就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電子株式会社のロゴ写真

日本電子株式会社

【笑顔と真摯な対応】【20卒】日本電子の技術職の1次面接詳細 体験記No.6802(東京農工大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

2020卒の東京農工大学大学院の先輩が日本電子技術職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒日本電子株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 東京農工大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価の対象として言えることとしては笑顔とさわやかな対応だと思います。聞かれたことに対してしっかり真摯に答えれば問題ありません。

面接の雰囲気

とても温厚な人だが、こちらから話を広げないと面接自体は盛り上がらなそうな雰囲気ではあった。自分から積極的に行きたい。

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください

私の長所は飲み込みが早いことです。人に教えてもらったことを自分なりに解釈し成長につなげることに自信があります。具体的には塾講師のアルバイトを始めたときに先輩の指導を受けて自分なりに授業の内容を工夫しました。そうすることで半年に一度行われる生徒アンケートで「わかりやすい先生」1位になることができました。このような経験から飲み込みの早さには自信があります。またただそのまま実践するのではなく、本質をそのままに自分が行いやすいよう工夫をしています。電気設計には多くの知識を必要としてそれをいち早く実践する必要があります。学部時代に多くの知識を学びましたが入社してから学ぶことの方が多いと思います。そこで私の強みである飲み込みの早さ、理解の速さを生かせば限られた期間で教えていただけることを最大限自分のものにすることができます。それを貴社の研修や業務に役立てることができいち早く活躍できる自信があります。

今までの成功体験、それの実現のためにしたこと

高専時代に私が仲間を集めて、災害地で活躍できる自走者を作成したことです。これの実現のために特にしたことは予算の確保とメンバーのスケジュール管理です。学科のPR活動の一貫という形で意見を出し合い完成車プレゼンを行い自分たちで予算を確保しました。また、とりあえず1年先の学校説明会までに形になっていなければならなかったので、部活やバイトを行っている15人ほどのメンバーと意見交換をしてスケジュール管理し常に一定の進捗速度を確保することができ説明会に間に合うことができました。そこで得られたことは、他人との意見交換、歩み寄りの大切さです。それぞれが意見、予定があり、こちらもやってほしいことがあるのでその摺合せの大切さに気付けました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電子株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】PCにて完結【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】圧迫とまではいきませんが,厳かな雰囲気ではありました.笑いなどはありません.同党としていること...
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
22卒 | 立命館大学 | 女性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな方ですが、それなりの緊張感はありました。比較的淡々と進んでいきましたが、言ったことに対し...
問題を報告する
公開日:2021年6月13日
21卒 | 龍谷大学 | 女性
内定入社
【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】与えられた題材でGDを行い、制限時間内に案を発表するというものだった。面接官の方は、全員和やかな方であった。GD後に面接を行った。この面接は雑談も交えたようなものであり、こちらも和やかだった...
問題を報告する
公開日:2021年1月22日
16卒 | 名古屋工業大学
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術部長【面接の雰囲気】ほぼ雑談で志望動機以外は雑談の中で質問してくる感じだった。面接官がひたすら話して時々こちらが話すという感じだったので緊張感は皆無だった。なので固くならずに自分の考えを話すことができ...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本電子の 会社情報

基本データ
会社名 日本電子株式会社
フリガナ ニホンデンシ
設立日 1949年5月
資本金 100億3770万円
従業員数 3,430人
売上高 1626億8900万円
決算月 3月
代表者 大井泉
本社所在地 〒196-0021 東京都昭島市武蔵野3丁目1番2号
平均年齢 44.6歳
平均給与 789万円
電話番号 042-543-1111
URL https://www.jeol.co.jp/

日本電子の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。