなどの内容がインターンシップに参加していない人よりも深くなると思うからです。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップに参加したからといって、選考が免除されるなど特別な人事のフォローはありませんでした。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加前の志望企業・志望業界としては、主にメーカー系システムインテグレーター企業の富士通グループ・日立グループ・NECグループ三菱電機グループ、ユーザー系システムインテグレーター企業のNTTグループ、伊藤忠テクノソリューションズ、SCSK,新日鉄住金ソリューションズなどの経営基盤が安定している企業を中心に就職活動をしていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップへの参加で志望業界には大きな変化はありませんでしたが、志望企業には変化がありました。これまでは、メーカー系システムインテグレーター企業、ユーザー系システムインテグレーター企業であれば無条件に採用試験を受けようという安易な考えでしたが、メーカー系システムインテグレーター企業でもユーザー系システムインテグレーター企業でもそのグループの中で中核となる企業を中心に就職活動をするようになりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
富士通エフ・アイ・ピー株式会社のインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分の所属している大学院の研究科からよく行く企業50選のうちの一つであり,関西地方で働きたいと思っていたので関西に拠点があり,自分の興味を持っているSier企業であったためイベントに申し込んでみようと思った.続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活サイトでスカウトを受けたことをきっかけに興味を持った。IT企業に関する知識が浅く業界研究の一環として参加を決め、フロントエンドにも少し関心があったため選んだ。1Dayで効率よく参加できると思ったから。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 多岐にわたる事業を通じて、社会課題の解決に挑戦している姿勢に共感したから。特に、人材やメディア分野での独自のアプローチに魅力を感じ、課題解決力や企画力を実践的に学びたいと思った。また、急成長している企業の中で、スピード感のある意思決定やチームでの働き方を体験し、自...続きを読む(全157文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
毎年平均年収や売り上げが向上しているため、非常に勢いがあり、将来性がある会社だと思ったから。
Sierの中でも関西勤務が多い点も、個人的に魅力的なポイントであった。
また、先輩でオービック勤務の方がおり、おすすめされたから。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活を始めた当時は、YouTubeやTikTokで、年収が高くホワイト企業をたくさん調べていて、いくつかの動画に大塚商会が紹介されていて平均年収800万円ということや、インターンに参加すると一部の人に早期選考がもらえると聞いたので応募した。続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界を中心に見ており、その中でもSIer業界を見ていた。また、その中でも働きやすさと待遇の良さからユーザー系SIerを受けるようにしていた。金融系SIerであるこの会社は自身の就活軸とも当てはまっており、参加をきめた。また、志望度も高く、参加することで優遇があ...続きを読む(全149文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本総合研究所が提供するシンクタンクやコンサルティング業務が社会課題の解決に直結している点に強く魅力を感じていた。特に、ITやデータ活用を通じた新たな価値創造に関心があり、その最前線を体験したいと思ったのがきっかけである。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. SIer業界に興味があり、調べていたところ、先着順で参加できるということだったため、応募し参加することにした。このインターンシップに参加することによって早期選考に招待されるという情報を得たことも参加の理由だった。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 漠然と自動車業界に興味があったから。研究室の先輩がインターンに行ったと話しており、行ってみようという気になった。デンソーのグループ会社で設計専門の会社であるという部分に興味を感じて、長期インターンに参加する気になった。続きを読む(全109文字)
富士通エフ・アイ・ピーの 会社情報
会社名 | 富士通エフ・アイ・ピー株式会社 |
---|---|
フリガナ | フジツウエフアイピー |
本社所在地 | 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目2番1号 |
電話番号 | 03-6722-0200 |
URL | http://www.fujitsu.com/jp/group/fip/ |
富士通エフ・アイ・ピーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価