就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
いすゞ自動車株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

いすゞ自動車株式会社

【深掘りに落ち着いた返し】【22卒】いすゞ自動車の技術系総合職の1次面接詳細 体験記No.13769(信州大学大学院/男性)(2021/6/9公開)

2022卒の信州大学大学院の先輩がいすゞ自動車技術系総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒いすゞ自動車株式会社のレポート

公開日:2021年6月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 信州大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事 採用担当
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン面接だったので、予定時間までは接続待機中で、定刻通りに面接が始まった。
20分程度の面接が終了した後に、学生の方から退出して終了するという流れでした。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官の方からの深掘りに対して、落ち着いて適切な返しをすることができたことは評価された
ポイントであるように感じた。また、深掘りだけでなく、表情の変化や、声量等、オンラインであるが故に、伝わりにくい部分を意識して面接に取り組んだこと注意した点です。

面接の雰囲気

面接官の第一印象は、温厚な方という印象だった。落ち着いた雰囲気の面接で、深掘りなどについても、基本的な質問だったので、落ち着いた雰囲気の中で、熱意が伝わるように心掛けた。

面接後のフィードバック

面接官の方からしっかり受け答えができていたので、是非、ご縁があれば一緒に働きたいと
言って頂きました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア
マイナビ

1次面接で聞かれた質問と回答

研究内容について簡単に教えてください。

私は火力発電プラントに使われている金属材料の腐食抑制について研究しています。従来の腐食抑制剤としてアンモニアが使用されていますが、流れ加速型腐食の原因となるなど、腐食抑制効果としては不十分なのが現状となっています。そこで新規の腐食抑制剤として有機アミン類薬剤を採用して、腐食抑制効果とその腐食抑制メカニズムについて調査しています。現在の知見といたしましては、従来剤であるアンモニアと比較して、腐食速度が56%減少する結果が得られ、これは有機アミン類薬剤が金属表面の安定性に寄与したと示唆される知見を得ています。最終目標といたしましては実機の長寿命化と安全性を目的とした水処理のガイドラインの拡充を目指しています。

志望職種及びその職種を志望する理由について

エンジンの開発・設計に関する部署を志望しており、
その中でもディーゼルエンジンの開発・設計に関する部署を志望しています。
私がこの職種を志望する理由は環境問題改善のアプローチとして、内燃機関であるディーゼルエンジンの改良が必要であると考えたからです。ディーゼルエンジンの更なる進化に加えて、御社の次世代バイオディーゼルを用いることで、電気自動車や燃料電池車よりも環境に配慮した商用車を実現できるのではないかと考えています。また、動力源としてモーターについては非鉄や半導体の部品が多く、比較的エンジンの方が私が学んできた機械システム工学の知識や鉄鋼材料の知識を大いに生かせると思いこの職種を志望いたしました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

いすゞ自動車株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の1次面接詳細を見る

いすゞ自動車の 会社情報

基本データ
会社名 いすゞ自動車株式会社
フリガナ イスズジドウシャ
設立日 1937年4月
資本金 406億4400万円
従業員数 45,201人
売上高 3兆1955億3700万円
決算月 3月
代表者 南真介
本社所在地 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1丁目2番5号
平均年齢 41.0歳
平均給与 777万円
電話番号 045-299-9111
URL https://www.isuzu.co.jp/

いすゞ自動車の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。