17卒 本選考ES
研究職
17卒 | 東京理科大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
「オリジナル性があり、かつ効果的な医薬品を創り出したい」という気持ちをもっているからです。「模倣せず、一歩前進した医薬品を創生し、効きめを創り、効きめで奉仕する」という理念からは、貴社で働くことが自分の気持ちを具体化して医療そして患者様に貢献できると感じ、大変共感しています。貴社に入社後は、リツキサンのような実績があり広く支持される製品を創り出すことを目標とし、貴社とその下流の医療者、患者様に貢献するために努めます。 続きを読む
-
Q.
関心のある製品
-
A.
アロパノールの内服液です。ドリンクタイプにして錠剤タイプよりも服用しやすく即効性が期待できる点がこの種の薬で今までにないOTC医薬品だと思ったからです。第2類医薬品ということもあり、薬剤師がいなくても購入できる点も必要な時にすぐに買える点で、使用しやすいと思います。 続きを読む
-
Q.
自ら考え行動した経験と、そこから得たもの
-
A.
臨床現場での実務実習において、患者様の生活の負担を減らせるように取り組みました。実際の患者様との会話の中やカルテ情報から、病気が原因で夜眠れないことや肌が荒れること等に対処せず、患者様のさらなるQOLの低下を招いていることがとても気に掛かったからです。実際に悩み苦しむ声を耳にし、「患者様のために何か私にできることはないか」という気持ちが強まりました。そこで、薬学的な知識から原因を考え、追加処方薬候補とその正当性を中心に吟味しました。薬剤師とも十分に話し合いをし、医師に対して処方提案しました。その後、患者様から快眠できたことや肌荒れが改善したことに加え、生活でできることが増えて治療に対しても前向きになれたという声を聞き、実習で最も喜びを感じた経験となりました。治療生活の負担を減らすことは患者様の身体だけでなく精神から支えることを実現して学べた有意義な実習でした。 続きを読む
-
Q.
当社で実現させたい夢
-
A.
ブロックバスターとなる医薬品の創造です。 続きを読む
-
Q.
そのためのアクション
-
A.
どこの製薬企業も望むことだと思います。しかし、貴社の理念にもある模倣せず、一歩前進した医薬品を創造するために、他社とは違う着眼点が必要となってきます。その着眼点を持つ前に、まず、論文を読み、学会にも参加することで優れた研究者がどんな経緯でどこに目をつけ、どんな切り口で研究を進めたのかといった思考回路を学びたいと思います。次に、現在も心掛けていますが日頃から疑問を持ち考える力を養うことが必要だと思います。解決策というものは問題や疑問がなければ生み出されません。誰にも真似できない疑問や問題を考えることが誰にも真似できない医薬品を創造することに繋がり、ブロックバスター実現へのスタート地点に立てるのではないかと考えています。 続きを読む