就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京王電鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京王電鉄株式会社 報酬UP

【緊迫感を乗り越えて輝け】【20卒】京王電鉄の事務系総合職の2次面接詳細 体験記No.7717(一橋大学/女性)(2019/6/25公開)

2020卒の一橋大学の先輩が京王電鉄事務系総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒京王電鉄株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 一橋大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事課長、補佐
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官の方の、少しひねった質問や、難しい質問にも、とっさに対処し、何とか自分なりの答えを出せた点だと思います。

面接の雰囲気

緊迫感がぐんと上がった。上記の面接の後に、他社選考状況を確認する面談と、性格テストが同時に行われた。

2次面接で聞かれた質問と回答

京王電鉄で何をしたいですか。

住み続けたいと思ってもらえる沿線づくりを行いたいです。少子高齢化やインバウンドの増加などにより、今後利用者のニーズは日々変化するなかでも、すべての人に、居心地の悪さを感じさせず、心地よい生活を提供し続けることが、今後選ばれるために大切になると思います。だから、例えば高齢者が多いエリアでは、彼らの活力を活かせるサービスや、新規事業を創造し、人との繋がりを感じられる生活のサポートを行います。そうすることで、京王電鉄への愛着と信頼を持っていただき、さらに年を取っていっても、京王の老人ホームを使っていただき、また葬祭事業も利用してもらうことも可能なのではないでしょうか。このように、沿線の方々と長い付き合いを築いていくきっかけづくりをしていきたいです。

新規事業だけでなく、事業をつぶさなくてはいけないときもある。その判断はどういう基準で決めますか?

まず事業としてやっている以上、そこに利益が存在するかは厳しく判断するべきだと思います。そのうえで、利益が上がっていないものに関しては、その事業や施設がないと困る人がどれだけいるか、ということを考慮すべきだと考えています。例えば、駅前の京王のスーパーで、利益が上がってなかったとしても、そこにスーパーがあるからこそ、住む街として魅力を感じている人が増え、沿線ユーザーを確保しているなら、そのスーパーを存続させる価値はあります。このように、もちろん利益は重視しながらも、その一つの事業が、京王グループ全体に与える影響を加味した上で、プラスを生む要素が少ない、またはないと推定できたなら、その事業は縮小・廃止していくべきだと考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

京王電鉄株式会社の他の2次面接詳細を見る

インフラ・物流 (鉄道業)の他の2次面接詳細を見る

京王電鉄の 会社情報

基本データ
会社名 京王電鉄株式会社
フリガナ ケイオウデンテツ
設立日 1948年6月
資本金 590億2300万円
従業員数 12,692人
売上高 3471億3300万円
決算月 3月
代表者 都村智史
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1番24号
平均年齢 41.7歳
平均給与 710万円
電話番号 042-337-3112
URL https://www.keio.co.jp/

京王電鉄の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。