就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電子株式会社のロゴ写真

日本電子株式会社 報酬UP

【ハキハキ喋る、緊張解消】【20卒】日本電子の技術職の1次面接詳細 体験記No.7781(東京電機大学/男性)(2019/7/23公開)

2020卒の東京電機大学の先輩が日本電子技術職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒日本電子株式会社のレポート

公開日:2019年7月23日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 東京電機大学
インターン
内定先
  • チノー
入社予定
  • チノー

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生2 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
人事/人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

少しずつ面接にも慣れてきて、緊張せずにハキハキと喋ることができるようになってきたことが良かったと思う。

面接の雰囲気

面接の雰囲気は非常に良かった。圧迫面接とは程遠い面接だった。学生2人での集団面接だったので順番に内容を掘り下げていくスタイルだった。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたが挑戦したことについて教えてください。

私は大学で所属していた野球部で投手として大会に出場することに挑戦しました。私は投手の経験は中学時代の1年程度であり、周りは高校で野球をやっていた人ばかりなので最初は厳しいと思っていました。しかし、投手が好きで投手として試合に出たいという強い思いがあったので、土日の短い練習時間の中で集中して練習しました。例えば投手なのでウォーミングアップとされがちなキャッチボールを様々なことを意識しながら、考えて行いました。また、平日などの練習ができない日には走ったりなどできることをやりました。その結果リーグ戦はもちろんのこと、大会で横浜スタジアムで投手として試合に出ることができました。この経験を通して改めて挑戦することや努力することの大切さを学びました。

大学で取り組んだ内容について教えてください。

大学では機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の4分野を学んでいます。3年次の実験ではこれらの4分野を統合して自動制御ホッケーロボットを製作しました。機械工学に関しては設計や加工を行い、電気電子工学に関しては回路設計を行い、情報工学に関してはロボットを制御するプログラムを作成し、制御工学に関してはホッケーロボットを制御するシステムを構築しました。研究は、信号処理とモデリング研究室に所属しており、音声解析について研究する予定です。研究室で研究されている英語母音の発音訓練システムの研究をしたいと考えております。その中で現状のシステムでは母音単体だけしかできないので単語でも訓練が行えるようなシステムの開発を行っていきたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電子株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】PCにて完結【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】圧迫とまではいきませんが,厳かな雰囲気ではありました.笑いなどはありません.同党としていること...
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
22卒 | 立命館大学 | 女性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな方ですが、それなりの緊張感はありました。比較的淡々と進んでいきましたが、言ったことに対し...
問題を報告する
公開日:2021年6月13日
21卒 | 龍谷大学 | 女性
内定入社
【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】与えられた題材でGDを行い、制限時間内に案を発表するというものだった。面接官の方は、全員和やかな方であった。GD後に面接を行った。この面接は雑談も交えたようなものであり、こちらも和やかだった...
問題を報告する
公開日:2021年1月22日
16卒 | 名古屋工業大学
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術部長【面接の雰囲気】ほぼ雑談で志望動機以外は雑談の中で質問してくる感じだった。面接官がひたすら話して時々こちらが話すという感じだったので緊張感は皆無だった。なので固くならずに自分の考えを話すことができ...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本電子の 会社情報

基本データ
会社名 日本電子株式会社
フリガナ ニホンデンシ
設立日 1949年5月
資本金 100億3770万円
従業員数 3,430人
売上高 1626億8900万円
決算月 3月
代表者 大井泉
本社所在地 〒196-0021 東京都昭島市武蔵野3丁目1番2号
平均年齢 44.6歳
平均給与 789万円
電話番号 042-543-1111
URL https://www.jeol.co.jp/

日本電子の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。